スマートフォン専用ページを表示
ちょっとピンボケ、かなり大ボケ
東南アジア歴10数年→20数年、現在シンガポールに住む「さとかず」がみる「この国のかたち」(写真を含む無断転載不可)
<<
2005年11月
|
TOP
|
2006年01月
>>
<<
1
2 -
2005年12月05日
シンガポールの救急車
シンガポールの救急車。日本のものより何となくコンパクト。
事故の場合には何故か救急車よりもパトカーが先に来るという。とある夜のこと、ホーランド・ビリッジを通りかかった時に、タクシーと2人乗りのバイクの衝突事故現場を目撃。座りこむ血だらけの男性の前で大声で警官にバイクが悪いと大きなジェスチャーつきで説明する運転手・・・・・・救急車の姿はまだなかった。
*備考:
電話番号995で消防車を呼ぶのもこのナンバー。ちなみに警察は999なので、お間違いの無いように。
posted by さとかず at 11:40|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
●シンガポール
|
|
2005年12月04日
シンガポールのレストラン*イタリアン・Michelangelo's(ミケランジェロ)
Jalan Merah Saga(ジャラン・メラ・サガ)
をレストラン街にした草分け的存在のMichelangelo's(ミケランジェロ)。
油をふんだんに使った料理はおのずと好き嫌いが分かれるところ。胃腸の強弱の違いであろうか?悪食である私の胃でさえ元村山総理状態となったのは数年前。ミケランジェロ恐るべし!
*備考:
住所 01−60Chip Bee Gardens,44 Jalan Merah Saga
電話 6475−9069
営業時間 11時30分〜14時30分、18時30分〜22時30分(土曜はディナーのみ)
Orijinal Sin,Sistina,Zambucaとグループ勢力を拡大中。クッキングスクールまで始めた。
posted by さとかず at 04:38|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
西洋料理
|
|
2005年12月03日
シンガポールの不思議、南無阿弥陀仏
タクシーなどで時々見かける前を行く車。
ずーっと気にはなっていたものの、写真を撮る機会に恵まれなかった。
南無阿弥陀仏(新漢字でごめん)。
追突事故の多いシンガポール、その防備効果などあるのであろうか?
*備考:
事故の原因として考えられるのこと
ウインカーを右に出して左に曲がる。
車間距離を保たない(タクシーなどでも100キロ越していて、前の車にくっついて走る)。
しかし、何より問題はひやっとすることがあるとすぐ相手のせいにすることでしょう。その後、走りながら相手のドライバーをにらみつけるのはやめましょう。前を見て運転してください、シンガポールのドライバーさん。
数年前、まだ運転をしていた頃、相手の運転手からアッカンベーをされたことのある私、君らはお子ちゃまか?
posted by さとかず at 11:15|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
不思議
|
|
2005年12月02日
Tg Pagar Road(タンジョンパーガー・ロード)
ほんの数年前まではモハメッド・サルタン何するものぞの通りであったTg Pagar Road(タンジョン・パーガー・ロード)。
今はやけにブライダルショップのたむろする通りとなってしまった。
周辺には人気の高いレストランなども点在する。復活はなるか?
posted by さとかず at 09:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
シンガポールの街道
|
|
2005年12月01日
SEA Game(シー・ゲーム)
ここシンガポールでも盛り上がっているのか?SEA Game(シー・ゲーム)。
400万人。強い!
すごいコピーだ。しかし、シンガポール人健闘中。メダル数は
チーム・シンガポール
WEBサイトをご参考の程。
*備考:
SEAとはSouth East Asiaの略。けっして海ではありません。23回目は11月27日から12月5日までマニラで行われている。
posted by さとかず at 02:17|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
イベント
|
|
<<
1
2 -
カテゴリ
●シンガポール
(575)
○交通
(127)
MRT駅
(61)
チャンギ空港
(32)
広告・標識・告知広報
(338)
不思議
(130)
コピー文化
(16)
街の日本語
(37)
イベント
(481)
オーチャード地区
(134)
セントーサ
(7)
シェントンウェイ地区
(56)
シティホール・マリーナ地区
(55)
チャイナタウン地区
(9)
リババレー地区
(30)
イースト地区
(14)
ウエスト地区
(34)
シンガポールのホテル
(62)
○シンガポールのレストラン
(12)
日本料理
(209)
西洋料理
(45)
中華料理
(66)
シーフード料理
(5)
カフェ
(47)
バー
(12)
その他の料理
(97)
ホーカー&フードコート料理
(26)
シンガポールのコンドミニアム
(45)
シンガポールの街道
(39)
●周辺国
(147)
●日本
(96)
☆旅行者の為のシンガポール現地情報
(13)
記事検索
過去ログ
2025年04月
(19)
2025年03月
(28)
2025年02月
(19)
2025年01月
(2)
2024年12月
(5)
2024年10月
(3)
2024年09月
(2)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年05月
(6)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(2)
2023年11月
(1)
2023年09月
(2)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年05月
(2)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(2)
2023年01月
(2)
2022年12月
(3)
2022年11月
(2)
2022年10月
(7)
2022年09月
(9)
2022年08月
(6)
2022年07月
(13)
2022年06月
(14)
2022年05月
(24)
2022年04月
(8)
2022年03月
(1)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年06月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(2)
2021年01月
(2)
2020年12月
(3)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(3)
2020年07月
(2)
2020年05月
(1)
2020年03月
(1)
2020年01月
(2)
2019年12月
(6)
2019年11月
(1)
2019年10月
(10)
2019年09月
(5)
2019年08月
(6)
2019年07月
(8)
2019年06月
(5)
2019年05月
(1)
2019年04月
(5)
2019年03月
(11)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(6)
2018年11月
(2)
2018年10月
(18)
2018年09月
(6)
2018年08月
(3)
2018年07月
(7)
2018年06月
(2)
2018年05月
(11)
2018年04月
(12)
2018年03月
(2)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(5)
2017年09月
(7)
2017年08月
(14)
2017年07月
(9)
2017年06月
(9)
2017年05月
(13)
2017年04月
(14)
2017年03月
(14)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(14)
2016年11月
(17)
2016年10月
(12)
2016年09月
(8)
2016年08月
(22)
2016年07月
(32)
2016年06月
(27)
2016年05月
(6)
2016年04月
(6)
2016年03月
(11)
2016年02月
(6)
2016年01月
(19)
2015年12月
(31)
2015年11月
(34)
2015年10月
(14)
2015年09月
(13)
2015年08月
(13)
2015年07月
(25)
2015年06月
(20)
2015年05月
(27)
2015年04月
(24)
2015年03月
(34)
2015年02月
(15)
2015年01月
(10)
2014年12月
(10)
2014年11月
(13)
2014年10月
(9)
2014年09月
(32)
2014年08月
(20)
2014年07月
(23)
2014年06月
(31)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(45)
2014年02月
(11)
2014年01月
(8)
2013年12月
(15)
2013年11月
(14)
2013年10月
(27)
2013年09月
(14)
2013年08月
(40)
2013年07月
(12)
2013年06月
(11)
2013年05月
(20)
2013年04月
(14)
2013年03月
(36)
2013年02月
(42)
2013年01月
(38)
2012年12月
(50)
2012年11月
(17)
2012年10月
(2)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(4)
2012年01月
(2)
2011年12月
(2)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(5)
2011年07月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(10)
2010年11月
(6)
2010年10月
(2)
2010年09月
(3)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(5)
2010年03月
(6)
2010年02月
(15)
2010年01月
(15)
2009年12月
(13)
2009年11月
(2)
2009年10月
(12)
2009年09月
(3)
2009年08月
(3)
2009年07月
(4)
2009年06月
(10)
2009年05月
(21)
2009年04月
(12)
2009年03月
(13)
2009年02月
(14)
2009年01月
(6)
2008年12月
(9)
2008年11月
(9)
2008年10月
(9)
2008年09月
(7)
2008年08月
(2)
2008年07月
(11)
2008年06月
(5)
2008年05月
(10)
2008年04月
(13)
2008年03月
(10)
2008年02月
(8)
2008年01月
(17)
2007年12月
(19)
2007年11月
(17)
2007年10月
(21)
2007年09月
(13)
2007年08月
(15)
2007年07月
(27)
2007年06月
(30)
2007年05月
(28)
2007年04月
(22)
2007年03月
(30)
2007年02月
(16)
2007年01月
(21)
2006年12月
(29)
2006年11月
(34)
2006年10月
(36)
2006年09月
(34)
2006年08月
(36)
2006年07月
(53)
2006年06月
(62)
2006年05月
(76)
2006年04月
(71)
2006年03月
(72)
2006年02月
(36)
2006年01月
(50)
2005年12月
(55)
2005年11月
(34)
2005年10月
(24)
2005年09月
(31)
2005年08月
(88)
2005年07月
(75)
2005年06月
(44)
最近のコメント
高島屋SC(ショッピングセンター)
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
やっぱりステーキ @VIVO CITY
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
ダウンタウンライン ヒュームパーク駅オープン!
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
定点観測 高島屋のクリスマスツリー2024🌲
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
⇒ さとかず (02/03)
⇒ cubics (01/28)
旧正月おめでとうございます!
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
事前注意が出るEZLinkCardチャージ機
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/17)
一時帰国して、東京彼女に行く!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (05/29)
J Cube 閉鎖取り壊し!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (11/13)
クリスマスツリー @高島屋シンガポール 2020年
⇒ cubics (05/29)
2023年 あけましておめでとうございます!
⇒ cubics (05/29)
RDF Site Summary
RSS 2.0