2006年04月01日

シンガポールのレストラン*日本食・寿司・青木(aoki)

Les Amis(レザミ)グループの寿司屋、青木(aoki)。
aoki.jpg

内装は西洋人が喜びそうな感じ。ただ、日本人としてはネタが目の前で見られないのが寂しい。
客層はローカルのお金持ちが主流。

価格はお財布と相談の必要有。

*備考:
住所 1 Scotts Road #02−17 Shaw Centre 228208
電話 6333−8015
営業時間 12時〜15時(LO14時30分)、18時30分〜23時(LO10時30分)(日曜はランチなし)

野川系

紀伊國屋の漫画を立ち読みしている姿を時々見かける。

2003年にオープンした当初はフロアーの女性従業員(日本人、しまレストランから移籍、現在はすでに退社)がかわいいのが評判だった。彼女がいる限り俺は通うと宣言するお馬鹿さんも出てくる程だった。
久しぶりに顔を出したら、JALのスチュワードのような男性がフロアーを担当していた。やはりフロアーはかわいい女性を採用して欲しい。切なるオヤジの願いである。


オススメ度
★★
(さそわれたら行ってもいいかな)
posted by さとかず at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーチャード地区*Istana(イスタナ) 大統領官邸

祝日などに年数回一般公開されるIstana(イスタナ)
presidenthouse1.jpg   presidenthouse2.jpg

ゲートをくぐり坂道をゆっくりと歩いてあがると、そこに勇壮な建物が姿を現す。

*備考:
Istana(イスタナ)とは、マレー語で王宮の意味。1959年、シンガポールが独自の政府を樹立した折にイギリスから譲渡。Istana(イスタナ)と名づけられた。
イギリス統治時代に総督の官邸として1867年〜69年にかけて建設。
現在は大統領の官邸として、政府の公的行事や執務に利用されている。

近年の一般公開では2階は見ることができなくなっている。

MRT East−West Line、NOrth−East Line Dhoby Ghaut(ドビー・ゴート)駅からゲートまで徒歩5分。
posted by さとかず at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする