2008年02月29日

シンガポールで現在ホットな話題、逃走犯(シンガポールのJIリーダー)

27日水曜日逃走したシンガポールのJIリーダー、指名手配中。
wantedescape.JPG
これがシンガポールで今一番ホットな話題。
ところところで警察の検問が行われている。

とりあえず、捕まるまでは人が集まるところには行かない方が無難かもしれない。

しかし、この段階で見つからないということは、すでにインドネシアへ逃走した後なのだろうか?
posted by さとかず at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

シンガポール一日乗車券

シンガポールのMRT、バス双方に乗ることのできる一日乗車券。
1dayticket.JPG
チケット売り場にて購入可能。

*備考:
価格 18ドル(内10ドルはデポジット)
しかし、10ドルのデポジットを返金してもらう為には(5日以内に)指定されている窓口のどこかに行かなければならないのはちょっと不便。

聞いてみると乗り放題というわけでなく8ドル分の乗車可能ということみたいだが・・・・・・、事実はいかに?
シンガポールという国は人の言うことをそのまま信じてはならない。たとえそれがその商品を売っている人だとしても。
posted by さとかず at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ○交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

シンガポールの車事情*ERPの増加

元々、シティ・エリアへの交通制限を狙ったであろうERP
erpuppebttimah.JPG
徐々に増加し、何とアッパーブィティマにも設置(実際の課金開始は4月)。
公共交通機関を使うように呼びかけている政府の方針のひとつ。
posted by さとかず at 20:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ○交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

ネスレ日本限定販売香味焙煎コーヒー

ネスレ日本限定販売香味焙煎コーヒー・・・・・・
nestlejapanonly.JPG
何故かシンガポールも販売中!

*余談:
そういえば、バブル全盛期に関西の本社に入社試験に行ったものだ。
2次面接は丁重にお断りさせていただきました。

バブル当時の就職活動を思い返すと色々と笑える話が多い。
学生の前で役員に怒鳴られる人事担当者、愚痴を言う面接官、コーヒーを飲みながらこんなこと君に言うのはまずいのだろうけど、どうせうちに来るつもりないだろう?と本音を話す若手社員。
次の面接に行くまでに盛り上がり、ビールを飲み真っ赤な顔になっている学生。そして内定式をすっぽかす学生(それ俺だ)。

そういえば、当時飛ぶ鳥を落とす勢いの某Sデパートの人事担当者、ふんぞりかえっていたが、倒産後何をしていることやら。
posted by さとかず at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

シンガポールのマナー*ティシュの使い方

フードコートなどで食事する時には、ここシンガポールではティシュを使うのが一般的だ。
tabletissue1.JPG tabletissue2.JPG
この風習を知らなかった時には、ティシュを除けて座り顰蹙をかったものだ。

まあ、そういうことでこの国ではティシュが必需品。

(日本の)大学の学食(大学生協運営の為か、我らはと呼んでいたが)で自分たちのカバンを無造作に置いて場所取りをしていたことを思い出す。
posted by さとかず at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

インドネシア、ビンタン島の夜明け

シンガポールから高速船で約一時間のリゾートビンタン島。
morningbintan.JPG
リゾートでは早起きしてビーチに出てみよう。
人もまばらな海岸沿いには心地よいと言うには強いほどの風が吹いていた。


今日は記念日です。
これからも末永くお願いいたします。
posted by さとかず at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

Airline(エアライン)*Nothwet Arlin(ノースエスト航空)

最近帰国時に愛用のフライトはNorthwest Airlines(ノースウエスト航空)
northwest.JPG
出発が朝早いのと帰りの到着が遅いのが難だが、けっこう慣れると便利。
ただ、アルコール類が有料なのはのんべえには辛いかな?

ひとつお願いしたいのはトイレの清掃だ。SQみたいに頻繁にしろとは言わないが、あまりにも汚すぎる。
posted by さとかず at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ○交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

オーチャード地区*時計屋・HOUSE OF TIMES

Lucky Plaza(ラッキー・プラザ)の地下にある時計屋さん。
houseoftimes.JPG
最近の時計は壊れないはずが、友人からもらった時計の壊れること、すでに2回。
2回ともここで修理。

できの悪い子供の方がかわいいと言うが、何となくそんなこの時計に愛着を持っている今日この頃。

*備考:
住所 304 Orchard Road #B1−125 Lucky Plaza (S) 238863
電話 6734−1096
営業時間 10:30〜21:00(月〜土曜日)、10:30〜20時(日曜祝日)
聞いてみたら11時からオープンと言っていた様な・・・・・・。
posted by さとかず at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする