2008年10月31日

シンガポール、コンドミニアムの選び方は?

日本から駐在で来る人へのコンドミニアムの選び方などについて訊ねられることがたまにあるので。

今までの経験と友人・知人のトラブルなどから考えられること。
・空地や古い建物に面する部屋は選ばない。(不動産売買市場の冷えこみによりこのパターンはちょっとなくなりつつあるが)いつ工事が始まるかわからない。
・低層階は注意。ダストシュートはゴキブリの巣窟。皆が落としたゴミは1階に溜まっている。もちろん蚊侵入にも注意(デング熱はかかって初めて辛さがわかる)。
・地震がまったくだめ人はイーストコーストは避けるべきかも。たま〜にある地震、イーストの高層階は揺れる。これは埋め立て地という関係か?
・BBQピットに近い部屋はうるさい。コンドミニアムのレギュレーションは夜の何時までとは決まっているものの。
・水周りのトラブルを不動産屋に確認。りっぱなコンドミニアムも壁からの水漏れに悩まされることがある。
・流行っている飲食店街に面する部屋は注意。昔はモハメドサルタンに面したUEスクエアのユニットは住めないとまで言われた。
・小さい子供がいる場合には、ベランダや窓の高さをチェック。低いなと思ったら、牢屋のようなゲージを付けてもらうように交渉。落下事故がたまに発生。
・ボイラーかガスか?ボイラーの場合にはバスタブにお湯を入れようとしても熱いお風呂に入ることは不可。近年ガスを利用しているコンドミニアムが増加中。
・プロパンか都市ガスか?プロパンの場合には料理中にガス切れになることもあるので注意。
・エアコンの新しさはどうか。電気代にも跳ね返ってくるエアコン。古いものは音が大きく電気も使う。それ以上に中がカビで汚れている場合あり。
・新築に入居の場合には、初期不具合を自分でチェックすること。過去に誰も住んでいないので、初期の不具合が修理されていない。
・入居時に故障しているところはチェックして写真を撮り、オーナーサイドに連絡。出る時のトラブルを避ける為。入居時にはニコニコして鷹揚なオーナーが退去時に鬼になりトラブルこともまれではない。現実に先日知人が弁護士を入れてのややこしいことになったとの話あり。

思いつくのはこんなところ。

最後はあくまで運です。



posted by さとかず at 18:40| Comment(2) | TrackBack(0) | シンガポールのコンドミニアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インド人舞踏バーに潜入する。

先日、日本人の友人と飲んでいると、何か変わったところはないかと聞かれた。
フト、一度足を運んだバーを思い出す。
昔、ボートキーの一本裏の通りに美味いバクテー屋があった2階だ。
バーの名前は知らない。
私はインド人舞踏バーと言っている。

indiandancefloor.JPG

生バンドをバックに踊るインド人ダンサー、観客はインド人のみ。
異次元ワールドに足を踏み入れた私たち2人の日本人は明らかに浮いた客だった。

外に出た私の「どう?」との問いかけに、友人は一言「面白かった」と呟いた。
posted by さとかず at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

シンガポールちょっとニュース*タクシーのサーチャージ30セントが無くなる。

タクシー利用者に不評のDiesel Surcharge30セント。
コンファート、シティキャブは11月12日から
トランスキャブは11月11日から
無くなる。

航空会社のチャージが無くなるのはいつになることやら・・・・・・。
posted by さとかず at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

上海蟹を食らうIN首都大酒屋(私人)有限公司(Capital Restaurant)

1年に一回私が出没するレストランは首都大酒屋(私人)有限公司(Capital Restaurant)。

shanghaicrab.JPG

もちろん上海蟹を食べる為である。
ちまちました蟹を食べるのが嫌いな家人は付き合ってはくれない。
毎年、一緒に行ってくれる人を探しては行くのだ。

まだ一人で行く自信はない。

先週は雄雌1杯ずつ、ひとり2杯だ。
確か昨年は3杯食べた。

ビールと蟹、それ以外は注文せず、もくもくと食べる。

時期的に雄2杯にすればよかった。


*備考:
Capital Restaurant
No.323 New Bridge Road (S) 088759
電話 6222−3938


★★★★
他人に推薦したい
(ただし上海蟹のシーズンに限る。)
posted by さとかず at 00:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 中華料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

宮崎で天然鮎を食す。

鮎かけ漁で取った天然鮎を食す。

ayu.JPG

子供の頃に食べたものに比べると小ぶりになった気がする。
posted by さとかず at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ●日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

映画 TOKYO!を観に行くIn Singapore

題名に魅かれて観に行ったTOKYO!。
movietokyo.JPG

ん〜時間の無駄だった、と思う。
若い時には小難しいことを言って面白いよと友人に言ったかもしれないが、この歳になるとはっきりと面白くないと言える。

*備考:
PICTURE HOUSEにて上映中。



posted by さとかず at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

DHLバルーン ’08年9月末終了

DHLバルーン終了前に体験しようと向かった10月1日の祝日。
DHLBalloon.JPG

なんと前日に終了していたとは・・・・・・。

行こうと思っているうちにいつの間にか上映が終了している映画の多いここシンガポールを彷彿させる終了だった。

*備考:
9月30日オペレーション終了
10月6日バルーン解体
シンガポールのオペレーションを終了し、シドニーへの移行を検討中。
posted by さとかず at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | シティホール・マリーナ地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

漫画茶坊(MANGA KISSa)JAPANESE STYLE COMIC CAFE(シンガポールのマンガ喫茶)

マンガ喫茶がシンガポールに出現!
最近のお気に入りの場所のひとつ。
mangakissainsingapore.JPG

気がつくと数時間が過ぎている。
最終的な目標は日本語の漫画本全巻読了だ。


お願い:リラックスできる椅子をもっと増やしてほしい。


*備考:
住所 40 Prinsep Street (S)188666
電話:6337-1747
営業時間
11:00-23:00(日〜木曜日)
11:00-02:00(金・土曜日・祭日前日)


posted by さとかず at 20:41| Comment(1) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

シンガポールちょっとニュース*PAP政権下の野党政治家ジャヤラトナム氏死去

以前当ブログでも紹介した野党政治家ジャヤラトナム氏。
今年破産状態を抜け出し、弁護士としての再登録も済まし、82歳にして次回選挙の為にReform Partyという新党を立ち上げた。

しかし、選挙を待たずして、9月30日早朝に心臓発作にてタントクセン病院にて死去。

数年前には一時期支援者と共に街角で著書を販売する姿が見られた。
hatchetmanofsingaporejbj.JPG
私もサイン本を入手。

ご冥福をお祈り申し上げます。
posted by さとかず at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする