2009年もあと数日で終わります。
皆様にとってどのような一年だったでしょうか?
お仕事は?プライベートは?
年末はどのようにお過ごしですか?
私の方は、今年の年末はシンガポールを脱出することに決めました。
さて、行き場所は?
帰ってきてからのブログをお楽しみに。
それでは皆様よいお年をお迎えください。
2009年12月29日
2009年12月25日
2009年12月22日
Xmas Tree ジュロンポイント(MRTブンレイ駅前)
MRTブンレイ駅(ジュロンポイント)の前は、天使の顔がいまひとつのクリスマスツリー

いまひとつだな。
ところで、XmasをX’masと書く人が多いようだが、これは間違いでは?Xは元々ギリシャ語のだから。
ボウリングをボーリングと書いたりと最近の若者は言葉が乱れていかん!と書くこのブログの誤字脱字の多いこと。
その昔、大学の先生から個別授業で古代ギリシャ語をかじった私。
ギリシャに大学卒業前に旅行で行った折に、現地で知り合った現代ギリシャ語がわかる日本人から、君の音は古代読みとと鼻で笑われてしまった。
ロンパリの数カ国語話す(フランス人とフランス語で会話していた デロス島に一緒に行った時には遺跡にはフランス語しか書いていなかったが彼がすべて説明してくれた)、頭はいいのはわかるけど変な人だった。
昔は何かと変な人と会う機会が多かったと改めて思う。
いまひとつだな。
ところで、XmasをX’masと書く人が多いようだが、これは間違いでは?Xは元々ギリシャ語のだから。
ボウリングをボーリングと書いたりと最近の若者は言葉が乱れていかん!と書くこのブログの誤字脱字の多いこと。
その昔、大学の先生から個別授業で古代ギリシャ語をかじった私。
ギリシャに大学卒業前に旅行で行った折に、現地で知り合った現代ギリシャ語がわかる日本人から、君の音は古代読みとと鼻で笑われてしまった。
ロンパリの数カ国語話す(フランス人とフランス語で会話していた デロス島に一緒に行った時には遺跡にはフランス語しか書いていなかったが彼がすべて説明してくれた)、頭はいいのはわかるけど変な人だった。
昔は何かと変な人と会う機会が多かったと改めて思う。
2009年12月21日
Xmas Tree 09 高島屋シンガポール
クリスマスツリー(バンコク セントラル・ワールド前)
完全な仏教国もこのシーズンはクリスマスにうかれるのか?
セントラル・ワールド前のクリマスツリー。

チカチカと奇麗ですが、前のビアガーデンがうるさいのは・・・・・・。
今回もいろいろな方々にお会いしました。
皆様、楽しいひとときをありがとうございます。
・Uさん、何だか初めて会った気がしませんでした。またぜひ次回お会いいたしましょう!次回は神戸牛ですね、了解です。
・Oさん、マイポーチ美味しかったです。マスター日本人だったんですね。入口でタイ語で話しかけてしまいました。次回も新しい場所、お願いします。
・Oさん、お誕生日おめでとうございます。映画バンコクに観に行きます。
・Fさん、お誕生日おめでとうございます。まだまだお若いですね。
今回の旅行ではカオヤイ一日ツアーを断行。
早起きはつらかったが、カオヤイ保護地区の外での「君も象使いだ!(私が勝手に名付けました)」企画はGOOD!
「カオヤイへは愛人と行くべきでない」とは、日本の某首長の事故でも実証されたそうだ。
皆さんご注意を!
カオヤイ一日ツアーは記事をUPする予定(しかし、京都旅行もその予定だったがすでに2年たってしまったのでご期待に添えるかどうか・・・・・・)。
セントラル・ワールド前のクリマスツリー。

チカチカと奇麗ですが、前のビアガーデンがうるさいのは・・・・・・。
今回もいろいろな方々にお会いしました。
皆様、楽しいひとときをありがとうございます。
・Uさん、何だか初めて会った気がしませんでした。またぜひ次回お会いいたしましょう!次回は神戸牛ですね、了解です。
・Oさん、マイポーチ美味しかったです。マスター日本人だったんですね。入口でタイ語で話しかけてしまいました。次回も新しい場所、お願いします。
・Oさん、お誕生日おめでとうございます。映画バンコクに観に行きます。
・Fさん、お誕生日おめでとうございます。まだまだお若いですね。
今回の旅行ではカオヤイ一日ツアーを断行。
早起きはつらかったが、カオヤイ保護地区の外での「君も象使いだ!(私が勝手に名付けました)」企画はGOOD!
「カオヤイへは愛人と行くべきでない」とは、日本の某首長の事故でも実証されたそうだ。
皆さんご注意を!
カオヤイ一日ツアーは記事をUPする予定(しかし、京都旅行もその予定だったがすでに2年たってしまったのでご期待に添えるかどうか・・・・・・)。
2009年12月16日
帰国時にどこで買い物?我が家の場合 2009年秋に帰国編
JCCI40周年記念行事(12月12日)、MMリークアンユーを招いて聞く
生で国父ミニスター・メンターの話を聞けるとあって、開場は日本人1000人強で埋められた(といっても端は空いていたが)。
場所を確保の為に、会場に一番乗りだ(と思ったが、数人早い人たちがいた)。
しかし、早く着きすぎた。
会場入り口では厳重な荷物検査、期待は膨らむ。
会場が開場。
控えがちの日本人には珍しく前の方から席が埋まっていく。
そしてその時はきた!
MM登場!
真ん中の通路から歩いて来る。
目の前を〜。
対話方式のユーモアを踏まえたお話は86歳とは思えない。
若いものにまかせろ!と言う。
えっと思っていると、
I'm the exception to the rule.I'm 86.
ここで会場に笑いが、そして、
I'm not doing the work,I'm just forecasting.
水戸のご老侯ですな。
ちなみに今週はインド訪問とか。
タフだ。
翌日の新聞には内容が大きく報道されていた。
JCCIの理事・職員の皆様お疲れ様です。
50周年でMMのポジションが何になっているか今から楽しみです。
ぜひ次回もMMをお願いします。
場所を確保の為に、会場に一番乗りだ(と思ったが、数人早い人たちがいた)。
しかし、早く着きすぎた。
会場入り口では厳重な荷物検査、期待は膨らむ。
会場が開場。
控えがちの日本人には珍しく前の方から席が埋まっていく。
そしてその時はきた!
MM登場!
真ん中の通路から歩いて来る。
目の前を〜。
対話方式のユーモアを踏まえたお話は86歳とは思えない。
若いものにまかせろ!と言う。
えっと思っていると、
I'm the exception to the rule.I'm 86.
ここで会場に笑いが、そして、
I'm not doing the work,I'm just forecasting.
水戸のご老侯ですな。
ちなみに今週はインド訪問とか。
タフだ。
翌日の新聞には内容が大きく報道されていた。
JCCIの理事・職員の皆様お疲れ様です。
50周年でMMのポジションが何になっているか今から楽しみです。
ぜひ次回もMMをお願いします。
2009年12月15日
魁皇の800勝を見てきた 2009年秋に帰国編
皇居に行ってみた 2009年秋に帰国編
11月の帰国時に行った皇居二重橋。

お堀の鯉が丸々と太って美味しそう。
政府と宮内庁長官とのやりとりをTVで見て、民主党が嫌いになった。
そういう日本人は多いのでは?
中国民主党と党名を変えてみてはいかが?
反面、自民党もね〜(安倍がモノ言っても失笑してしまう)。
しかし、昔バイトでお世話になったとある県の党職員の方々はいい人たちでした。
すいません、宇野総理(3本指ですな)のポスター、こんなもん貼るんですか?落ちちゃいますよ!と聞いちゃって。
すいません、有権者へのあて名書き、私のものすご〜く汚い字で書いちゃって。
すみません、橋本幹事長(当時はまだ人気があった)が来るのに、そこでのチラシ配り断っちゃって。
ちなみに、衆参各1回づつのバイトでの候補者の成績は1勝1敗でした(もちろん宇野総理の時は敗北)。
選挙って投票に行くよりもバイトで行く方が楽しいのは確か。
お堀の鯉が丸々と太って美味しそう。
政府と宮内庁長官とのやりとりをTVで見て、民主党が嫌いになった。
そういう日本人は多いのでは?
中国民主党と党名を変えてみてはいかが?
反面、自民党もね〜(安倍がモノ言っても失笑してしまう)。
しかし、昔バイトでお世話になったとある県の党職員の方々はいい人たちでした。
すいません、宇野総理(3本指ですな)のポスター、こんなもん貼るんですか?落ちちゃいますよ!と聞いちゃって。
すいません、有権者へのあて名書き、私のものすご〜く汚い字で書いちゃって。
すみません、橋本幹事長(当時はまだ人気があった)が来るのに、そこでのチラシ配り断っちゃって。
ちなみに、衆参各1回づつのバイトでの候補者の成績は1勝1敗でした(もちろん宇野総理の時は敗北)。
選挙って投票に行くよりもバイトで行く方が楽しいのは確か。
2009年12月10日
シンガポールで見るカタカナ(車)
2009年12月05日
IPPUDO SINGAPORE(博多 一風堂)
2009年12月04日
313@SOMERSET開店
MRTサマセット駅上に313@SOMERSETが12月3日に開店。

オーストラリアの会社が絡んでいるだけあって、入口には西洋人の姿も。
オーチャードとは言え、これだけいいテナントを引っ張ってこれたのは大きい。
平日にも関わらず、ショッピングセンターの前は人だかり。

君ら仕事は無いのか!という私もその中のひとり。
おっ、バスも313も走っているぞ!

オーチャードの人の流れも変わりそうだ。
反面、ますます横のオーチャードセントラルが・・・・・・。
テナントのことを考えないとの噂のFグループだしねぇ。
すでにシンガポールは箱を作ればテナントが入ってくる時代は過ぎたと思える。
そろそろテナントの共存共栄が始まるのだろうか?
いやそのような学習能力はないかな?

オーストラリアの会社が絡んでいるだけあって、入口には西洋人の姿も。
オーチャードとは言え、これだけいいテナントを引っ張ってこれたのは大きい。
平日にも関わらず、ショッピングセンターの前は人だかり。

君ら仕事は無いのか!という私もその中のひとり。
おっ、バスも313も走っているぞ!

オーチャードの人の流れも変わりそうだ。
反面、ますます横のオーチャードセントラルが・・・・・・。
テナントのことを考えないとの噂のFグループだしねぇ。
すでにシンガポールは箱を作ればテナントが入ってくる時代は過ぎたと思える。
そろそろテナントの共存共栄が始まるのだろうか?
いやそのような学習能力はないかな?
2009年12月01日
紅葉を見に車に乗ったら・・・・・・(新シリーズかもしれない)
先月(11月)、実家に帰った。
親と紅葉を見に行く。
車は四捨五入80歳が運転するスカイライン(座席が沈んでいて座りにくい)は、どんどん車は県境を越えて「すべってころんで」大分県に入る。
野菜の即売所に寄り、そろそろ目的地かなと思うと、車はますます山の頂へ向かっていく。
生まれて初めて行く場所だ。
戸惑っているうちに、車は峠を二つほど越えて宮崎県に戻った(日之影町 今もこう呼ぶのか?)。
どうもこのあたりの山間部は日本カモシカが出るようだ。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の〜(猿丸太夫)」は、日本カモシカではあるまいにと思う。
渓谷を取り囲むように色づく木々は、残念ながら数日前の大雨で散ってしまったようだ。
よし、ちょっと足を伸ばすかという誘いに乗ったら、
すいすいと整備された道を走るスカイライン、ふと気が付くと

そこは高千穂だった。
さすが田舎の戦前生まれは距離感が違うと感心した。
=2009年秋に帰国編 つづく かもしれない=
親と紅葉を見に行く。
車は四捨五入80歳が運転するスカイライン(座席が沈んでいて座りにくい)は、どんどん車は県境を越えて「すべってころんで」大分県に入る。
野菜の即売所に寄り、そろそろ目的地かなと思うと、車はますます山の頂へ向かっていく。
生まれて初めて行く場所だ。
戸惑っているうちに、車は峠を二つほど越えて宮崎県に戻った(日之影町 今もこう呼ぶのか?)。
どうもこのあたりの山間部は日本カモシカが出るようだ。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の〜(猿丸太夫)」は、日本カモシカではあるまいにと思う。
渓谷を取り囲むように色づく木々は、残念ながら数日前の大雨で散ってしまったようだ。
よし、ちょっと足を伸ばすかという誘いに乗ったら、
すいすいと整備された道を走るスカイライン、ふと気が付くと

そこは高千穂だった。
さすが田舎の戦前生まれは距離感が違うと感心した。
=2009年秋に帰国編 つづく かもしれない=