フィギュアスケートのエキシビションがESPNで10時からあるということで、チャンネルを合わせた。
しかし・・・・・・すでに日本選手の出演は終わっていた。
ガ〜ン
どうも明日6時45分〜再放送があるようだ。
時間の長さからしてもこれで日本選手を観ることができるのでは?
ということで、もう寝ます。
週末は久しぶりに旅行記を書こうと思っていたが、オリンピック期間中はテレビの見すぎで気力がわかない。
旅行記予定
・カンボジア、アンコールワット(09年)
・タイ、カオヤイ一日ツアー(09年)
・タイ、チャンマイ(10年)
・インドネシア、ボロブドゥール(10年)
まずはタイ、カオヤイから書いてみます。
2010年02月28日
2010年02月25日
2010年02月24日
5ドルランチ・・・ウソでしょ?
2010年02月13日
DHL新サービス
旧正月近づく カウントダウン
2010年02月12日
シンガポールちょっとニュース*カジノ14日オープン
シンガポールのカジノが14日にオープンとの公式発表があり。
シンガポール人、永住権保持者は入場料100ドルだとか・・・・・・。
政府高官曰く、シンガポール人にはカジノに行って欲しくない。これは雇用創出の為だ、とか。
カジノができる前から、ギャンブルにのめり込むと不幸になるなどと言うような広告がバス停などにあった。
これでスーパーバーゴなどに乗る人も減るのかもしれない。
入場料さえ払えば、船に乗って賭け事をしなくてもいいので。
シンガポール人、永住権保持者は入場料100ドルだとか・・・・・・。
政府高官曰く、シンガポール人にはカジノに行って欲しくない。これは雇用創出の為だ、とか。
カジノができる前から、ギャンブルにのめり込むと不幸になるなどと言うような広告がバス停などにあった。
これでスーパーバーゴなどに乗る人も減るのかもしれない。
入場料さえ払えば、船に乗って賭け事をしなくてもいいので。
2010年02月10日
曲がったフェンス
2010年02月09日
二十世紀少年V公開中・・・でももういいかな
2010年02月07日
Singapore Airshow 2-7 Feb 本日終了
2010年02月05日
シンガポールちょっとニュース*SNSの人種差別的投稿で逮捕
中華系人(中華系シンガポール人と書いていないので中国人であろう)、3人がFACEBOOKの人種差別的投稿にて逮捕されたようだ。
あまりにひどいものだったのだろうか?
多民族国家であるシンガポール、政府は異なる人種のハーモニーに重点を置いている。異なる文化を持った人種が力を合わせてこの国を盛り上げていこうということだと思われる。
よって、人種差別的発言などに関しては厳しい対応を取ることで知られる。
*備考:
ストレートタイムズの記事
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Singapore/Story/STIStory_486005.html
しっかりとした検閲ですな〜。
余談(またすでに書いたことあるが)だが、まだダイヤルアップの時代に、H系ホームページのヘビーユーザーが数人逮捕された。
あの時は、シンガポールの日本企業各社に激震が走ったことは言うまでもない。
にたにたと業務中にそういうものを見るモラルがない、日頃威張っていた年配の日本人おやじの顔色が変わり、慌てふためく姿が面白かった。
ねっ、N社のOさん(すでに帰国済み)!
あまりにひどいものだったのだろうか?
多民族国家であるシンガポール、政府は異なる人種のハーモニーに重点を置いている。異なる文化を持った人種が力を合わせてこの国を盛り上げていこうということだと思われる。
よって、人種差別的発言などに関しては厳しい対応を取ることで知られる。
*備考:
ストレートタイムズの記事
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Singapore/Story/STIStory_486005.html
しっかりとした検閲ですな〜。
余談(またすでに書いたことあるが)だが、まだダイヤルアップの時代に、H系ホームページのヘビーユーザーが数人逮捕された。
あの時は、シンガポールの日本企業各社に激震が走ったことは言うまでもない。
にたにたと業務中にそういうものを見るモラルがない、日頃威張っていた年配の日本人おやじの顔色が変わり、慌てふためく姿が面白かった。
ねっ、N社のOさん(すでに帰国済み)!
2010年02月04日
暑い国に住むに気をつけること=食中毒=
東南アジア暮らしも合わせて16年(?)となると気をつけることにも敏感になってくる。
その中のひとつが食中毒、ひどいのを1回経験したことがある。
バンコクでの出来事、食べた4時間あとから強烈な嘔吐と下痢でトイレから出ることができなかった。
翌日病院へ行くと、見事に食中毒(これはホルモンの生焼けを食べたことが明らかな原因)。下痢止めはXだとのアドバイス、毒素を体の外に出す為。ただし、脱水症状には気をつけることと。
最近ではちょっと自分の味覚で?と思える食事や食材があった時には口にしない。料理は残し、食材は捨てる。
もったいないよりも体が大事。
モノがいたみやすい暑い国に住む基本と思われる。
しかし、シンガポールにも、こういうお店もあるようで・・・・・・、これは避けようもない。
君子危うきに近寄らずですな。
その中のひとつが食中毒、ひどいのを1回経験したことがある。
バンコクでの出来事、食べた4時間あとから強烈な嘔吐と下痢でトイレから出ることができなかった。
翌日病院へ行くと、見事に食中毒(これはホルモンの生焼けを食べたことが明らかな原因)。下痢止めはXだとのアドバイス、毒素を体の外に出す為。ただし、脱水症状には気をつけることと。
最近ではちょっと自分の味覚で?と思える食事や食材があった時には口にしない。料理は残し、食材は捨てる。
もったいないよりも体が大事。
モノがいたみやすい暑い国に住む基本と思われる。
しかし、シンガポールにも、こういうお店もあるようで・・・・・・、これは避けようもない。
君子危うきに近寄らずですな。
2010年02月03日
シンガポールちょっとニュース*ファーイーストオーガニゼーション創業者 Mr.Ng Teng Fong 死去
シンガポールの私企業デヴェロッパーでは最大(?)のファーイーストオーガニゼーションの創業者、MR.NG TENG FONGが2月2日朝、死去した。
どんなにお金を持っていても「死」は平等であるのだなぁと。
シンガポールは「松田公太オフィシャルサイト」にも名前が出ている二男のMR.PHILIPが担当しているようなので、何ら影響はないのだろう。
*備考:
ストレートタイムズより
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Singapore/Story/STIStory_485355.html
しかし、クラークキーのセントラルもひどいようだが、昨日足を運んだセントラル・オーチャードは、まるで街中のゴーストタウンだった。弔意を表したわけではあるまいに。
どんなにお金を持っていても「死」は平等であるのだなぁと。
シンガポールは「松田公太オフィシャルサイト」にも名前が出ている二男のMR.PHILIPが担当しているようなので、何ら影響はないのだろう。
*備考:
ストレートタイムズより
http://www.straitstimes.com/BreakingNews/Singapore/Story/STIStory_485355.html
しかし、クラークキーのセントラルもひどいようだが、昨日足を運んだセントラル・オーチャードは、まるで街中のゴーストタウンだった。弔意を表したわけではあるまいに。
2010年02月02日
サッカーワールドカップはTVで見ることができるのか?IN SINGAPORE
現在、当地でのTV観戦、ひじょうに雲行きが怪しい。
シンテルもスターハブも放映権が買えそうにもない。
FIFAサイドは、開幕戦と準決勝、決勝は見られるように配慮するそうだが・・・・・・。
4年に一回このワールドカップを見る為だけにスターハブのスポーツチャンネルを契約しているのに何てことだ。
サッカー好きの家人は日本代表の試合をTVで見るがためだけに、日本を含む海外遠征をたくらんでいるようだ。
ということで日本代表の初戦は、たぶん日本で見ることになるかもしれない。
ところでシンガポール代表をワールドカップに出そうという政府のプロジェクトはどうなったんだ?とんと聞かなくなった。
汝自身を知ったということか?
シンテルもスターハブも放映権が買えそうにもない。
FIFAサイドは、開幕戦と準決勝、決勝は見られるように配慮するそうだが・・・・・・。
4年に一回このワールドカップを見る為だけにスターハブのスポーツチャンネルを契約しているのに何てことだ。
サッカー好きの家人は日本代表の試合をTVで見るがためだけに、日本を含む海外遠征をたくらんでいるようだ。
ということで日本代表の初戦は、たぶん日本で見ることになるかもしれない。
ところでシンガポール代表をワールドカップに出そうという政府のプロジェクトはどうなったんだ?とんと聞かなくなった。
汝自身を知ったということか?
2010年02月01日
ネクスト・ページ閉店(モハメドサルタン)
90年代の終わりには、シンガポールで爆発的な集客力を持っていたクラブ&バー通りであったモハメドサルタン。
車で道が通れないくらいに、人が車道にはみ出していた。
クラブの中はイモ洗い状態になっていた。
UEスクエアのコンドミニアムのモハメドサルタン側はうるさくて住めないとまで言われていた。
そんな時代もあった。
その完全なる終焉を印象づけるように、老舗バーネクスト・ページが閉店した。

現在はレストラン街として存在するこの通りも、いまだ開店しては閉店の繰り返しが絶えない。
ブログを続けるもの難しいが、モハメドサルタンで飲食店を続けるのも難しいだろう(そんなこと比べるなよ!という声が聞こえそうだが)。
まぁ、リスクがないだけ、ブログの方がましか?
車で道が通れないくらいに、人が車道にはみ出していた。
クラブの中はイモ洗い状態になっていた。
UEスクエアのコンドミニアムのモハメドサルタン側はうるさくて住めないとまで言われていた。
そんな時代もあった。
その完全なる終焉を印象づけるように、老舗バーネクスト・ページが閉店した。

現在はレストラン街として存在するこの通りも、いまだ開店しては閉店の繰り返しが絶えない。
ブログを続けるもの難しいが、モハメドサルタンで飲食店を続けるのも難しいだろう(そんなこと比べるなよ!という声が聞こえそうだが)。
まぁ、リスクがないだけ、ブログの方がましか?