今年もお世話になりました。
本年はこれが最後の更新となります。
2005年から始めたブログも細々となりつつも2011年と数年継続しております。
最近は街で面白い写真を撮っても自分のカメラや携帯の中にそのままとなっています。
見ていただいている方のアクセスも何故かそれなりに多いままなので(ユニークユーザー一日300人〜400人 ページ数一日800〜1300)、ちょっと申し訳なく思っています。
ツイッターもそろそろ飽きてきたので、写真だけでも、そろそろこちらの更新をもう少しやっていきたいと考えています。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さまもよいお年をお迎えください。
さとかず
2010年12月30日
Christmas Light-Up Tours@Orchard '10
我が家の恒例の行事、クリスマスライトアップのバスに乗る。
今年もクリスマスイブに断行!
去年の写真はこちらUPするだけで疲れるっす。
今年からは2人で100ドルのバウチャー(シンガポールでどこでも使えるらしい)を購入する事で滞在者も乗れるバスが運行も行ってみると当日はすでに予約でいっぱい。
ということで、大人10ドルのバスに乗ってみた。















CK Tangs のライトアップが例年に増して派手だった。
個人的には毎年パラゴンの飾りつけが好きですね。
*備考:
10ドルの有料ツアーはすでになし
Freeツアー(100ドルのバウチャー購入必要あり)
11月20日〜1月2日まで
7時45分PM〜10時PM
約30分
電話 6338-6877
スカーフを被ったマレー人のメリークリスマスの連呼がシュールなツアーでした・・・・・・。
今年もクリスマスイブに断行!
去年の写真はこちらUPするだけで疲れるっす。
今年からは2人で100ドルのバウチャー(シンガポールでどこでも使えるらしい)を購入する事で滞在者も乗れるバスが運行も行ってみると当日はすでに予約でいっぱい。
ということで、大人10ドルのバスに乗ってみた。















CK Tangs のライトアップが例年に増して派手だった。
個人的には毎年パラゴンの飾りつけが好きですね。
*備考:
10ドルの有料ツアーはすでになし
Freeツアー(100ドルのバウチャー購入必要あり)
11月20日〜1月2日まで
7時45分PM〜10時PM
約30分
電話 6338-6877
スカーフを被ったマレー人のメリークリスマスの連呼がシュールなツアーでした・・・・・・。
2010年12月23日
2010年12月17日
2010年12月16日
2010年12月14日
2010年12月12日
2010年12月10日
お化け屋敷?EX-CID PRISON CELLS
旧CID の監獄が一般公開される。

あそこに行った事がありますが・・・・・・、ちょっと行きたくないかな。
興味がある人はこちらをクリック
12月22日〜1月1日まで公開
悪趣味だな・・・・・・。
霊などを感じる人は行かないほうがいいと思う。
あそこに行った事がありますが・・・・・・、ちょっと行きたくないかな。
興味がある人はこちらをクリック
12月22日〜1月1日まで公開
悪趣味だな・・・・・・。
霊などを感じる人は行かないほうがいいと思う。
2010年12月09日
YAMADA THE SAMURAI OF AYOTHAYA タイ映画の試写会へ
11月の事である。
タイ(バンコク)のサイアム・パラゴンで、タイ映画YAMADA THE SAMURAI OF AYOTHAYA の メディアリリース&試写会があるとの情報を入手した。
クランクインから3年、ついにあの映画が完成したのだ。
主演は大関正義、日本人で唯一コボリを演じた男だ。
日時は11月29日午後6時、となると乗り込むしかない!
仕事はないが、とりあえずバンコク出張だ。
会場に着く。

大きな看板の前に人が佇んでいた。
早く着きすぎたようだ。
人もまばらだ。
しばらく座って待っていると、徐々に人が集まり始めてきた。
ふと横を見ると本人登場だ。
すぐにマスコミに囲まれてしまった。


いつの間にか大勢の人が押し掛けていた。
タイ国日本大使やタイ政府のお偉方も参加してのオープニングセレモニー。

セレモニーの終了後には、映画館の中へ移動した。
シンガポールにはないようなリラックスできる椅子と大きな画面。
もちろん指定席。

内容はムエタイアクションに東映時代劇のチャンバラが混じった様なもの(多分)。
多少の中だるみはあるものの、アクションシーンからは目が離せない。
それもそのはず、ブアカーオは有名な格闘技選手だった。
加えて、芸達者な子役の女の子がまるでNHKのすいちゃんみたいだ。
そして、スクリーンで映る大関正義は、一緒にアソークのフレンズなどでお酒を飲んでいた人とは思えない。
あのようなアクションができるのだ。
知らなかった・・・・・・危ない・・・・・・呑んでエビゾウした俺を許してくれ・・・・・・。
しかし、かっこいいではないか!
思わずファンになってしまったぞ!<=えっ?今まで何だったの?と言う突っ込みは不要だ。
今度会ったらサインをもらおう。<=えっ?まだもらっていないの?と言う突っ込みは不要だ。
映画が終了したのが10時半くらい。
翌朝が早かったので、挨拶もせずにホテルに帰る。
翌朝シンガポールに帰る為にイミグレーションに並んでいたら、本人から電話があった。
忙しいのが分かっていたので、声をかけられずにいたが、試写会によんでくれたお礼が言えて良かった。
*備考:
12月2日からタイで公開、出足は好調の様。
タイにいる方はぜひ観に行ってください。
タイ(バンコク)のサイアム・パラゴンで、タイ映画YAMADA THE SAMURAI OF AYOTHAYA の メディアリリース&試写会があるとの情報を入手した。
クランクインから3年、ついにあの映画が完成したのだ。
主演は大関正義、日本人で唯一コボリを演じた男だ。
日時は11月29日午後6時、となると乗り込むしかない!
仕事はないが、とりあえずバンコク出張だ。
会場に着く。
大きな看板の前に人が佇んでいた。
早く着きすぎたようだ。
人もまばらだ。
しばらく座って待っていると、徐々に人が集まり始めてきた。
ふと横を見ると本人登場だ。
すぐにマスコミに囲まれてしまった。
いつの間にか大勢の人が押し掛けていた。
タイ国日本大使やタイ政府のお偉方も参加してのオープニングセレモニー。
セレモニーの終了後には、映画館の中へ移動した。
シンガポールにはないようなリラックスできる椅子と大きな画面。
もちろん指定席。
内容はムエタイアクションに東映時代劇のチャンバラが混じった様なもの(多分)。
多少の中だるみはあるものの、アクションシーンからは目が離せない。
それもそのはず、ブアカーオは有名な格闘技選手だった。
加えて、芸達者な子役の女の子がまるでNHKのすいちゃんみたいだ。
そして、スクリーンで映る大関正義は、一緒にアソークのフレンズなどでお酒を飲んでいた人とは思えない。
あのようなアクションができるのだ。
知らなかった・・・・・・危ない・・・・・・呑んでエビゾウした俺を許してくれ・・・・・・。
しかし、かっこいいではないか!
思わずファンになってしまったぞ!<=えっ?今まで何だったの?と言う突っ込みは不要だ。
今度会ったらサインをもらおう。<=えっ?まだもらっていないの?と言う突っ込みは不要だ。
映画が終了したのが10時半くらい。
翌朝が早かったので、挨拶もせずにホテルに帰る。
翌朝シンガポールに帰る為にイミグレーションに並んでいたら、本人から電話があった。
忙しいのが分かっていたので、声をかけられずにいたが、試写会によんでくれたお礼が言えて良かった。
*備考:
12月2日からタイで公開、出足は好調の様。
タイにいる方はぜひ観に行ってください。