2012年05月30日

シンガポールHougang小選挙区の選挙結果 野党の圧勝で終わる

5月26日のHougang小選挙区の選挙結果は、野党(労働者党)の圧勝で終了。

先のブログで書いた与党(PAP)が勝つかも?という予想はあっけなく吹き飛ばすほどの得票率の差。

野党候補62.1%、与党候補37.9%(前回選挙と比べると若干与党の得票率が上がるものの、圧倒的な差)。
これにて野党の国会議員数は変わらず。

下記が新聞に記載の91年からの得票率の推移。
91年 52.8% 47.2%
97年 58% 42%
01年 55% 45%
06年 62.7% 37.3%
11年 64.8% 35.2%

長年野党の強い選挙区は今回もそのままだったという事。
 
posted by さとかず at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

5月26日Hougang地区のSMC(小選挙区)の補選

去年5月の総選挙で下記の様に紹介したヤオ氏が、その後不適切な女性関係でWP(ワーカーズ・パーティ)を放逐された為、ルールにより国会議員資格を失い、空席になっていたHougang地区のSMC(小選挙区)の補選が今日行われる。

(ご参考)昨年5月10日のブログ(シンガポールの総選挙結果を見て
・Hougang(SMC)はWPのローの後を継いだヤオが見事に64.8%で地盤のここで議席を死守。
日曜日に車のミラーをぶつけたのは前日に運を使いすぎたためか?

WPは、Png Eng Huat。対するPAPは、Desmond Choo。
hougangsmc2012may.JPG
野党が長年議席を守っていた選挙区ではあるものの、今回はPAPが有利かもしれない。
posted by さとかず at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイで立ち上げの結婚斡旋のツヴァイzwei 金銭トラブル

バンコクの友人が、日本から進出の企業から支払いをもらえない様。
こういう事をする企業もあるんだなと・・・・・・。

ツヴァイさん、お支払いした方がいいですよ。http://www.zwei.com/zwei/menuf.html

http://plaza.rakuten.co.jp/veryberry23/diary/201205250000/#comment
posted by さとかず at 12:23| Comment(2) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

長らく更新していませんでしたが、ぼちぼち更新していきます!

ブログソフトの反応が遅く、おっくうになって更新がすっかり滞ってしまっていました。
これからぼちぼち更新していきます。

よろしくお願いいたします。

さて、最近のシンガポールの話題と言えば、1月1日から厳しくなったEP(エンプロイメント・パス)やSパス取得の厳格化でしょうか?

シンガポールに移住といった言葉が日本のマスコミを賑やかしているようですが、日本人のビザ取得には4大卒である事が好ましいようです。
また、4大卒でもある程度の質の大学とその他の大学ではビザ取得時の困難さにも差が出るようです。

ということで、ちょっとピンぼけ 再稼動します!
posted by さとかず at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする