2014年04月29日

ハローキティ騒動 @マクドナルド

ハローキティ騒動再燃か!
DC659D30-BEB1-4BEB-83BC-A0417EA3D419.jpgE8F49381-0ED6-47F5-8261-D6F57DD6A046.jpg

買ってみました。
確かに可愛いね。
posted by さとかず at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

オーチャードゲイトウェイ、ソフトオープン

オーチャードの新しいSC、オーチャードゲイトウェイがソフトオープン。
203718AC-76DD-416E-AC17-9C526B93C927.jpg
これで雨の日も、313からオーチャードセントラルまで、濡れずに行ける様にもなった。

見る限り、店舗入ってくるのもこれから。
道の反対側との連絡通路は現在は未開通。
posted by さとかず at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

シンガポールうどん県の手打ちうどん

チャイナタウンポイントでのシンガポールうどん県こと、香川県人会のイベントへ参加。
A7C2058B-90B6-47D3-9270-0426B6D2BD7E.jpg

武骨ながらも、自分も参加したうどんは美味い!

お腹いっぱい食べ過ぎ・・・・・・。
posted by さとかず at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マナー広告 MRT

やっと出たか!
7C3C173A-3B74-4489-84F5-56CE942213C5.jpg
でかいバックパックは降ろせ!と言いたい。

やっと出たか、という感じ。
MRT紫ラインにて。
posted by さとかず at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

ハローキティ By リバーサファリ

リバーサファリのハローキティは?
F8DEC845-6E9C-47C3-A44E-091CE57BDCC1.jpg

怖いよ。
posted by さとかず at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月18日

シンガポールから近いリゾート地 ビンタン島旅行4/18-20(14年)

ビンタン島(シンガポールから高速船で1時間で行けるインドネシアの島)に訪れた2014年4月18日から20日迄は、バンヤンツリーに宿泊。
初日7時に家を出て、タクシーでタナメラフェリーターミナルへ向かう。
赤い太陽がビルの谷間に見える中、乗車後約20分で到着。
D57BB558-2F78-40B8-AEAC-D1E640559641.jpgDA0432BC-6414-460C-8016-4D6FC68F10ED.jpg
フェリーカウンターにてボーディングパスを受け取り、まずは腹ごしらえ。
CFB5DE26-DAA9-4D1E-A706-8F5D4CA913BE.jpg
食後にイミグレを通ると既に乗船が始まっていた。
急ぎ、乗船。
FD529592-AA3F-4B23-BD72-F75E386F0D1C.jpg
バースに係留時が一番揺れるので、きつい。早く船を出して欲しいと願う。
出港予定は9:10、30分は乗船後待ったと思う。
船は多少遅れたものの、ほぼ定時で出港。
6AC155F7-7FB2-403D-944B-58B3A30C6905.jpg

チャンギ空港から飛び立つ飛行機。

D8A1512D-8816-4E0D-8A89-16B570B81CBD.jpg

右手にマリーナ・シェントンウェイの高層ビル群を眺めながら、高速船(フェリー)は貨物船の間を一路ビンタン島へ。
1FD9D388-6FE9-475C-8C88-9160AD0C2947.jpg

ビンタン島の港に現地時間9:15に到着。
E54632EF-295F-417A-83EF-E2BEED587E8D.jpg

イミグレでアライバル・ビザひとり10ドル購入。
81414D2A-DA79-4CDA-B4CB-2AF9002EE4DF.jpg
VISAのパスポートに貼る紙が小さくなっていて、驚き。
以前は1頁占有して不評だった。
96CD0D2C-A830-4BC7-98DF-0B4BD066C9F6.jpg

今回の宿泊はバンヤンツリービンタン。
リゾートグループのブースへ行く。
686B178E-193C-42E3-BA10-935F4113884F.jpg

そして、出迎えの車に乗って、ホテルへ向かった。勿論、5缶で11.5シンガポールドルのビールを港の売店で買い忘れずに。

ホテル情報(写真)はもう一つのブログの方をご参考を。

車は本の15分程度(だったか?)、そのくらいでホテルのロビーに到着。
46398AB9-462A-4968-8918-2774D514EF2C.jpg
入口でドラを鳴らす。
ホテルのロビーで、ウェルカムドリンクを飲みながら、チェックイン手続きを取るも、正式チェックインタイムは15時の為、予定を考える。
EE87F029-A366-4984-B249-11AEF26B022B.jpg
インターネットで時間のみ予約していたスパに行き、メニューを見て、説明聞いて、何にするか決める事にする。
小雨が降るのが残念。
カートを断り、歩いてスパへ行く。
34FE61C2-42F2-4AE0-8654-EE67758B3F3C.jpg
土曜日の夜の内容を決めて、聞くと18日の金曜日も2時からだと空いていると言う。
短時間のメニューを選んだ。
ランチはレストランCoveに行く。
量が多そうだったので、2人でリゾットをシェアし、ビンタンビールで乾杯。
A05F2125-8B51-4BC0-99C2-BDA92CD05EDF.jpg
A3CAE1F1-0CD2-42B4-937B-5797D5E0A33F.jpg
食事後に部屋の状況確認も、準備完了は14:30と聞いた為、アンサナの方へ足を伸ばした。
道先案内をつとめてくれたのは、ごつい体格の反面、物腰だけでなく、しゃべりもなよっとしたスタッフ。ビンタンクネ男と名づけた。
E8D765DE-E140-4CB7-AB3D-6B36CD305601.jpg
アンサナのカフェでビールとデザートを食べ、バンヤンツリーに戻り、スパへ行く。
気持ちの良いひとときを過ごし、再びロビーへとバギーに乗って戻った。
キーを受け取り、部屋に入る事ができたのは15:30くらいだった。
ヴィラは、プールヴィラ・シーフロントでバルコニーにこじんまりとしたプールがあり、部屋の中は広々とした空間。
B4FBB67B-4C40-4FA8-854E-D90197B1F41D.jpg

汚れていたプールの清掃を頼んで終了すると17時を過ぎていたので、レストランTreeTopに予約を入れ、部屋でゆっくりと過ごす。

18:45の予約に間に合う様にヴィラを出て、バギーで向かう。
C5FD4497-697F-45DF-A953-3A5DCFDDFE8E.jpg
レストラン内ではバンドの生演奏。
F8C964F5-1746-4C49-A985-5639C7568C18.jpg

オリジナルカクテル、バンヤン・ア・ゴーゴー。
6897067D-4727-4C5A-A08A-5B523A3793C8.jpg
ラムベース。

せっかくなので、料理はインドネシア料理と地元のものとする。
3C6C644F-AF95-4B45-9FD2-5546C449A848.jpg
食後はまっすぐにヴィラに戻った。
星が綺麗で、波の音が響く。

深夜2時に目が覚めて、トイレへ。
波の砕ける音が響いてくるだけ。
広い空間・・・・・・。
ん〜、ちょっと怖いぞ。

2日目の朝は6時に起床。
複数の野鳥のさえずりと波の音以外には聞こえるものはなし。
明るい空、ただ太陽は見えず。
DC214FD3-C30B-4291-BE03-5AB6824EFC31.jpg
潮がひいている。
待つと雲の上に太陽が登ってきた。
A18509A5-597F-48BF-A84E-04FC40CFB383.jpg

朝7時に、昨晩のディナーを取ったTreeTopで、ビュッフェの朝食。
TreeTopまで歩いて行く。
18BA4145-3F6B-40D3-A68E-BBB61BBAEA5C.jpg

朝からスパークリングワイン。
7B1E7AFD-379C-4AE5-A366-32F266002A8D.jpg
D5649D87-B6A0-472E-A18A-A116D40A49DF.jpg
部屋に歩いて戻り、ビーチ側のプールへ出かけた。
DBD55B62-90AE-49F9-A3E8-002964A1ECDA.jpg
プールサイドに場所を取り、ビーチにも行ってみる。
E3D6A28F-9F25-4151-8908-9766E46EB86D.jpg
プールサイドの荷物をそのままにヴィラにランチを取りに戻る。
シンガポールから持って来た即席カップ入焼きそばとジュースで軽くすます。
リゾート地での朝食ビュッフェは食べ過ぎるので、このくらいでも充分。

食後プールに戻り、海に行き、プールでひと泳ぎした13時前から、朝の晴天(スタッフによると気温34度いったらしい)とうってかわり、雨が降り始めた。

そんなに強い雨でなかったし、降ったり止んだりなので、丘の上のプールにバギーで移動。
9993312B-56A4-43B8-BF93-979557F31160.jpgFAE313B5-4B1B-489A-A427-4CE34D518AB2.jpg
丘の上のプールでも泳いで、ヴィラに戻った。
ヴィラ内のプールにあるジャグジー入り、バスタブに(バスのお湯はアツアツにはならず、残念)。
99006625-E88A-4E32-B2AF-A432FA267AD6.jpg
この日のスパは20時の予約。

16時くらいから、昼寝を小一時間程し起床。
ヴィラでのダイニングの為、ルームサービスを頼んだ。
バルコニーで暮れていく海の風景を見ながら、早めの夕食を取った。
4B6B2BD4-3DC7-49C1-9977-6CBE0D03BAD4.jpg
夕食終了の18時過ぎには、食事後の小休止。
その後、スパへ行くと、スパ用ヴィラでのサービスになったと聞く。
バギーを呼んでもらい、移動。

ヴィラ221でのマッサージは、90分。前後合わせて約120分。
ひとりUSD130+21%の価格。
F71ABAA7-5473-4446-AECC-596A46FEE992.jpg
至福のひとときを過ごした。
C7C7494E-A083-4070-B9C1-1B15CAC6C973.jpg
しかし、このサイズのヴィラは贅沢な間取り。

バギーに乗って自分達のヴィラに戻った。

ヴィラのバルコニーから空を見ると、満天の星とオレンジ色がかった月が出ていた。

ホテルの施設内を色々と動き回った一日だった。

最終日3日目は、6時前に起きて、バルコニーから朝日が昇るのを眺める。
ビーチを歩くのはやめて、朝食に出かける。
昨日と同じ、TreeTop。
972B45FB-ACBB-42BD-A791-9339B5855A28.jpg
B0517CD4-8DE2-47C4-B834-850876596865.jpg

朝食を1時間程で終えて、バンヤンツリーの中を散策。
丘の上に位置する為、高低の起伏が激しい。
A6C8E037-CE08-45CC-AB8B-07D18204DD76.jpg

バギーが必要なのも納得。
ヴィラのタイプを確認しながら、歩く。
7E682D5B-DF51-41B4-9E12-C250BC6A9DEA.jpg
リノベーション中のものなどもあった。
442B9D2D-07E3-4A22-A33F-F8C35C0D0C74.jpg
ロビーに寄って、自分達のヴィラへ。
ビーチの方のプールに出かける事にした。
DCBD9E82-0FA9-48AE-9B36-7E74E0D71B09.jpgE7D7B599-5473-4ED2-AEB9-0E0882C57CF2.jpg
一時間程海で泳いだり、プールで泳いだりしてバギーでヴィラに戻り、ジャグジー、シャワーで寛いだ。

12時のチェックアウトまでヴィラでのんびり過ごす。

スコールがきた。
2AC308CF-5390-4066-8272-9470C876B365.jpg

チェックアウトの為、バギーを呼ぶも、豪雨によりなかなか来ずにチェックアウト時間を越してもヴィラで待つ羽目に。
豪雨の中、傘をさして急な階段を登る。雨用のビニールをかぶせたバギーでロビーへ。
63CE9F67-0394-43DB-845A-65762FBDAB4F.jpg
チェックアウトまでドリンク。
13時過ぎに、車に乗り15分くらいで、フェリーターミナルに到着。
AE2C2875-356A-4B07-8BA4-F46566C80416.jpg
ちなみに送迎の車は専用車で片道12.5USDだった。
バンヤンツリーの待合ブースでフェリーチケットを受取り、イミグレが空くのを待つ。


チェックアウトをし、港に向かうまでをロビーで過ごす。
フェリーに乗って、いざシンガポールへ。
14B2A962-A32C-4451-95E4-5AFBC75E69A5.jpg

4A60B165-F641-4250-8001-82C21D770963.jpg

タナメラフェリーターミナル到着。
イミグレ通り、20分程タクシーを待って、自宅到着が20分後。






posted by さとかず at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もうすぐ完成のビル オーチャードゲイトウェイ

もうすぐ完成のビル オーチャードゲイトウェイ。
946988F4-6194-4447-9496-B062A49BBE06.jpg7B4E6C77-8377-41DA-9E60-9E4B604ED3BF.jpg

サマセットの新たなSCの名所となるか?
デザインは奇抜そのもの。

ショップハウスの保存地区、エメラルドヒルから撮影。
posted by さとかず at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月17日

フードコートで食べるタイ料理

フードコートなどにある結構本場の味のタイ料理。
8B605530-7059-4373-AAF6-40000B2B6FB5.jpg
トムヤムシーフードとご飯。
6ドルなり。
BD56F932-7883-41B5-9B54-421E38FFC6C5.jpg
まだ早い時間帯だったので、人もまばら。

MRT OneNorth上のFusionopolisにて。
posted by さとかず at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月16日

シンガポールではあまり見ない風景 氷の搬入

シンガポールではあまり見ない風景をオーチャードの裏手で見かける。
3C5CD0A1-E5F0-406B-B07D-04F6782DAE22.jpg

氷の塊の搬入作業。

見ていると、涼しさが伝わってきた。
posted by さとかず at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サンドウィッチ 並のボリュームじゃない!

ニュージーランド人の友人に誘われて、ランチに行く。
やたら白人の多いお店、オーナーはオーストラリア人らしい。
FBE03CA5-2632-4A2A-8AA7-F27048BDA10D.jpg
とにかく並のボリュームじゃない!
普通の日本人だったら半分でおなかいっぱい。

シンガポールのオフィス街にて。
posted by さとかず at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 西洋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

Runイベント

近年人気のあるRunイベント。
今回参加は政府系保険会社主催。
14F0B874-5339-4C55-992D-BAA062C816B3.jpg

10km頑張ります!
posted by さとかず at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

ビールを飲む @地ビールバー

地ビールバーで飲む。
0AE3C3D7-0C47-4745-8715-8FE64DDD1281.jpg

E7272BC4-A7B2-46F6-A484-EDC80490F491.jpg

飲み過ぎた〜。
サマセット駅近く。

313 Orchard Road
313@Somerset #01-26 Singapore 238895
Tel:6732-6884
posted by さとかず at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

income RUN 350 レースパックコレクション

本日income RUN 350のレースパックコレクションに行った。
01EB4BE7-21C9-407A-BC67-195E0B1E8AF2.jpg
4/27レース予定。
10kmに参加するのだが、ルートはよく使われる道。
51D22F08-468D-44DA-9F1C-93252224B36F.jpg
CitySquareというムスタファも近いSCでのコレクションには、そこそこの人が集まっていた。
posted by さとかず at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気店 添好運(TimHoWan) ティムホーワン

添好運(TimHoWan)で飲茶。
F8F0E239-7B74-4E2B-9BA3-CDE06EA6CADC.jpg

並ぶ間に注文書を渡されて、記入する。
わからない場合は、列ができる場所に置かれてある写真を参考に。
898728A8-DB6B-4F54-90F7-9EFA8652886B.jpg
行列がまだ短かったので、思ったより早く席に案内された。
99A9CD6B-21C8-4E9C-9636-4202F469793C.jpg
589BA408-C32F-4C3E-B8E7-C8CBCDE29E90.jpg

バンを割ってみると薄いパン生地の中はジューシーな甘い豚肉。
BE26D5A3-AFD2-47D2-84E7-238F88FE1BFA.jpg

ちまきはボリューム満点。
955770AE-92E3-423C-AA7E-6C850C1301DB.jpg

飲茶に欠かせない諸々。
4E0AF06E-392B-417F-88E3-E8B029CDA2CE.jpg
E3790A48-317D-40A1-AC7B-D6C42E8EA6B7.jpg

個人的にはこれはダメだった。
CEA94D43-F9AC-4C8C-8B8D-871E56FF455A.jpg
262DC277-C52E-4870-A2AD-538F6898C27F.jpg
御多分にもれず、サーブされたものは消去されていく。
649DED6A-A805-4007-870F-F3D8E2789658.jpg
残すはデザートのみ。
58223F45-ED97-4E49-BC34-49DDBF7BB68A.jpg

来ようと思って、時間だけが過ぎていた内に、シンガポール国内でも色々と支店ができたようだ。

Plaza Singapura店
上記以外はお茶2つで、41.90ドル。

けっこうマル得な価格。
味は濃い目だった。
posted by さとかず at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

今日のランチは やよい軒 @LiangCourt

今日のランチは、やよい軒で、唐揚げ定食とお茶。
BE2097CD-572F-4A9A-93AF-5272BA49164F.jpg

いつもホッケを食べるが、ちょっと唐揚げを食べたい気持ち。

++付いて、17.54ドル。
posted by さとかず at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

今年の誕生日ディナーは竹葉亭で鰻

竹葉亭に鰻を食べに行った。
1314D26C-8B6A-461B-89B6-06585DBE329F.jpgE1BB062F-DC29-419A-818B-5F4987F90CB4.jpg
A13B851B-1C54-4CD1-BEE5-9EE4E05DD748.jpg
2076A043-CE12-42E3-9311-54DB2298ABAC.jpg
E7A10336-DBC2-412C-9830-CAEB6726EA67.jpg
D3B038F0-75AB-4DD2-8FA9-BEC8025A8EF6.jpgC7A9CBEE-D21A-4536-98A6-3E06B03A865B.jpg
以上のコースに

CB79B3BA-0370-4D88-AD24-6F48F29CEDAA.jpg
お寿司を2人で。
コース2人分だと多すぎて食べきれない為。

オーチャードにあった頃は、もう少し行っていたかな?
現在はブギスのインターコンチネンタルホテル入口付近に。

80 Middle Road #01-01 InterContinetal Singapore
6825-1064
12:00-14:30 18:30-22:30


posted by さとかず at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリオンビールの生をシンガポールで飲む

沖縄料理店でもないのに、オリオンビールの生がおいてあるレストラン&バー。
4D174E1C-2F3E-4A87-81DD-FC01EA451A2D.jpgE4911950-0507-4A0A-AAA1-B997E242CA6D.jpg

もうひとつの生はフレンチとはおしゃれ。

たぶんこの黄色のカラーで場所わかる人いるかな?
posted by さとかず at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

行列のできる話題のフレンチ Saveur @Purvis Street

話題のレストランに行ってみた。
Saveur サヴォール。
43DFE59A-6FFD-4D90-ADEB-14B71856C69C.jpg
開店前なのに既に行列。
理由は、ここは予約を取らないお店。
7C04F5D4-2846-4DED-A4A3-89F503795EB0.jpg
流行っているお店はキッチンもフロアーもスタッフの動きが機敏で心地よい。

14EA0C9C-440C-4D4E-858B-C4C80E5C05E2.jpg
66FD5EBF-0B7D-4B36-A5B3-A1BE05306304.jpg
968C79C0-CBE6-4DD3-9E57-962DF0F6F70A.jpg
2EA91710-0834-42EE-A307-1C750E15E748.jpgEF503B29-4524-4B1D-8CB6-A7327FD17772.jpg402FEE89-69C2-476E-B013-9FCAA613F861.jpg

サラダ2種に、メインとデザート。
安価なのも魅力のひとつ。
今回は友人のおごりだったので、料金明細チェックせず。

一度トライしては如何?
ファーイーストプラザにも店舗あり。


posted by さとかず at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 西洋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高級ショッピングセンター パラゴン

オーチャードでも高級ショッピングセンターで名が知れたパラゴン。
62578D75-C680-4E38-8ABE-7C002B875A6A.jpg
拡張前の壊された方のビルの持ち主は日本バブル時の主役の1人、S氏だった。そこに蔵間という日本酒居酒屋があった事をどれくらいの人が覚えているだろうか?

今は大きくなったPSCafeの1号店もここだった。
そう、SOGOがあった。

時はながれていく。
過ぎ去ってしまうと、全ては懐かしい。

posted by さとかず at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ん〜どうやって?

ホーランドビレッジMRT駅構内のパン屋さん。
F53AF830-5FC1-4E50-83BC-252C4CE18F38.jpg
美味そうだ。

でもこれをどう使えば感じる事ができるのか?
D9B50E52-2BBD-4531-B21C-634DC9A275DC.jpg

と思ったら、固そうなフランスパンがあった。
吹き出した。
ごめん!
posted by さとかず at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日

スープストック東京

金融街のフードコートにオープンしたスープストック東京。

ハーフ&ハーフセット11.80ドルのプレミアムバージョンで、12.80ドル。
4FCB52C8-8836-4339-90CE-AD8E66FA2851.jpg15297B5D-E904-41B8-A4D5-E83E6E51FFE0.jpg92FC4DCD-1FF3-4944-8F6B-B4E02A5D5242.jpg

ちょっとご飯が多いかな?

Asia Square Tower 2 #02-05 12 Marina View Singapore 018961
8:30-21:00 (L.O.20:30)
Saturday & Sunday Closed
Tel:6844-9639
posted by さとかず at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

韓国料理店の広告

キリニーを歩くと道の向こうに!
E35A8A00-A5E2-43EB-8DED-95C30E99EAF2.jpg

勿論、覗きに行かねば男ではない。
42C41EB9-37D2-480D-886D-4658DBB5BD42.jpg

ここがシンガポールだという事、忘れていた。

さすが全ての期限は韓国である、のお国柄。
でも、こういう広告がシンガポールで大丈夫なのか?
posted by さとかず at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お前は既に死んでいる!

空手の広告。
C6948F1D-40BE-43DE-968E-3EF7B4A93E4A.jpgEDEC7BD4-92ED-402F-A8E7-0965FDDF2612.jpg

襟が?
お前は既に死んでいる!
posted by さとかず at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

シンガポールでのティッシュ使用方法

シンガポールではティッシュはオフィス街でのランチに必需品。
0F4485B0-CD1A-47C3-95AB-E64691A8E0B2.jpg77C4981E-E396-43F7-9C30-E4D8C54BAA14.jpg

他の盗まれてもいいもので代用も可能だが、王道はティッシュである。
posted by さとかず at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近のマイブームはノンアルコールビール

最近のマイブームはこのノンアルコールビール。
4FFA0571-5904-4518-B29C-8DA4FCF25E67.jpg
飲むと酔った様な気持ちになるので不思議だ。

シンガポールでは、伊勢丹スコッツ、明治屋にて、たぶん一部の日本人に、絶賛発売中!
posted by さとかず at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

Brotzeitブロッツアイト @ Vivo City



今晩はBrotzeitブロッツアイトのVivo City店にて晩御飯。
4694AE61-4D54-4590-B81F-0776376EDF68.jpg

ビール甘いぞ!
DF23953D-1C1E-4439-9AB1-1BD439B996E7.jpg
 2杯目は通常のラガーに。

最近近隣諸国へも店舗展開のこのお店。
オープン当初、昔の知人が出資者のひとりだった様だが、まだそうなのか不明。

1 Harbour Front Walk #01-149/151
Tel:6272-8815

posted by さとかず at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 西洋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

ユニクロ駅広告

ユニクロの広告を多く見かけるシンガポール。
映画館で、新聞で、そしてドビーゴートの駅にも。
F5E392BC-CD06-4599-8C6B-553319E401D7.jpg
見上げれば、ユニクロ。
posted by さとかず at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

えびす亭

今日のランチは友人とタンジョンパーガーはずれの「えびす亭」。
AEC2097E-B6DA-4DA9-A25F-6B779E3DF631.jpg
ランチセットBとお茶で1人11ドル++。

人によっては量を少なく感じるかもしれないが、当方にはちょうどいい分量。
かかっているタレはちょっと濃い気味。

あまり日本人は脚を伸ばす場所じゃないかも?

59 Kampong Bahru Road 01-01 169367
電話 6836-1039
posted by さとかず at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

一番亭 閉店

ロバートソンキーの一番亭がなくなっていた。
C109972B-EFC0-47DD-A72F-E162A205FC05.jpg
競争激しいシンガポールの現実か?

posted by さとかず at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

新しくできたカフェで珈琲を飲む

ブキティマに新しくできたカフェで珈琲を飲む。
DF84CCF0-7E64-43A4-BEDB-C647A9FF5E38.jpg

味は微妙・・・・・・。
posted by さとかず at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラッフルズホテルにて

ラッフルズホテルにて。
E28260A5-5E37-43DB-8669-E9BCE66E2F5E.jpg
2014年4月1日

posted by さとかず at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする