2014年07月31日

FireFly(ファイヤーフライ)

シンガポールに発着しているLCCのひとつ。
BF5D23BD-0DA3-4005-9F9C-8EF748D2EC56.jpg
LCCにしては、機内でのお菓子と飲み物のサービスがあった。
12BDE76C-322A-405B-B7AF-26573ED94DCD.jpg9B59AA71-7F5D-442B-8432-C3095C9DC63D.jpg

利用したのは、シンガポールとマレーシアのイポー往復。
121D4A1E-3330-4907-8A89-D5912DBDBE22.jpg
機内は両サイドに2列のプロペラ機。

2014年07月30日

TeaFarm(茶農園) @キャメロンハイランド

キャメロンハイランドと言えば、紅茶の里だ。

観光客用のTeaCentre。
716D6F4A-3506-40B6-B8BD-02CB9C40EA85.jpg

連なる茶畑。葉っぱは日本のお茶の2倍くらいはある。
D597FBC5-D409-4224-84EA-E8FE963CEB4C.jpg

訪れた日は稼働していなかった工場。
24B7FFD7-D8BB-4B18-B90E-752DCC52C45C.jpg

併設のカフェは長蛇の列。
6CE25B25-5E2C-47C2-B0B1-28ADEE900544.jpg

売店でシンガポールのスーパーでも買える様な紅茶を買ってきた。
お茶はホテルでも使用している銘柄。


posted by さとかず at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミツバチ園 BeeFarm @キャメロンハイランド

キャメロンハイランドで行ったミツバチ園(BeeFarm)。
368B70D0-8DB1-4216-9E33-CEA81ED44C75.jpg752DEA0C-CDC4-46A3-A4EF-552929810EAD.jpg

何だか建て付けの悪い住宅といった感じ。

見向きもされていなかったキャラに1人カメラを向ける。

2E08437A-A061-47DB-95B4-7F4E07AB1093.jpg

D0F6E8A9-88A6-4C80-B85D-16766887EF7B.jpgAFA5E839-DAFC-4CA9-9703-04B8A48323EE.jpg

posted by さとかず at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャメロンハイランドの空

マレーシアのキャメロンハイランドの空は日本の秋を思わせた。
6AD594BA-C143-4009-B98E-8E5991A21A24.jpg

posted by さとかず at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土用の丑の日@シンガポール

土用の丑の日、シンガポールで鰻を食べた。
6D28F876-99FD-4AEC-9435-A87E58EF97F2.jpgF199E5B9-8EE9-4272-9150-D7FDD9D982B7.jpgD0FEF53F-3DE1-4EA4-9B1C-77C5049EBC01.jpg9A4DF65B-A92C-4E6F-AC0B-D1EC6B16DD06.jpg
これで48シンガポールドル++。

7/29の昨日、ブギスの竹葉亭にて
posted by さとかず at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

盗難防止 自転車

盗難防止対策万全だった筈の自転車。
B1DB02AD-D77D-4AB8-9477-BFD21A408778.jpg

あゝ無情・・・・・・。

リトルインディア付近にて。
posted by さとかず at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日

ウォールストリートのオオカミの本物に会わないか?

ウォールストリートのオオカミの本物に会わないか?
107D48B5-4997-4F9B-8DDF-6BC2E191F1EF.jpg
1/3の価格の大暴落?
興味ある方は7/29に!

まだチケットあるかは下記から確認。

Jordan Belfort Live in Singapore!
posted by さとかず at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Westgateのシャトルバス

あ!
CA18DF54-0156-4B9C-897B-3677E1E15451.jpg
隣のトトロじゃなく、Westgate(ショッピングセンター)のシャトルバス。

あのバスの出来損ないの様な気もするが・・・・・・。
posted by さとかず at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | コピー文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

シンガポールらーめん紀行 なんつッ亭

PARCOがなくなり、オーチャードセントラル7階に移動してきたなんつッ亭。
971B835A-5181-4552-95BF-AD2ACF8555DB.jpg
ラーメン、12ドル++。

個人的にはここの麺が好き。
posted by さとかず at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランチ @焼肉亭 青ちゃん

シンガポールの老舗焼肉店、焼肉亭 青ちゃんでのスペシャルランチ。
FB5684C5-B5E1-46DF-B9AF-D48888CBFDA9.jpg
ビビンバ、カルビ、牛タン、スープ、キムチ、デザート。
ネットで約26ドル強で満腹。

でも焼肉にはビールを飲みたいところだな。

オーチャードのコンコルドホテル2階。
posted by さとかず at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月23日

NDPに向けて

今年のNDP(ナショナルデーパレード)に向けて。
8B509E4E-68AF-4552-9067-FB362800C658.jpg
リーシェンロン首相の選挙区、アンモキオ地区、AMKHubの近くにて。
posted by さとかず at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とんかつ まめぞん @Westgate

シンガポールの西部でもとんかつが食べられる様に。
A09651CA-8489-46B3-B351-78B1CD29B09F.jpg

今日のお昼はロースカツ、++込で22.10ドル。

ジュロンイースト駅周辺の景色は驚く程に変わった。

お店は、Westgate3階
posted by さとかず at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東急ハンズ シンガポール進出!

ついに東急ハンズがシンガポール進出!
FB835FBC-5A0E-4D39-B42E-EC7E3EBDB10D.jpg

9月にWestgate(JurongEastMRT駅)に開店予定。

何故西の方かはわからないが、期待は大。

さて、どうだろう。
posted by さとかず at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ウエスト地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月22日

ごち惣食堂@OneRafflesPlaceでランチ

今日のランチはOneRafflesPlaceのB1にある「ごち惣食堂」でランチ。
選んだのは、色合い鮮やかな「海鮮丼セット」。
DB761C4D-9AC8-42DF-AAE4-FF2929949CDE.jpg
ネット価格で17.80ドル。

ワサビが山ほど載って出て来るのも現地仕様かも?


posted by さとかず at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

熊本フェア 7/18-728 @伊勢丹スコッツ

熊本フェアが伊勢丹スコッツで開催!
FD5D064A-BA3C-4004-8431-4BBD03386F99.jpg
くまモングッズも販売!

これは見逃せない?
posted by さとかず at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月15日

Samurice 〜おにぎり屋さん〜

先日開店したおにぎり屋さんに行ってみた。
D761392E-C7CE-4CA3-ABC4-29DE817F87FF.jpg
おにぎり2個と唐揚げ、お味噌で8ドル。

量は女性や自分くらいの年齢になるとちょうどいいかも?ただ、まだ食べられる年齢の人達には少ないかも?

現在は月一金曜日の夕刻まで開店している様。
オフィス街である為、土日祝日に客がいない土地柄。加えて、夜は売上見込めない中で、家賃人件費を越す利益が出るか?フードコートの中、家賃いくらくらいだろう?

#01-18 ChinaSquareFoodCentre
posted by さとかず at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

ブレッドトーク 10個10ドル

ブレッドトークのパンが10個で10ドル。
長蛇も列に並んだ。
6BC1DCF9-A5BA-4E0A-AB10-3516666DB7B7.jpg
14周年らしい。

でも1個のパンの大きさが微妙に小さい気がする。

欲しい種類のパンもなかったのも???

色んな美味しいパン屋さんができたので、ブレッドトークも苦戦しているのかな?
posted by さとかず at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アンチギャンブル広告 手直し

やった!アンディ、ドイツ勝ったぞ という声も虚しく・・・・・・。
7032BBF0-8FA4-40EF-AA16-A04705219C70.png
お父さんは、勝ったところでやめれないという苦しい後付けで。
ちょっと厳しい。

シンガポールでは、やったぞアンディという大合唱だった。

ロイターの記事はこちら

オリジナルの広告
D0B69B29-FD13-438F-945D-99164EFC5AE2.jpg
posted by さとかず at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月10日

ドイツ勝つかも?

今シンガポールで話題の広告に、アンチギャンブルのモノがある。
310F841F-9D4F-4027-BEF4-CF5786DD89DD.jpg
テレビでも流れていた広告。

子供達が優勝チームを言い合う中、ドイツが勝てばいいな〜お父さんが〜と寂しく答える子供・・・・・・。

心配するな、あと1試合だ!

お父さんはお金を何倍にもするぞ!


全然アンチギャンブルになっていない、ハッピーエンドになりそうだ・・・・・・。
下手なハリウッド映画みたい。


posted by さとかず at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

ピッザ ル オペレッタ @ボートキー

ランチにピッザを食べた。
CD7C0476-AC70-4AFA-A8AA-81DC43DCD8F8.jpgA9AF1976-B4A0-4437-A0CE-CF536A2634C8.jpg
C41B687F-57A3-4E47-BA16-4D88F734AC77.jpg
9インチピッザにドリンク&サラダで15ドル++。
ピッザは同行した友人と違う種類を頼んた。

オーナーは日本人実業家。

38 Circular RD Singapore 049394
6438 4792

posted by さとかず at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 西洋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

季節の風物詩 NDPリハーサル

8月9日の独立記念日にあるNDP(ナショナル デー パレード)本番に向けてのリハーサル。
B6784353-561A-4199-8DF1-C6158192EE17.jpg

見どころのひとつ、巨大国旗。

posted by さとかず at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

PS.Cafeに行ってみた @Palais Renaissance

数年間足を運んでいないPS.Cafeに行ってみた。
パラゴンの小さなスペースから始まったこのお店も今では数店舗の展開をしている。
057E30A1-5388-4B37-AF65-CD782732C405.jpg

内装もおしゃれだ。
まるでシンガポールではないが如く。
EF937C74-7D0A-46DA-8A77-676E1B2C7D44.jpg4BAF20D9-2B67-4F88-B4CE-C9A2AF694B1F.jpg

金曜日の気だるい午後は甘い物でも食べながら。
7F3DFBA5-9D8B-49FF-A84B-99BB563D45B2.jpg

このSCも今ひとつ存在感がないのは、お隣のオーチャードタワーの圧倒的な存在感の為か?それとも逆のお隣になる異空間のタイ大使館のせいか?

オーチャードでもくつろげる空間だが、ちょっと音楽がうるさいかな・・・・・・。

390 Orchard Road 02-09A 238871

posted by さとかず at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

ラオパサ再開!

長らく改装で閉鎖されていたラオパサが、ついに6/30に再開された。
2A8B0E02-D152-42CF-8B8B-9092B10141A0.jpgBAFE8DD4-EB64-4E7F-AEA6-FA58B2B71A82.jpgAA9A2E46-2438-4955-9400-727E1761B93C.jpg
店舗のつくりが統一されたのが大きく変わった点か?
見る限り、大幅にスケジュールが遅れた程の工事ではなさそうだ。

現在はフルに店舗が入っている。
見る限り、同じ様な店舗が多くあった。
この先やっていけなくなるストールも出てくるだろう。
行くなら今かも知れない。

しかし、これだけのお店が出現すると周辺のレストランは影響をまのがれないだろう。
posted by さとかず at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | シェントンウェイ地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする