2015年11月30日

スコッツSQの現状

オーチャードという好立地で新しいショッピングモールながら、早くも場末感を滲み出している場所と言えば、スコッツSQであろう。
1C30ABF0-74DE-4F31-BE9F-165D39C600E5.jpg
個人的には落ち着けていい場所なんだが・・・・・・。

インフォメーションカウンターで、イタリアンどこ?と聞くと、とっくになくなったとの返答。
あゝあるうちに行けばよかった。
posted by さとかず at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

ロシア料理Shashlik restaurant(Far East Shopping Centre6階)閉店

Orchard RoadのFar East Shopping Centre にある老舗ロシア料理店の閉店は本日。

閉店前日11月28日土曜日、ディナーに久しぶりに訪れた。
8B6B8A9F-E031-472D-B0B3-0AB18A8C0BB5.jpgE536C965-6F33-443C-83A1-9057B28B2E43.jpg
@上記は帰宅時に撮影の写真

予約しようと電話をするも、予約は取っておらずとの録音された音声が流れるのみ(これは以前もそうだったか?)。
ディナー18:30の開店に合わせて、18時過ぎに行ってみると既に多くの人達が並んでいる。最後尾に並ぶ。
29E9FC0F-0CA7-4569-8A5E-97867571104B.jpg
18:30に開店し、ぞくぞくと店内に入っていく人々、かなりの客席がある事を再認識。
そのうち自分達2人も案内される。第一順でよかったと胸をなでおろし、席に着く。
52C92B15-4F87-4230-90F2-611AC111986C.jpg72196361-EF3C-49C7-8D3C-02B77B28616E.jpg6B6A601C-D26C-4DCD-BF9A-A6D014270217.jpg46C54DB0-C88A-40E2-8C74-EC09CD30140E.jpg

Borshch
383A8D1D-E290-4D1D-8461-80F4C7D3221B.jpg

34C2AB2B-25CC-4A60-AA13-C51356908201.jpg

Dhashlik of Beef(served with Russian Salad)
Beef Stroganoff(strip of beef in brown sauce)


838F6DE5-6009-46A1-94EA-0D9A6F99B917.jpg

9054F658-9262-4522-BDD2-4088F4B7504B.jpgBEDEBEA9-372E-4689-94FF-BEE05D919F11.jpg

ろうそくの火が消えていく様に、またシンガポールの古いレストランがなくなってしまう。

35BAA2C4-2A25-493B-8744-95839BE75ABE.jpg
29年の営業に終止符が打たれる。

posted by さとかず at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 西洋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Xmasツリー @ラッフルズ・シティ

ラッフルズ・シティのXmasツリーは以前と場所を変えてのロビンソンデパート側に設置となった(以前の場所はラッフルズ・ホテル側)。
320AA31D-AED5-40E6-A952-748B342590AB.jpg
以前より小ぶりになったかな?

設置場所が変わったのは、以前の場所は建物の増設によりスペースが取れなくなったからに思える。
posted by さとかず at 16:23| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

Raffles Hotel Xmas2015

ラッフルズ・ホテルは毎年上品なXmasの飾り付け。
80C4D101-4CAC-4E3C-81C0-5B64FED2AA42.jpg

5A42178B-725F-4EC9-BA60-F39F07605FE9.jpg
posted by さとかず at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | シンガポールのホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Robert Timms でビール

Robert Timms ロバート・ティムズで食事。
E8586B80-1678-4369-922D-C323C8663F3B.jpgE1B7A416-A1A4-48CA-A3D2-6468DB5F1697.jpg
というか、ビールを飲んだ。

オーチャードのウィーロック1階。
元々はオーストラリアのコーヒー豆のブランドらしい。
posted by さとかず at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 西洋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

フォートカニングパークへの階段

近年できたフォートカニングパークへの階段。
105CCF6D-A6C2-479A-8EE5-C78569F2C660.jpg
これを登った先にあるのは、貯水池というのをご存知かな?

フォートカニングパークは是非散策して欲しい場所のひとつ。

ただ、現在バトルボックスは閉鎖中。
posted by さとかず at 15:14| Comment(2) | TrackBack(0) | リババレー地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

夕暮れのロバートソン・ウォーク

夕暮れのロバートソン・ウォーク。
B1BABE57-2C7F-4CE2-840F-D86A526E0CBB.jpg
すっかり一大飲食街になったなぁと、昔を懐かしむ。
posted by さとかず at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | リババレー地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月25日

オーチャードのXmasゲート

今年のオーチャードのXmasゲートは色合いが綺麗で、色が変わっていくデザイン!
0F12A2C5-CC96-46C5-B343-BC80B55A6F74.jpg
最近はIONの壁の電飾に負けていた感じだが、今年劣らずにいい感じ

ぜひ夜に訪れたい場所。


posted by さとかず at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

Xmasツリー @ION

IONの2015年のXmasツリーはこちら!
7A1DD5F9-99B2-4A26-A974-2107973CB94C.jpg
スワロフスキーらしく白っぽい色合いが映えている。
posted by さとかず at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

Boat Light Parade(ボート・ライト・パレード)

セントーサに渡る橋のところで開催された様。
0E9D668D-8D82-4029-9161-082EB3DB7321.jpg
Boat Light Parade(ボート・ライト・パレード)。

どうだったんだろうか?
posted by さとかず at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

まる玉らーめん @LiangCourt 2階

日曜日のランチは、シンガポールの日本人街と言われるLiangCourtの まる玉らーめんにてラーメンを食す。
DDB2F24E-BAD9-4079-8C76-9AB3BE6AFA92.jpg

13ドル++也!

今週末は鳥尽くし。
posted by さとかず at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月21日

酉玉 @リババリー

晩御飯は数年ぶりに酉玉にて。
058F7803-DCB5-4650-92C2-0EAEB2DD4D12.jpg
ここの焼き鳥は美味しい。
05C6646F-9964-4F6B-8391-3A3AD3BF55E4.jpg
まぁ価格もそれなりに〜。
2人でちょっと食べて飲んで100SGD強。

しかし、本当に久しぶり。
posted by さとかず at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

マリーナベイサンズのプール

マリーナベイサンズの天空プール。
2EA9B825-2E62-4C5E-8012-2A9775168CC5.jpg
端から端まで泳いだら、ヘトヘトになった。

posted by さとかず at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | シンガポールのホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表ユニフォーム @シンガポール・ナショナル・スタジアム

シンガポール・ナショナル・スタジアムで代表戦当日に売られていたユニフォーム。
0A59B7EF-93D3-4CE5-B161-0486C86FE0C6.jpg
これが新しいデザインか?と思っていたが、代表着ていたものとはデザインが異なるものだったし、いったい何だったのだろうか?

どういう団体が販売していたのだろうか?

未だに疑問に思い続けている。
posted by さとかず at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

高島屋もスターウォーズ!

シンガポールの高島屋もスターウォーズ!
635417B1-33B0-43F4-8A9D-89E22550B35D.jpg

早くチャンギ空港(スターウォーズで盛り上がり)に行かなくっちゃ!
posted by さとかず at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

らあめん亭 @タニヤ

バンコクに来ると・・・・・
FE5243E2-DED5-4359-9F9C-06F158AEC518.jpg

やっぱり、昔懐かしいらあめん亭かな?

値段は変われども、味は変わらず!
posted by さとかず at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ●周辺国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月18日

脱毛サロン ミュゼ 健在

脱毛サロン ミュゼの店舗。
73B754FC-1C94-42B0-9E12-C95C787255C1.jpg
色々と日本では騒がれているが、シンガポールの店舗は今月はあった!
posted by さとかず at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Xmasツリー スタービスタ

スタービスタのXmasツリー。
704D48E6-8D5D-452B-A202-BB2117ACFAEE.jpg
ボナヴィスタの劇場+ショッピングモール。
お昼に見るとちょっと寂しい。
posted by さとかず at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月17日

映画 エベレスト

今年観た映画でけっこう気にいった1つ、エベレスト。
FD5287E6-61F2-48D4-8779-B09E935A7044.jpg
シンガポールの映画館の中のエアコンの寒さも相まって・・・・・・。

山はこわいものだと。
posted by さとかず at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シンガポールの映画 1965

シンガポールの映画、1965
この年はシンガポールの独立の年。
C1238651-4720-490D-A7E2-8CEA9D1041D9.jpg
2015年7月に公開された映画。

映画の中でも出ているが、この年は爆弾などのテロ行為が色々とあったようだ。

今現在世界は憎悪の連鎖に見舞われている様。

平穏な時代がきますように!
おやすみなさい。


posted by さとかず at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月16日

感謝?ヘアサロン

ん〜ネーミングがどうか?
CBE5BE93-C3AE-4F0A-8962-DB6B5B9651D4.jpg
たぶん漢字で書くと、感謝なのだろう。
posted by さとかず at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月15日

SGFPCの広告

一瞬、スターウォーズかと思った。
4E4A137C-F83B-48AB-BEA2-52280153751E.jpg
Singapore global firefighters & paramedics charange の広告
posted by さとかず at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Shaw Brothersのリドにて 映画館

シンガポールの映画館は全席指定。
昨日は映画The Martianを見に行く。
インターネットでクレジットカードを使用し購入。
D6C43030-C176-4F49-A470-06CF30A40EB7.jpg
リドの場合、予約番号を入れると発券可能の機械が設置されている。
並ばなくてよいので楽。

でもGVの場合は、バーコードリーダーでチケットに替える必要もない事を考えると、これもまた一手間だ。


映画は面白かった。
邦題は何だろうか?
「火星ひとりぼっち」など如何?
posted by さとかず at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月14日

Star Wars エピソード7 もうすぐ公開

ここシンガポールではStar Warsエピソード7は12月17日に公開予定!
825A2A2A-A206-4996-8615-D6DEC8453747.jpg
楽しみ!

本当の殺傷沙汰は嫌だけど・・・・・・。


パリ、ベイルートの犠牲者、その他のあらゆる地区の犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。
posted by さとかず at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月13日

年賀状の準備 Photo&Print @明治屋

例年の如く、いつものお店で年賀状を準備中。
C2B636F9-4DED-49E4-A603-578050658484.jpg

まずはカタログを持って帰り、文章作成後に写真データと一緒に持って行く。

サンプルを作ってもらい、確認後にプリント依頼。

出来上がりは1週間後。
今年からはポストカードにしたらしく、封筒はなし。

電話:6339-0310
posted by さとかず at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

五右衛門 @スタービスタ

行きつけ店舗がなくなった為にスタービスタの五右衛門へ!
42B462B3-6BC2-4085-A17D-57C185FE1714.jpg
スープスパゲッティ ボンゴレ16ドル++。

和風のいつものにすれば良かった、と反省中!
posted by さとかず at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月12日

サッカー代表戦 日本VSシンガポール

サッカーの代表戦がもうすぐ開始!
A963956B-FA9F-4E8F-8277-07DBF7545756.jpg
既にほろ酔い気分〜

頑張れ!日本
頑張れ!シンガポール
posted by さとかず at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

チャイムスの日本占領時の記述

チャイムスのとある場所に日本占領時の記述がある。
00D299D3-F32E-405F-991A-5F8DB4921DFA.jpg
シンガポールに住んでいた人達には苦痛を与えた事は間違いない。

先の戦争が開放の為のものと綺麗事を言うのは、(そういった側面もあったかも知れないが)声高に言うものではないと思える。

チャイムスに爆弾を落としたのだなと思いつつ。
posted by さとかず at 01:49| Comment(0) | TrackBack(0) | シティホール・マリーナ地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

Tim Ho Wan 拡大中!

点心で一大ブームを呼び起こしたTim Ho Wanが今度はCityLinkへ!
760D1858-A8F8-4D96-AD46-3A08A024A8D6.jpg
好きだった五右衛門がなくなった!
posted by さとかず at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | シティホール・マリーナ地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月04日

夜のラッフルズ・ホテル

シンガポール旅行で見逃せないのは、夜のラッフルズ・ホテルの正面玄関。
854E98E2-902E-4A2E-B958-764B36255823.jpg
クリスマスの飾りつけが待ち遠しい。

シンガポール旅行者には是非来て欲しい場所のひとつ。

2015年11月03日

シンガポール・ポスト 配達バイク

シンガポール・ポストの配達バイク。
674E0B00-8F13-497F-B190-304D1AC12174.jpg8837BAD4-6FF7-4BB6-9C84-20AE7C221915.jpg
かっこいい!

これでちゃんと配達してくれれば言う事ないのだが・・・・・・。
posted by さとかず at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月02日

めん丸 @Foodrepublic 伊勢丹スコッツ

日曜日のランチは、めん丸でうどんを食す。
8AF09B8B-95C8-4394-917F-93D22CC92A66.jpg

かけうどん+かき揚げで、5.5ドル(割引1ドル)。
ツユが少なかったので、付け足してもらい満足。
posted by さとかず at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

演劇 Kafka on the shore 海辺のカフカ

10月30日から11月1日までエスプラネードで蜷川幸雄の海辺のカフカが上演中。
7F8E6669-11BF-45B2-990B-210FEA09A2F1.jpg

土曜日(10月31日)、8時PMからの回に行った。
C9AFD38B-5321-42FD-AA23-214569A0E84F.jpg

2階の端から観るステージ。
DEF492AF-24D0-451E-AAEB-EC28BD7AA106.jpg

個人的には面白く観られた劇。
20分の幕間(幕は実際降りていないが)を挟んで、8時PMの開幕が少し遅れて、終了が11時15分PM。
観客は日本人が見た目、2割から3割程度の様に見受けられた。

宮沢りえや藤木直人など知られた俳優も出ていた。

アクリルで仕切られた大きな箱をステージの上に動かしての舞台は初めて見るものだった。
宮沢りえが小さい箱に入って歌う 海辺のカフカ が幻想的。
村上春樹の世界をそこなわない様な演出が憎いほどに難解。
日本語が全て上手く英語に訳されていなかった。端折っているセンテンスもあり。
そうカフカが話すアイヒマンの裁判がエルサレムであったという字幕はテルアビブと書かれていなかったろうか?

同じ蜷川幸雄の劇でも主役が藤原竜也だったムサシの方が終了時の観客の盛り上がりは大きかった気がするのは、蜷川幸雄自身が最後の挨拶にステージに出てきたのもあったのか?それともカフカはひじょうに難解だったせいか?
今回は別途蜷川幸雄のトークセッションは行われなかった様だ(イベント情報を知らなかっただけかも知れないが)。

過去の記事(下記)もご参考に
posted by さとかず at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すっきりしたエメラルド・ヒル

坂の入り口のお店がなくなり、以前の様にオーチャードに面した側がすっきりしたエメラルド・ヒル。
100BB6D7-E26B-4864-A32A-329AB6112DFE.jpg
ケパサに以前は時々行っていたが、まだあるのか?今度行ってみよう!





posted by さとかず at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする