2016年06月30日

Japan Creative Centre ジャパン クリエイティブ センター

日本の文化発信の場?ジャパン クリエイティブ センター。
2BBA1AC8-6F2E-4450-A01B-06248D579452.jpg

B4D089E8-4ACC-4321-91B9-00EABA048321.jpg

何もやっていなかった。
無駄遣いではないだろうか?
posted by さとかず at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

第24回参議院通常選挙 在外公館投票について

参議院議員選挙の在外公館投票が始まった。
シンガポールでは大使館駐車場にテント設営をし、こちらでの投票となる。
91630112-BBDC-45E3-8B14-E96B91BA0312.jpg

在外公館投票

投票期日:6月23日(木)より7月4日(月) (土日も投票可能)

投票時間:午前9時30分から午後5時まで

投票場所:在シンガポール日本国大使館


持参すべきもの

・在外選挙人証

・パスポート等の身分証明書原本

パスポート以外

顔写真つきの身分証明書として運転免許証

シンガポール政府発行の長期滞在許可証(PR・EP・DP・Spass・LTVP等)いずれも有効期限以内のもの



在外選挙人証とは、海外で選挙に投票する為に必要な証明書

横8cm強、縦16cmの紙でできているもので、各市区町村選管が発行する。

申請方法などの詳細は下記を参考されたい。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/flow.html


主なところの抜粋

在外選挙人名簿の登録地

在外選挙人名簿の登録申請先となる市区町村選管は下記。

・平成6年(1994年)5月1日以降に日本を出国した方 => 最終住所地 

・平成6年(1994年)4月30日以前に日本を出国し、その後日本国内に居住していない方(その後日本国内で転入届出をしたことがない方) => 本籍地 

・外国で生まれ日本国内に一度も居住したことがない方(一度も日本国内で転入届出をしたことがない方) => 本籍地 

こちらが自分の選挙区になる。

登録資格
・満18歳以上の日本国民であること
・海外に3か月以上継続居住していること 
住所を選挙管轄している在外公館の管轄区域内に引き続き3か月以上住んでいること。ただし、3か月未満の時期でも申請は可能。
・在外選挙人名簿に未登録であること


投票方法・・・・・・シンガポールの場合

大使館内に設置されているテントで一連の投票作業を行う。


テントに入る。


1−すぐ右手のカウンターで、在外選挙人証と身分証明書(自分の場合にはシンガポール政府発行のIC)を提示する。

そこのカウンターで渡されるA4サイズの選挙管理委員会宛の在外選挙要求書(だったか?題名は失念)に在外選挙人証の交付番号などを含め必要箇所を記入して渡す。

選挙区と比例代表区の双方に投票するか聞かれ、する旨を口頭で返答。

それと引き換えに、2重に封印される封筒を選挙区と比例代表区の2つ入手する。


2−封筒を持って、1の向かいのカウンター(テントに入って左手)で、2つの投票用紙を入手する。

示された方のテント奥に投票用紙記入カウンターがある。

そちらに向かう。


3−横が見えない様に枠が設けられている投票用紙記載のブースには、鉛筆2本と消しゴム。そしてブースのテーブル下には候補者名・政党名などがリストになっているファイルが置かれている。

ファイルの前の方が政党名と比例代表区の立候補者名、そしてその後に各選挙区ごとの候補者名が明記されている。

選挙区候補者は政党からの立候補でなく推薦だと政党名が明記されていないので注意する事。

あらかじめ、自分の選挙区の候補者を調べておくとよい。

比例代表区は、政党名もしくは候補者名を記載する事になるが、その政党の中でも特に議員に押したい候補者がいる場合には、候補者名を書く事(衆議院選挙と異なり、候補者は政党枠に応じて投票数が多い人が国会議員となる)。

投票用紙を記載し、各封筒に投票用紙を入れて封をする。


4−封筒2つを持ち、振り向いたところにあるカウンターで封筒を渡す。

1人のスタッフが封印の〆印を押し、横のもう1人のスタッフに渡す。

もう1人が封筒の別の箇所に印を押す。


以上にて在外公館での投票を終了。



他にも「郵便等投票」や「日本国内における投票」が可能






posted by さとかず at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月28日

Tiong Bahru Bakery チョンバル ベーカリー @ CK Tang

オーチャードの老舗デパートCKTangの1階にあるTiong Bahru Bakery チョンバル ベーカリーで朝のコーヒー。
EAC4999E-2801-46D1-82DE-2395AD3F4D81.jpg

ED165C5C-3E98-4C4B-B04B-4E719EDE5DEA.jpg

相変わらず、混んでるなぁ〜。


posted by さとかず at 11:25| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MacDoner マックドナー

MacDonerマックドナー!
A4783136-1EBD-4516-8D26-AE527D01CE94.jpg
In Singapore

マクドナルドでなく、マクドナー・・・・・・。
posted by さとかず at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月26日

Haji Lane ハジ・レーン 〜シンガポールのおしゃれスポット〜

シンガポールのおしゃれスポット、HajiLaneハジ・レーン。
96D43FC4-F020-4BF0-A28E-0C187116B88B.jpg

25D53BB5-D606-457D-A5B9-F935F00F5B35.jpg

0C4A77BE-E91D-4A60-97D2-8A514FF06DFE.jpg

以前は寂れた通りだったのが、諸々のお店が入り、現在はおしゃれスポットの1つになっている。

最寄りのBugisブギス駅から徒歩10分程度、サルタン・モスクの近くなので、時間があれば寄ってみたい場所。

2016年06月25日

シンガポールの夕焼け @ブギス

今日の夕焼けは赤く流れる雲が綺麗。
347A3C78-2EC3-446D-A29D-431721C3E7AD.jpg

6月25日シンガポールにて
posted by さとかず at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

Lam's Abalone Noodle @コーズウェイポイント

今日のランチは、MRTウッドランド駅横のショッピングモールのFood Republic。

選んだお店は、Lam's Abalone Noodle。
4BB06F52-AA32-4210-8395-4BEBAF4E9B60.jpg

6.8ドルのアバロン・ヌードル。
8977B6B7-6E97-4E47-BD92-25247345AF22.jpg

お店に前には、オーナーらしき男性がリーシェンロン首相と写った写真あり(けっしてこの国では珍しくないけど)。

味は意外にいけるもの。
また来る機会があれば、食べてもいいかな?

1 Woodland Square 4F FoodRebublic Singspore 738099

posted by さとかず at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ホーカー&フードコート料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

道で見かけた猫がまるで酔っぱらい

道で見かけた行き倒れの様な猫が!
D9BBACA5-74CF-44FC-8023-634B8ECFE543.jpg
まるで酔っ払って寝ている自分の様。

あゝ昨日は飲み過ぎた!
posted by さとかず at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月22日

細缶に移行中?

ファンタを飲んだ。
81EDBBB6-8C21-474A-957B-AF1FA71D6693.jpg

細缶だった。

ファンタお前もか!


タイガービールの細缶を見た時にはショックだったが・・・・・・。

子供の頃、細缶が太缶になった時には嬉しかった。
でも多分いつの間に容量同じなんだろうと思う。
細缶の容量増えたのか?太缶の容量が減ったのか?双方か?わからないけど。

そんな事を思う、季節外れの雨のビールを飲みに行く前。
posted by さとかず at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月21日

綺麗なカワセミ リトルインディア付近

水色に光る綺麗なカワセミを見た!
A74316EF-5206-486F-BCC0-25251113E166.jpg
飛んだ水色の羽が日に光り目を奪われる。

飛んだところが写したいと思ったものの、逆の方向へ飛んで行った。

残念!


リトルインディア付近、KKホスピタル前の小道横の水路にて。
posted by さとかず at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

タンジョンパーガー 高層ビル建築中!

シンガポールでここ数年で大きく変わった場所の一つがタンジョンパーガー。
0A335410-329B-430D-80FD-8F691997873D.jpg

この高層ビルが出来上がった時にどうなっているかが楽しみ!
posted by さとかず at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | シェントンウェイ地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月19日

インターコンチネンタルホテル建築中 @ロバートソンキー

ロバートソンキーに建築中のインターコンチネンタルホテル。
5598ABF7-ED5F-4F4A-8BC4-47768B78CC85.jpg
ギャラリーホテルの建物を全部壊さずに工事をしている模様。

こういう場合、鉄筋はコンクリートを支えきれるのだろうか?
ちょっと疑問でもある。

ブギスのインターコンチネンタルホテルとの住むわけはどうなるのかも気になる。
posted by さとかず at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | シンガポールのホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月18日

Storhub 小規模倉庫

小規模の倉庫の中。
10B7DA62-7BF7-42E9-B08A-48C762B1C06A.jpg
こちらはエアコンで一定温度以下に設定されている倉庫。
常温の倉庫もあるが、カビ等が心配。

エレベーターは個人の指紋を登録し、読み取り機で作動可能になる。

このブランド以外にもシンガポールには数ブランドあるので、既に過当競争ぎみにも思える。

個人でも法人でも利用可能であり、法人で借りているケースも多い様だ。

個人は家に収納が少ないシンガポールならでは借りる人も多い。
posted by さとかず at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月17日

こんなところにアルビレックス?

ToaPayohのHDBハブの近くに、アルビレックスの施設が!
18DF6319-62BE-48CC-861A-2B61450C54DC.jpg
結局のところ、これが大きな収益なんだろうと思える。
posted by さとかず at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

義安城NgeeAnnCity 高島屋ショッピングセンター

NgeeAnnCityと高島屋の家賃闘争は終了したのか?と考えながら、大きな建屋の前を歩いた昨晩。
640C6738-D790-4BD9-B83E-DBA009925FA1.jpg

潮州系の墓場だったここ。

よってNgeeAnn義安なんだよ、と言って???とされて面倒くさくなる。

義安公司は潮州協会と言ってよかったかな?
ま、そういうもんです。
posted by さとかず at 15:17| Comment(1) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月15日

何だろう……オスプレイ

道端の落ちていた紙。
パッケージの一部???
6135C34A-A642-47B0-BA49-E2631F3B604C.jpg

オスプレイ
何なんだ???
posted by さとかず at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

FourPoints BySheraton フォーポイント バイ シェラトン

旧Riverview Hotelリバーヴューホテルは、既に外観はフォーポイント バイ シェラトンに衣替え済み。
2C200774-BA23-41B8-B23F-D1BC569EE449.jpg

CD5D6D60-BB7E-4FF7-9567-D4A857E23E82.jpg

あとは正式オープンの7月1日の正式オープンを待つだけか?

382 Havelock Riad Singapore 169629
Tel:6732-9922

posted by さとかず at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | シンガポールのホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

リムジン サービス @サンテックシティ

サンテックシティのエキシビションセンター玄関口で見かけたリムジンサービスの車両。
F9675253-B1DA-4EEA-9EBE-671513CB399B.jpg

3082A5D7-BA4F-45BB-800C-0D2B3258E1C6.jpg

これぞ、リムジンという感じ。

でも乗るとちょっと恥ずかしいかな?
posted by さとかず at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | シティホール・マリーナ地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

ラッキーチキンライス @ラッキープラザ

日本人にも知られたお店、ラッキーチキンライスでチキンライス。
BE28F84E-DA66-4D8D-96CA-CB14E06AE7C8.jpg
ホワイトとローストの2セットで10ドル。

ちょうどいい量だった。
味は癖がないので、万人向けかな?

Lucky Chiken Rice
02-110 Lucky Plaza
posted by さとかず at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ホーカー&フードコート料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月11日

寿 オーチャード進出!@ウィスマ

ジュロンから始まった寿グループがついにオーチャードに進出!
956F4BE7-10F9-4B27-A01B-6A10E4AE6DA3.jpg

〜コーヒー
増えたな・・・・・・。
posted by さとかず at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月10日

シンガポール陸軍 @ToaPayoh

シンガポール陸軍がHDBハブ前で市民にデモンストレーション等実施中!
9E5257E4-F801-4D53-A69E-A8A154A0DD10.jpg
顔出し板が面白い。
posted by さとかず at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バレエ アンダー ザ スター 7月開催

この時期になったな。もう長い事行っていないなと思うシンガポール ダンス シアターのバレエ アンダー ザ スター。
41746CAF-2EDF-4F9D-972A-91182327AFF6.jpg

今年も7月に開催!
7/1-3 7/8-10
フォートカニングパークにて
posted by さとかず at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月09日

警察の犯罪発生ボード

警察の犯罪発生ボードで珍しいものを見た。
FB8F0E97-05F3-4A0E-BA92-B6CF334F347B.jpg

Credit for sex scam 5 case since April 2016
これは、セックス詐欺 2016年4月から 5事例 という事かな?

ニュートンMRT駅前にて
posted by さとかず at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

エルメスが弾けた!@オーチャード

過去の浸水被害にもめげずに改装営業中のエルメス。
C8C83B4F-EF27-4E4A-A95F-60D10FF3EB02.jpg

ナポレオンですか?
59895F36-9A7D-4C75-97FC-0E0F3B3DD1CD.jpg

こりゃまた、たまげた。

でも正直小さすぎて、見えない!
posted by さとかず at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告・標識・告知広報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

何故だろう?コーラが細缶に

最近コーラなどが細缶になった。
05AB42C7-8C21-480A-B836-84636DB9F09E.jpg
何故だろう?
posted by さとかず at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

ハードロックカフェ 閉店近し

今年8月までの営業と言われるハードロックカフェ。
D390D11C-2FB5-4365-8C73-8A7BA0DBC9CE.jpg
既にあの目印ともなっていたキャデラックも降ろされ、往年の入口の雰囲気は変わってしまった。

そう言えば、最後に行ったのはいつだったろうか?

少し寂しいけど、こういうものだろうとも思う。
posted by さとかず at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | オーチャード地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月04日

新しいSakeBar @オーチャードセントラル

オーチャードセントラルに新たにSakeBarができるらしい。
CB63C57E-8921-4162-A8B5-A4FAEF343C50.jpg
ENと関係あるのか?不明ながらも、この場所どうかなぁ?
posted by さとかず at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする