2017年02月25日

映画ジャックリーンを観ました

先週の土曜日は、遠藤周作原作のSilence。

そして今日はジャックリーンを観ました。
43AEDD3F-E908-475B-ACC5-FB987F7840A2.jpg

ちょっと微妙かな?
posted by さとかず at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カトン地区をぶらぶら

2月25日土曜日はシンガポールのミックスカルチャーの聖地、カトン地区をぶらぶら。
CB33DFEC-3902-48E1-9B70-246759A48E14.jpg

E8172A70-03F3-4511-BD01-28B6E9415C1F.jpg

さて、どっちに歩こうか?
posted by さとかず at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イースト地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コッペリア by SDT

今度のシンガポールダンスシアターの公演はコッペリアか〜、観に行くかどうか検討中。
B385C2B2-19C7-413E-B556-AEA60EAC3539.jpg
posted by さとかず at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

ラーメン@ ラオパサ

今日のランチはラオパサで醤油ラーメン6.90ドル。
DEA1740C-DA59-47FE-932F-D3ED8F4D2F76.jpg

味がちょっと薄いかな?と思ったが、ボリュームはあった。
041023AD-F418-468A-B5BA-5A716B0D6E76.jpg
宅麺がやっている様

今度は隣接した同ストールのうどんに挑戦してみいうと思う。
posted by さとかず at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ホーカー&フードコート料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

今年の干支 酉

チャイナタウンのハリボテは今年の干支の酉。
8A939B7A-69B6-403B-95C3-16C6143C5FE1.jpg
もうそろそろ撤去されるかな?

どれだけ大きいか?
車と比較!
DA33A1E9-E4BF-4D8C-8387-6A0DC728584D.jpg
posted by さとかず at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | チャイナタウン地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

ビッグプラウンヌードル@FoodOpera ION

朝食はフードオペラでビッグプラウンヌードル7.50ドル。
E6B6EFE2-3CD5-4228-9578-8A34BA9D5929.jpg
バンミャン味のプラウンヌードル。

ちょっと微妙かな?
posted by さとかず at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ホーカー&フードコート料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

珈琲Kopi @Toast Box

シンガポールのローカルカフェのToast Boxで珈琲Kopi。
42744601-12C1-4DEC-89C2-836B51528225.jpg

相変わらず、甘いな〜。

313Somerset5階 Foodrepublicにて
posted by さとかず at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月13日

ラッフルズシティSCのサックス吹き

週末にここを通るとサックス吹きがSACOORというお店にいる。
6172680F-8C4C-4950-A0CE-517E2A5FA787.jpg
何となく不思議な光景を見られる。

単にお店の人が自分の演奏を聴かせたいだけじゃないか?と思いつつ、通り過ぎた。
posted by さとかず at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

タイプーサムの交通規制(バス)

インドの奇祭タイプーサムが開催中!
E0753E23-8352-4AE4-B280-C81DBC9E66DF.jpg
それに伴い、バスのルートも変更あり!

要確認です。
posted by さとかず at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ○交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする