暑いほどの天気でした。
2022年07月28日
2022年07月26日
2022年07月25日
2022年07月23日
2022年07月19日
2022年07月18日
2022年07月17日
TIMEを紀伊國屋シンガポールで購入!
安倍元総理が表紙のTIMEを紀伊國屋シンガポールで購入した。
日本の総理大臣も海外で存在感を示せる実例。
政治家としては、個人的には同意できないことも多かったが、死に方も含めて歴史に名を残すことのできた総理のひとりになったと思う。
日本語だけでなく、信用できる海外メディアの論調も日本人は読むべき。
2022年07月13日
シンガポールで安倍元首相の弔問記帳に行く
シンガポールでも日本大使館の施設、JapanCreativeCentreで弔問記帳の受付が12日・13日の2日間に渡って行われた。

2日目、ジャパンクリエイティブセンターに安倍元首相の弔問に行く。

玄関を入って奥に進み、裏庭側の通路で待つ。
部屋に進んで、詰めて22人。そこで再度待つ(4人ずつ進む)。
この部屋は、とても密!でも静か。数人が小声で話す程度。
次の部屋が弔問記帳かと思いきや、表側の廊下にも椅子があって待機!
時計回りにほぼ一周してようやく弔問部屋に到着。
*祭壇が置かれたのは、建物に入って右手の部屋だが、ぐるっと周回。
遺影が置かれた祭壇の前に7席(6席の控え席)。
遺影の周りにはお花、後ろ側のテーブルにもお花があった。
誰かが描いた似顔絵もお花と一緒にあった。
遺影の左端近くの席で記帳をした(左から3席目だったろうか?)
日本の首相経験者が暗殺されるのは、226以来。
自分が生きている間にこういうことが起こるとは・・・・・・。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
と書いた。
思想的には賛同できないところも多い総理だったが、複雑な心境。
長文書いていた人がいたけれど、何を書いたのだろう?
この弔問記帳は誰が言い始めたのだろうか?
書いた記帳は何処に届けられるのだろうか?
疑問がいっぱい。
ちなみに所要時間は、約40分だった。
このようなことが再発しませんように!
2022年07月12日
2022年07月11日
2022年07月09日
安倍元首相の死去報道
昨日は驚くとともに、ショックを受けました。
シンガポールの新聞StraitTimesのトップも安倍元首相の暗殺。
シンガポールにも関係の深い首相でした。
個人的には政治信条に同意はできませんが、海外に住む日本人にとっては顔の見える総理としてシンガポール人にも認識されることは嬉しくも思ったものです。
ご冥福をお祈りします。