2005年12月12日

シンガポールのホテル*Marina Mandarin(マリーナ・マンダリン)

マリーナ地区Marina Mandarin(マリーナ・マンダリン)
marinamandarin.jpg

ロビーはリノベーションされて綺麗になった。
marinamandarinlobbyabove.jpg   marinamandarinlobbyfrombloew.jpg

吹き抜けのロビー内にさえずる小鳥の鳴き声が心地よい。
marinamandarinbird.jpg

夜は音楽がまた一番とムードを盛り上げてくれる。
marinamandarinmusic.jpg
部屋の間取り(とある階)
marinamandariroom.jpg

プールサイドでリゾート気分。シンガポールの高層ビルを眺めながら。
marinamandarinpolside.jpg
Pool Garden(5F) 11時〜19時(毎日)
飲み物や簡単な食べ物もプールサイドで注文できる。

*備考:
住所 6 Raffles Blvd. Marina Square (S) 039594
電話 6845−1000
ファックス 6845−1001

レストラン
・Peach Blossoms(ピーチ・ブラッサムス)広東料理
・Ristorante Bologna(レストランテ・ボローニャ) イタリアン
・auamarine(アクアマリーン)
・Atrium Lounge(アトリアム・ラウンジ)

MRTシティホールから徒歩15分以内。Suntec City(サンテック・シティ)Esplanade(エスプラネード)はすぐ近く。

(私見)
施設はさすがにリノベーション後だけあって、満足いける綺麗なものに仕上がっている。特にここではロビーの巨大空間に注目したい。日中は鳥のさえずり、夜はクラッシックの演奏が心地よい。私もお気に入りのひとつだ。
部屋は同じクラスでも風景などがかなり異なるようだ。特にリクエストせずにチェックインしたのだが、今ひとつなのでチェンジしてもらった。我々が宿泊した部屋のみかわからないが、天井にカビが発生し、部屋自体もカビ臭かった。クロセットの中につるした洋服が湿気ぽっくなってしまった。換気が悪いのであろうか?
深夜にはフロアーのスピーカーからの音楽は不要に思える。
スタッフの対応なども基本的には問題ないが、泊り客に対する割引などを清算(チェック・アウト)の時にスタッフが把握していないのが情けない。間違ったら、すみませんと謝ってから再度清算をして欲しいところ。最後で印象がかなり異なると思えるのだが(2006年4月現在)。

補記:2006年4月の情報を5月に追記。
posted by さとかず at 12:17| Comment(0) | TrackBack(1) | シンガポールのホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: アトリ名称 = アトリ画像=画像キャプション = アトリ ''Fringilla montifringilla''目 = スズメ目 :w:Passerine|Passeriformes科 = アトリ科..
Weblog: バードウォッチング−鳥侍屋
Tracked: 2007-09-10 10:08