2009年09月16日

ブックマートシンガポール Bookmart Singapore

本年09年8月20日にクラークキーのセントラルにオープンしたBookmartシンガポール店。

bookmartsingapore.jpg

日本の本、DVD、音楽CD、ゲームソフト、コンピューターソフト、電子辞書などを販売中。

シンガポールの和書の古本屋としては、ボングウ、キシュンに次ぐ3店舗目。
翻訳小説にちょっと興味をひかれる本が数冊、今後の展開(品ぞろえ)に注目。

ちなみに本を買い取ってもらうにはメンバーになる必要がある。
bookmartsingaporemembercard.jpg


他の古本屋さんは下記

ボングウ
UEスクエアで開店したころに比べると、現在はカフェの印象が強い。食事を取りながらゆっくりと非売品の雑誌や売り物の本に目を通す場所として活用。
時として掘り出し物もあり。
以前、ジョルジュ・シムノンの「ビセトールの環」を見つけたのはここだったかな?

キシュン
目立つように並べられたスタッフのお勧めの本(だろうもの)に注目、思わず手に取ってしまうような並べ方が憎い。
買って読みたい本が貸し本となって購入できないのが残念だが、カウンターの上の本も見逃してはならない。
もちろん思い出したようにある袋づめセールは見逃せない。


*備考:
6 Eu Tong Sen Street #02−32〜36 Singapore 059817
電話:6227−3977


個人的には「スフィンクス アンヌ・ガレタ」確か新潮社(で絶版)が読みたい。


posted by さとかず at 01:43| Comment(2) | TrackBack(0) | リババレー地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昔読んだ、コールドウェルの「タバコ・ロード」をもう一度読みたくて探しています。

どこかで、見かけたことありますか?
ちなみに「キシュン」には無かったです。。。。
Posted by 二号 at 2009年09月16日 17:23
しぶいね。
もしかしたら、スタインベックの「怒りの葡萄」なども読んだ人ですか?

紀伊國屋でもいいの?
あるとしたら岩波文庫の赤本かな〜。


友人のお父さんにタバコロードは勧められたけど、まだ読んでいないのだ。
Posted by さとかず at 2009年09月16日 22:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック