スマートフォン専用ページを表示
ちょっとピンボケ、かなり大ボケ
東南アジア歴10数年→20数年、現在シンガポールに住む「さとかず」がみる「この国のかたち」(写真を含む無断転載不可)
<<
シンガポールの広告(広告パネルプロモーションでは?)
|
TOP
|
シンガポールのイベント*Aerospace(エアロスペース)2006
>>
2006年02月18日
ブキス地区:コンドミニアム*The Bencoolen(ザ・ベンクーレン)
シム・リム・スクエアー
の道を挟んで反対側にあるThe Bencoolen(ザ・ベンクーレン)。
Little India(リトル・インディア)にも徒歩でいける幸位置。
入り口は2階にあり、一階はショッピングセンターになっている。コンビニなどもあるのも便利。
*備考:
住所
180B Bencoolen Street 189648
180A Bencoolen Street 189647
180 Bencoolen Street 189646
【関連する記事】
昔住んでいたコンドミニアム シグネチャーパーク
シンガポールのコンドミニアム/インターレース
コンドミニアムの広告を見て思う
シンガポールの不動産購入新ルール
シンガポール、コンドミニアムの選び方は?
posted by さとかず at 22:49|
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
シンガポールのコンドミニアム
|
|
この記事へのコメント
シムリムの隣っていうのが便利ですね〜!シティなのでちょっと高くて狭いというのが難、かな。
Posted by
mako
at 2006年02月20日 12:16
住んでいた友人曰く、ビールが飲みたくなったら下ですぐ買えるので、便利だけど身体には悪いと言っておりました。
散歩できる敷地というものがないのが、この物件のマイナス点でしょうか。
ユニットの広さという点では日本からここに直接入居するのであれば、気にはならないかもしれません。
Posted by さとかず at 2006年02月20日 22:41
エントランスを入るとエスカレーターと小さな噴水があって豪華に見えますよね。部屋もそんなに狭いとは思いませんでした。でも休日は騒音がひどいみたいですよ。場所はいいんですけどねー。結局ここに住んでいた友人は周りの治安がよくないということで引っ越しました。
Posted by Lingnai at 2006年02月21日 22:57
予算がなかったんで・・・そこに住もうと思ったら狭い部屋しか入れなかった・・・。それはうちの事情でした、そういえば。
Posted by mako at 2006年02月21日 23:14
部屋の広さよりも確かに気になるのは治安のほうですね。
ベンクーレンはシンガポールでも比較的安いホテルが密集していることも、いろいろな人がいる要素のひとつのようです。
Posted by さとかず at 2006年02月22日 00:39
電気代、水道代等は家賃に込まれてるでしょうか。治安は本当に悪いのでしょうか。ドービーガウトは何分くらいでしょうか。もし分かれば教えてください。部屋はできるだけ上の方が良いのでしょうか。いろいろすみません。
Posted by JAPANESE at 2012年07月25日 00:39
シンガポールに住まわれているのであれば、まず現地に行って見られるのが一番良いでしょう。
電気代・水道代が家賃に含まれるとは、間借り出ない場合は、あり得ません。
また、ドビーゴートからは、日常生活で歩く距離ではありません。
Posted by さとかず at 2012年07月31日 17:36
改めて読みますと、シンガポールにお住まいの方ではないでしょう。
補足として、
・距離に関しては、ぐーグルなどのMAPをご参考にして下さい。通常歩く距離ではないと思えます。
・電気代・水道代は、家賃とは別です。
・治安が悪いというのは、あくまでもシンガポール内での話であるでしょう。
・あの辺りはガヤガヤしてうるさいのは確かです。
それ以上に住むには、ちょっとガタがきているとは思えます(各ユニットのオーナーのメインテナンス状態によりますが)。
どの様な方の質問かわからないので、漠然としていますが、ご参考までに。
Posted by さとかず at 2012年07月31日 17:58
ご回答有難うございます。参考になります。ところで「ガタがきている」とは築14年だと一般に古い物件ということになるのでしょうか。また、入居している方の出身等はいかがでしょうか。欧米系、中華系、日本人等々。
Posted by JAPANESE at 2012年08月01日 01:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
カテゴリ
●シンガポール
(575)
○交通
(127)
MRT駅
(61)
チャンギ空港
(32)
広告・標識・告知広報
(338)
不思議
(130)
コピー文化
(16)
街の日本語
(37)
イベント
(481)
オーチャード地区
(134)
セントーサ
(7)
シェントンウェイ地区
(56)
シティホール・マリーナ地区
(55)
チャイナタウン地区
(9)
リババレー地区
(30)
イースト地区
(13)
ウエスト地区
(34)
シンガポールのホテル
(62)
○シンガポールのレストラン
(12)
日本料理
(208)
西洋料理
(45)
中華料理
(66)
シーフード料理
(5)
カフェ
(47)
バー
(12)
その他の料理
(97)
ホーカー&フードコート料理
(26)
シンガポールのコンドミニアム
(45)
シンガポールの街道
(39)
●周辺国
(147)
●日本
(96)
☆旅行者の為のシンガポール現地情報
(13)
記事検索
過去ログ
2025年04月
(17)
2025年03月
(28)
2025年02月
(19)
2025年01月
(2)
2024年12月
(5)
2024年10月
(3)
2024年09月
(2)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年05月
(6)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(2)
2023年11月
(1)
2023年09月
(2)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年05月
(2)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(2)
2023年01月
(2)
2022年12月
(3)
2022年11月
(2)
2022年10月
(7)
2022年09月
(9)
2022年08月
(6)
2022年07月
(13)
2022年06月
(14)
2022年05月
(24)
2022年04月
(8)
2022年03月
(1)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年06月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(2)
2021年01月
(2)
2020年12月
(3)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(3)
2020年07月
(2)
2020年05月
(1)
2020年03月
(1)
2020年01月
(2)
2019年12月
(6)
2019年11月
(1)
2019年10月
(10)
2019年09月
(5)
2019年08月
(6)
2019年07月
(8)
2019年06月
(5)
2019年05月
(1)
2019年04月
(5)
2019年03月
(11)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(6)
2018年11月
(2)
2018年10月
(18)
2018年09月
(6)
2018年08月
(3)
2018年07月
(7)
2018年06月
(2)
2018年05月
(11)
2018年04月
(12)
2018年03月
(2)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(5)
2017年09月
(7)
2017年08月
(14)
2017年07月
(9)
2017年06月
(9)
2017年05月
(13)
2017年04月
(14)
2017年03月
(14)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(14)
2016年11月
(17)
2016年10月
(12)
2016年09月
(8)
2016年08月
(22)
2016年07月
(32)
2016年06月
(27)
2016年05月
(6)
2016年04月
(6)
2016年03月
(11)
2016年02月
(6)
2016年01月
(19)
2015年12月
(31)
2015年11月
(34)
2015年10月
(14)
2015年09月
(13)
2015年08月
(13)
2015年07月
(25)
2015年06月
(20)
2015年05月
(27)
2015年04月
(24)
2015年03月
(34)
2015年02月
(15)
2015年01月
(10)
2014年12月
(10)
2014年11月
(13)
2014年10月
(9)
2014年09月
(32)
2014年08月
(20)
2014年07月
(23)
2014年06月
(31)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(45)
2014年02月
(11)
2014年01月
(8)
2013年12月
(15)
2013年11月
(14)
2013年10月
(27)
2013年09月
(14)
2013年08月
(40)
2013年07月
(12)
2013年06月
(11)
2013年05月
(20)
2013年04月
(14)
2013年03月
(36)
2013年02月
(42)
2013年01月
(38)
2012年12月
(50)
2012年11月
(17)
2012年10月
(2)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(4)
2012年01月
(2)
2011年12月
(2)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(5)
2011年07月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(10)
2010年11月
(6)
2010年10月
(2)
2010年09月
(3)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(5)
2010年03月
(6)
2010年02月
(15)
2010年01月
(15)
2009年12月
(13)
2009年11月
(2)
2009年10月
(12)
2009年09月
(3)
2009年08月
(3)
2009年07月
(4)
2009年06月
(10)
2009年05月
(21)
2009年04月
(12)
2009年03月
(13)
2009年02月
(14)
2009年01月
(6)
2008年12月
(9)
2008年11月
(9)
2008年10月
(9)
2008年09月
(7)
2008年08月
(2)
2008年07月
(11)
2008年06月
(5)
2008年05月
(10)
2008年04月
(13)
2008年03月
(10)
2008年02月
(8)
2008年01月
(17)
2007年12月
(19)
2007年11月
(17)
2007年10月
(21)
2007年09月
(13)
2007年08月
(15)
2007年07月
(27)
2007年06月
(30)
2007年05月
(28)
2007年04月
(22)
2007年03月
(30)
2007年02月
(16)
2007年01月
(21)
2006年12月
(29)
2006年11月
(34)
2006年10月
(36)
2006年09月
(34)
2006年08月
(36)
2006年07月
(53)
2006年06月
(62)
2006年05月
(76)
2006年04月
(71)
2006年03月
(72)
2006年02月
(36)
2006年01月
(50)
2005年12月
(55)
2005年11月
(34)
2005年10月
(24)
2005年09月
(31)
2005年08月
(88)
2005年07月
(75)
2005年06月
(44)
最近のコメント
高島屋SC(ショッピングセンター)
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
やっぱりステーキ @VIVO CITY
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
ダウンタウンライン ヒュームパーク駅オープン!
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
定点観測 高島屋のクリスマスツリー2024🌲
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
⇒ さとかず (02/03)
⇒ cubics (01/28)
旧正月おめでとうございます!
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
事前注意が出るEZLinkCardチャージ機
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/17)
一時帰国して、東京彼女に行く!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (05/29)
J Cube 閉鎖取り壊し!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (11/13)
クリスマスツリー @高島屋シンガポール 2020年
⇒ cubics (05/29)
2023年 あけましておめでとうございます!
⇒ cubics (05/29)
RDF Site Summary
RSS 2.0
散歩できる敷地というものがないのが、この物件のマイナス点でしょうか。
ユニットの広さという点では日本からここに直接入居するのであれば、気にはならないかもしれません。
ベンクーレンはシンガポールでも比較的安いホテルが密集していることも、いろいろな人がいる要素のひとつのようです。
電気代・水道代が家賃に含まれるとは、間借り出ない場合は、あり得ません。
また、ドビーゴートからは、日常生活で歩く距離ではありません。
補足として、
・距離に関しては、ぐーグルなどのMAPをご参考にして下さい。通常歩く距離ではないと思えます。
・電気代・水道代は、家賃とは別です。
・治安が悪いというのは、あくまでもシンガポール内での話であるでしょう。
・あの辺りはガヤガヤしてうるさいのは確かです。
それ以上に住むには、ちょっとガタがきているとは思えます(各ユニットのオーナーのメインテナンス状態によりますが)。
どの様な方の質問かわからないので、漠然としていますが、ご参考までに。