2006年02月22日

リトルインディア地区*Sri Srinivasa Perumal Temple(スリ・スリヴァーサ・ぺルーマル寺院)

リトルインディアの中心地からSerangoon(セラングーン) Roadを北上した左手にあるSri Srinivasa Perumal Temple(スリ・スリヴァーサ・ぺルーマル寺院)。
srisrinivasa2.jpg   srisrinivasa1.jpg

タイプーサムの行列の始発点としても知られている。

*備考:
宇宙の保護者、慈悲の女神ペルーマルを祭る。1855年に原形が作られ、1960年代に現在の形になった。Gopuram(ゴプラム)と呼ばれる入り口の支柱は1975年に設置。ヴィシュヌ神の物語が彫りこまれている。

開 6時〜21時30分
電話 6298−5771
MRT Farrer Park(ファラー・パーク)駅から徒歩5分程度
近くには、The French Stall(フレンチ・ストール)Musutafa(ムスタファ)もある。
posted by さとかず at 08:40| Comment(2) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はいっ!ここは私の“縄張り”です(冗談)。
しょっちゅう出没してますが、お寺の建立年代など、まーーーったく知りませんでした。
今度、ゴプラムもよく観察してみまっす(^^)
Posted by あっちゃ at 2006年02月22日 11:29
あっちゃさん
さすがインドと言えばあっちゃさんですな。本日、連れにインド人の友人から電話があり、彼のおじさんはな〜んとタイプーサムの世話役なのだ!驚き!ちなみに世話役だからといって針をさすわけではないのであしからず。
余談ですが、シンガポールのうら事情と言えば「さとかず」ですぞ!ここに書けないのが残念ではありますが(新ネタ有)。

Posted by さとかず at 2006年02月23日 00:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック