2010年05月11日

シンガポールの大食い大会を見に行く!

5月9日にビシャンジャンクション8で開催のBiggest Eater Competetition 2010 Shrimp Wontonを見に行った。

biggesteater9may10=2.jpg

もちろん、当地に住む日本人として、小林氏を応援する為だ!

ん〜スターだ。登場とともに、近くの女性はカメラでアップの写真を撮りまくりだ。確かに華がある。
さすが前の大会でサテーを食べまくりシンガポール人の度肝を抜いた人物だ。

氏出場のファイナルは、8分の勝負
biggesteater9may10=1.jpg

興奮した私も叫んだ、○○に負けるな!

前のセッションで90個以上食べた(5分)シンガポール人の、近くにいたおデブちゃんが唖然として棒立ちだ〜。

食べる食べる。途中から使っていたスプーンを投げ出し、口に塊を詰め込む。しかし、ジョーイはサテーの時の雪辱を晴らすがごとく、塊にしたワンタンを飲みこんでゆく。

いきなり音楽が変わった・・・ロッキーだ!
た〜たたた〜たたた〜たた〜た
歓声がひときわ大きくなる。

食え〜!また叫んでしまった。

食べると言うよりも飲み込んでいく二人。
他の出場者の一部は戦意を失い呆然と二人を眺めている。

終了!
高く積み上げられたお椀の数を数える。誰も他の出場者の事を見ていない。二人に目が釘付けだ。

残念ながら370個で380個食べたジョーイ・チェスナット氏に負けてしまった・・・・・・。

しかし、見てるだけで気持ち悪くなったぞ。CPこんなの主催してワンタン売れるか心配。


帰路、ひそかに次は予選に出てみようと考えている私がいた。


*備考:
CP=ジャロン・ポッカパン タイのアグリ系財閥
女性の大食いチャンピオン リー氏(確か8分で150個くらい食べていた 終了後アイムハングリーと叫んでいた)、山崎宇宙飛行士に似ていると。

biggesteater9may10=3.jpg
左から小林氏、チェスナット氏、リー氏

余談だが、リヤンコート大丸時代にはわんこそば大食い競争などがあった。
確か、知人が2日連続チャンピオンに。
何故2日もと聞くと、1日目に納得いかなかったと。
K大時代にはTVの大学生大食い競争にも出たことのある猛者。学校の関係でロケに行けないと言ったところ、君が来ないと番組が成り立たないと言われ、ロケのスケジュールまで変えてしまったとのこと。

Yさんお元気ですか?
posted by さとかず at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック