2006年04月29日

シンガポールのイベント*Keith Haring(キース・へリング)展

東南アジアで初と言われるKeith Haring(キース・へリング)展(版画)が4月1日〜4月29日までSingapore Tyler Print Instutute(シンガポール・タイラー・プリント・インスティチュート)で行われた。
keithharing3.jpg

バス停にも広告が出ていたが、懐かしいと思った人も多かったろう。
keithharing1.jpg   keithharing2.jpg

版画が好きな私である、販売価格は最低5500アメリカドル〜(確認のみ)。
シンガポールではポップアートの認識は・・・・・・、会場はがらがらだった。

*備考:
場所 Singapore Tyler Print Institute
期間 4月1日〜29日まで
キース・へリング、1990年にエイズにて死去。アンディ・ウォーホールが憧れの人だったようだ。

シンガポールのポップアートが見れるところ(見たところ)。

高島屋SCOpera Gallary(オペラ・ギャラリー)で時々Andy Warhol(アンディ・ウォーホール)の絵がかかっている。

・Futura(フューチュラ)のアートと製品がFar East Plaza(ファー・イースト・プラザ)のとある店舗にて見ることができる。
知人がアーティストの友人である。私自身、ふ〜んと思ってはいたが、かなり有名な人とは息子の浜崎あゆみの婚約騒ぎで気が付いた(私は本人とは面識なし)。
彼もやはりキース・へリングと同じように地下鉄アートなどで活動していた人のようだ。
posted by さとかず at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック