2006年06月10日

ウエスト地区*閉鎖されているTang Dynasty City(タン・ダイナスティ・シティ)

運営会社が倒産した為か、閉鎖されてしまったTang Dynasty City(タン・ダイナスティ・シティ)。
tandynasty1.jpg
12ヘクタールという敷地、そこに唐時代の長安を再現したという。

AYEからは塔が見ることができる。
tandynasty2.jpg

シンガポールの廃墟といったところか。
唐城の前は現在有料駐車場として使用されている。

*備考:
2 Yuan Chind Road
映画スタジオなどもあったようだ。一回は足を運ぼうと思っていたうちに閉鎖となってしまった。

シンガポールはいつか行こうと思っていると営業を止めてしまっているお店、レストラン、そしてアトラクションが多い国とも思える。
注意が必要だ。

ちなみにDHL Balloon(ディーエイチエル・バルーン)は最低でも2年は営業するということなのでまだ安心といったところか?
posted by さとかず at 12:43| Comment(4) | TrackBack(0) | ウエスト地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここの近くに寿レストランがありますよね。そこの一角にあるフードコートでチキンライスが1.5ドルです。
ここといい、ハウパー・ヴィラといい死んでます。
Posted by Madam Y at 2006年06月10日 20:18
寿発祥の地ですね。昔はよく行ったものです。最近はとんとご無沙汰です。
1.5ドルのチキンライスですか、味はいかがですか?
ところで、ハウパー・ヴィラとはどこのことでしょう?
Posted by さとかず at 2006年06月11日 18:49
別名タイガーバームガーデンです。ほんとに死んでいます。
Posted by Madam Y at 2006年06月12日 11:05
なるほど、けっこうかっこいい名前が付いているのですね。しかし、いまだかつて行こうと思ったことはありませんでした。
機会があれば覗いて見ます。
Posted by さとかず at 2006年06月13日 15:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック