2006年06月18日

シンガポールでのワールドカップ観戦(MacDonald's マクドナルド)

シンガポールではワールド・カップを観戦するひとつの方法はMacDonald's(マクドナルド)に行くことだ。
worldcupmac1.jpg

店先には何時に何を放送するかのボードがあるので、便利。
worldcupmac2.jpg

さすが、ワールド・カップ オフィシャルスポンサーだ!

*備考:
シンガポールでワールドカップを観戦する方法
・スターハブのケーブル・チャンネルと契約(前回はスポーツチャンネルのオプショナル契約をしていると大丈夫だったのが、今回は放映権の高騰により追加料金が必要となった)
・PUB、バーに行く(日本戦などは日本食レストランでもTVを設置)
・マレーシアの電波を傍受(シンガポールの隣国マレーシアは放映を地上波で行っている。室内アンテナで受信できるようだ)。妨害電波をスターハブが出しているという噂も出ている(実際はマレーシアの放送局が周波数か何かを微妙に変えたみたいだが(真相未確認)
(日本戦の場合)COMMなどのイベントに行く(オーストラリア戦に行ってきた私としては、集団でいると負けた時の落ち込み方も強いことに気が付いた)

我が家は今夜は家でスターハブのチャンネル観戦。


余談だが、前回のワールドカップでは日本人とわかるとジャパン!稲本!中田!と運転手に叫ばれたものだが、さすがにあの負け方は重たかったようで、タクシー運転手からワールドカップの話をふってこない。
シンガポール人、意外と人の気持ちがわかるようだ。
posted by さとかず at 10:28| Comment(3) | TrackBack(1) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あの負けは痛かった。なんてたって、今日の試合の日本勝利のオッズ、5.6ですよ。ほぼ勝てないと思われてしまってます。でもがんばって欲しいものです。Macで観戦するかもしれません。
Posted by Kiasu at 2006年06月18日 10:56
今晩はイベントに誘われましたがTVで『ロード・オブ・ザ・リング』を観るのと明日は仕事だからと断りました。
同僚のTさんはこの前のイベントで大量の日本人の親父を見てその晩悪夢にうなされること思った、と言ってました。トラウマになるかも、とも。。。
Posted by Madam Y    at 2006年06月18日 11:50
Kiasuさん
朝、日本に賭けるために近くのカウンターに行ってきました。すでにオッズは日本勝利が6.05になっていました。
今晩は我が家は盛り上がりそうです。試合後も笑顔でいたいものです。

Madam Yさん
ルールは知らずとも、負けず嫌いの私です。日本のまさかの敗戦で、イベント自体、私にとっては痛かったです。
しかし、スポンサー自体、こんなことしてる場合じゃないだろう・・・・・・だいじょうぶか?という企業さんが数社いらっしゃいましたね。
Posted by さとかず at 2006年06月18日 12:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

シンガポール ワールドカップ観戦
Excerpt: ワールドカップのオフィシャルスポンサーでもあるマクドナルド。しっかり各試合を放送してくれる。さとかずさんがおっしゃるとおり、店先のボードでその日のスケジュール(各試合の放送時間)をしらせたり、店内TV..
Weblog: しゃべるマーライオン
Tracked: 2006-06-18 23:10