スマートフォン専用ページを表示
ちょっとピンボケ、かなり大ボケ
東南アジア歴10数年→20数年、現在シンガポールに住む「さとかず」がみる「この国のかたち」(写真を含む無断転載不可)
<<
シンガポールのレストラン*無国籍・The Line(ザ・ライン)
|
TOP
|
街の風景 空き家
>>
2006年08月31日
Pearl’s Centre(パールズ・センター)、それは気になる看板がかかるビル
前を通る度に看板が気なるビル、Pearl’s Centre(パールズ・センター)。
たまには日本映画も上映されているようだ。
Tokyo Desire(春情)・・・・・・、やはり気なる。
*住所:
100 Eu Tong Sen Street (S) 059812
シンガポールの映画看板も手書きは少なくなった。残るはポルノのみか?
【関連する記事】
タンジョンパガーで飲んだ帰り道
元警察署がスパに!
今年の干支 酉
The Pinnacle HDBフラット
お化け屋敷?EX-CID PRISON CELLS
posted by さとかず at 09:04|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
チャイナタウン地区
|
|
この記事へのコメント
はいっ!・・私もずっと気になってます。
でもここに入ったことのある日本人っているのだろうか(^^;
Posted by あっちゃ at 2006年09月05日 13:20
一度、観に行ってみようとは思うのですが・・・・・・。
Posted by さとかず at 2006年09月06日 09:10
週末行ってみます!!!
Posted by 特攻隊 at 2006年09月07日 21:43
特攻隊さん
無事の生還をお祈り申し上げます。
ご生還後には、ぜひご感想をご記入ください。
Posted by さとかず at 2006年09月08日 09:34
行ってまいりました...長江電影城...
4つの劇場があり私が観たのは「女巫媚術/Sorceress2」なるアメリカのホラー系ものでした。料金はS$8.50。切符売り場には白川和子似のおばさんが対応、期待は高まりました。劇場は200席くらいで妙な"匂い"も無く意外とまとも...さてフィルムが回り始めて驚いた...ちゃんと映倫をパスしたポルノでした。バストトップは何のかげりも無く鮮明に映ってました。アンダーはあたりまえですがNG..ぼかしは無くカットされた模様です。途中、入ってくる人もおおくて観客は40人くらいでした。中には、おばさんとおじさんのカップルも2組ほどいました...思うに、ここは芸蘭と同様、政府から特権を与えられた特殊な聖域なんですね!劇場を出て、同フロアを探索していたら角から按摩の妖艶なおばさんが客引きをしていました。そっちのほうが鳥肌が立ちました...(~o~)
Posted by 特攻隊 at 2006年09月11日 01:25
無事のご帰還ですね。
中は意外と綺麗ですか。イスとかが汚れているのでは、と想像してもいました。
しかし、映画よりも同フロアーのおばちゃんが興味あります(怖いものみたさですが)。多分、映画を観てムラムラときた人は女郎蜘蛛の巣にかかる昆虫の様にそのおばちゃんに捕まってしまうのですね。
Posted by さとかず at 2006年09月12日 20:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
カテゴリ
●シンガポール
(575)
○交通
(127)
MRT駅
(61)
チャンギ空港
(32)
広告・標識・告知広報
(338)
不思議
(130)
コピー文化
(16)
街の日本語
(37)
イベント
(481)
オーチャード地区
(134)
セントーサ
(7)
シェントンウェイ地区
(56)
シティホール・マリーナ地区
(55)
チャイナタウン地区
(9)
リババレー地区
(30)
イースト地区
(13)
ウエスト地区
(34)
シンガポールのホテル
(62)
○シンガポールのレストラン
(12)
日本料理
(209)
西洋料理
(45)
中華料理
(66)
シーフード料理
(5)
カフェ
(47)
バー
(12)
その他の料理
(97)
ホーカー&フードコート料理
(26)
シンガポールのコンドミニアム
(45)
シンガポールの街道
(39)
●周辺国
(147)
●日本
(96)
☆旅行者の為のシンガポール現地情報
(13)
記事検索
過去ログ
2025年04月
(18)
2025年03月
(28)
2025年02月
(19)
2025年01月
(2)
2024年12月
(5)
2024年10月
(3)
2024年09月
(2)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年05月
(6)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(2)
2023年11月
(1)
2023年09月
(2)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年05月
(2)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(2)
2023年01月
(2)
2022年12月
(3)
2022年11月
(2)
2022年10月
(7)
2022年09月
(9)
2022年08月
(6)
2022年07月
(13)
2022年06月
(14)
2022年05月
(24)
2022年04月
(8)
2022年03月
(1)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年06月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(2)
2021年01月
(2)
2020年12月
(3)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(3)
2020年07月
(2)
2020年05月
(1)
2020年03月
(1)
2020年01月
(2)
2019年12月
(6)
2019年11月
(1)
2019年10月
(10)
2019年09月
(5)
2019年08月
(6)
2019年07月
(8)
2019年06月
(5)
2019年05月
(1)
2019年04月
(5)
2019年03月
(11)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(6)
2018年11月
(2)
2018年10月
(18)
2018年09月
(6)
2018年08月
(3)
2018年07月
(7)
2018年06月
(2)
2018年05月
(11)
2018年04月
(12)
2018年03月
(2)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(5)
2017年09月
(7)
2017年08月
(14)
2017年07月
(9)
2017年06月
(9)
2017年05月
(13)
2017年04月
(14)
2017年03月
(14)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(14)
2016年11月
(17)
2016年10月
(12)
2016年09月
(8)
2016年08月
(22)
2016年07月
(32)
2016年06月
(27)
2016年05月
(6)
2016年04月
(6)
2016年03月
(11)
2016年02月
(6)
2016年01月
(19)
2015年12月
(31)
2015年11月
(34)
2015年10月
(14)
2015年09月
(13)
2015年08月
(13)
2015年07月
(25)
2015年06月
(20)
2015年05月
(27)
2015年04月
(24)
2015年03月
(34)
2015年02月
(15)
2015年01月
(10)
2014年12月
(10)
2014年11月
(13)
2014年10月
(9)
2014年09月
(32)
2014年08月
(20)
2014年07月
(23)
2014年06月
(31)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(45)
2014年02月
(11)
2014年01月
(8)
2013年12月
(15)
2013年11月
(14)
2013年10月
(27)
2013年09月
(14)
2013年08月
(40)
2013年07月
(12)
2013年06月
(11)
2013年05月
(20)
2013年04月
(14)
2013年03月
(36)
2013年02月
(42)
2013年01月
(38)
2012年12月
(50)
2012年11月
(17)
2012年10月
(2)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(4)
2012年01月
(2)
2011年12月
(2)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(5)
2011年07月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(10)
2010年11月
(6)
2010年10月
(2)
2010年09月
(3)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(5)
2010年03月
(6)
2010年02月
(15)
2010年01月
(15)
2009年12月
(13)
2009年11月
(2)
2009年10月
(12)
2009年09月
(3)
2009年08月
(3)
2009年07月
(4)
2009年06月
(10)
2009年05月
(21)
2009年04月
(12)
2009年03月
(13)
2009年02月
(14)
2009年01月
(6)
2008年12月
(9)
2008年11月
(9)
2008年10月
(9)
2008年09月
(7)
2008年08月
(2)
2008年07月
(11)
2008年06月
(5)
2008年05月
(10)
2008年04月
(13)
2008年03月
(10)
2008年02月
(8)
2008年01月
(17)
2007年12月
(19)
2007年11月
(17)
2007年10月
(21)
2007年09月
(13)
2007年08月
(15)
2007年07月
(27)
2007年06月
(30)
2007年05月
(28)
2007年04月
(22)
2007年03月
(30)
2007年02月
(16)
2007年01月
(21)
2006年12月
(29)
2006年11月
(34)
2006年10月
(36)
2006年09月
(34)
2006年08月
(36)
2006年07月
(53)
2006年06月
(62)
2006年05月
(76)
2006年04月
(71)
2006年03月
(72)
2006年02月
(36)
2006年01月
(50)
2005年12月
(55)
2005年11月
(34)
2005年10月
(24)
2005年09月
(31)
2005年08月
(88)
2005年07月
(75)
2005年06月
(44)
最近のコメント
高島屋SC(ショッピングセンター)
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
やっぱりステーキ @VIVO CITY
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
ダウンタウンライン ヒュームパーク駅オープン!
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
定点観測 高島屋のクリスマスツリー2024🌲
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
⇒ さとかず (02/03)
⇒ cubics (01/28)
旧正月おめでとうございます!
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
事前注意が出るEZLinkCardチャージ機
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/17)
一時帰国して、東京彼女に行く!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (05/29)
J Cube 閉鎖取り壊し!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (11/13)
クリスマスツリー @高島屋シンガポール 2020年
⇒ cubics (05/29)
2023年 あけましておめでとうございます!
⇒ cubics (05/29)
RDF Site Summary
RSS 2.0
でもここに入ったことのある日本人っているのだろうか(^^;
無事の生還をお祈り申し上げます。
ご生還後には、ぜひご感想をご記入ください。
4つの劇場があり私が観たのは「女巫媚術/Sorceress2」なるアメリカのホラー系ものでした。料金はS$8.50。切符売り場には白川和子似のおばさんが対応、期待は高まりました。劇場は200席くらいで妙な"匂い"も無く意外とまとも...さてフィルムが回り始めて驚いた...ちゃんと映倫をパスしたポルノでした。バストトップは何のかげりも無く鮮明に映ってました。アンダーはあたりまえですがNG..ぼかしは無くカットされた模様です。途中、入ってくる人もおおくて観客は40人くらいでした。中には、おばさんとおじさんのカップルも2組ほどいました...思うに、ここは芸蘭と同様、政府から特権を与えられた特殊な聖域なんですね!劇場を出て、同フロアを探索していたら角から按摩の妖艶なおばさんが客引きをしていました。そっちのほうが鳥肌が立ちました...(~o~)
中は意外と綺麗ですか。イスとかが汚れているのでは、と想像してもいました。
しかし、映画よりも同フロアーのおばちゃんが興味あります(怖いものみたさですが)。多分、映画を観てムラムラときた人は女郎蜘蛛の巣にかかる昆虫の様にそのおばちゃんに捕まってしまうのですね。