
主催は、朝日新聞と全日空。
今回は全日空が成田への朝便を就航した記念とのこと。
もちろん、出動だ!


出演は、橘屋圓蔵(我々の世代には月の家円鏡だった人というのが分り易い)、立川ぜん馬、さこみちよ、橘屋富蔵。
橘屋圓蔵、過去に同じようなイベントで来た桂三枝の何倍も面白かったのは言うまでもない。
*備考:
おはなしの中で出てきた山本五十六のサーベル、少なくとも晩年は日本刀のはずだが・・・・・・。
日本陸海軍が日本刀を持つようになったのは、荒木貞夫(陸士9期、戦後A級戦犯として終身刑、昭和29年仮釈放、昭和41年死去)の運動の影響とされると何かで読んだような気がする。
当然の如くラッキードローは盛り上がった。