2006年10月21日

シンガポールで観る日本映画*Death Note(デス・ノート)

ここシンガポールでも日本映画が人気だ。昨晩行ったDeath Note(デス・ノート)は週末ということもあって満席だった。
deathnoteinsingapore.jpg

なかなか面白い映画であり、続きが来ても観に行きたいと思う。

しかし、何故か字幕を見てしまう。日本語なのに・・・・・・。

*備考:
10月21日〜29日の9日間は「2006年日本映画祭」が開催されている(Death Noteはその枠外)。21日〜26日は無料上映(シンガポール国立博物館ギャラリーシアター)。27日〜29日は有料(詳細はシンガポール映画協会ウェブサイト参照)。
posted by さとかず at 14:41| Comment(2) | TrackBack(0) | ●シンガポール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も観て来ました!

ストーリー展開が面白くてなかなか良くできた映画ですよね!
次回作が楽しみです。

あの、死神リュークはやっぱり中村獅童だったんですね!次回作にはもう出られないのかな?詩織ちゃん、良いですね!(^.^)v
Posted by Death-Note at 2006年10月22日 02:36
プロットがなかなか練られているようで、楽しめました。
最近シンガポールで公開された日本映画ではオススメのひとつです。

翌日、「日本沈没」を見に行きましたが、今ひとつでした。
Posted by さとかず at 2006年10月23日 09:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック