スマートフォン専用ページを表示
ちょっとピンボケ、かなり大ボケ
東南アジア歴10数年→20数年、現在シンガポールに住む「さとかず」がみる「この国のかたち」(写真を含む無断転載不可)
<<
シンガポールのレストラン*イタリアン・PrEgo(プレーゴ)
|
TOP
|
シンガポールのイベント*Christmas in the Tropics(クリスマス・イン・ザ・トロピックス
>>
2006年12月06日
シンガポールの不思議*パジャマは寝る時だけにしてくれ!
シンガポールのコンドミニアム、プールサイドを歩くと子供達がコーチに水泳を習っている姿をよく目にする。
そして、その中にはパジャマで泳ぐ子供も・・・・・・。
ん〜、パジャマは寝る時だけにして欲しい。
(この件については私の愛読ブログのひとつ、
しゃべるマーライオン
を参考にされたい)
しかし、談合の県(ところでどこまで県職員が逮捕されるのだろうか?徹底的にやると県庁に職員がいなくなるのでは?)で最近世間を騒がせている私の田舎では、水泳など言うものは自然に覚えるものであったが・・・・・・。
【関連する記事】
路肩に捨てられたカート🛒
エレベーターの罰金 109ドル
クリーニングのシーツ?
コールドストレッジのビールコーナー
シンガポールの立ち飲み屋
posted by さとかず at 09:35|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
不思議
|
|
この記事へのコメント
ん〜〜これはもしかしてライフセーバー的なものかもしれないですよぉ?うちの娘もコーチにパジャマトレーニングしてもらいましたけど。。資格も取れるんです。立ち泳ぎしながら水中でパジャマ脱いでズボンに空気入れて結わき浮き輪代わりにしたりと、結構ハードですよ。全て立ち泳ぎですから。これと違います・・?
Posted by ひかるっこ at 2006年12月07日 12:21
ん〜これは見た限り、パジャマレッスンではないでしょうか?うちの子も受けましたけど、資格とかも取れるんですよ。立ち泳ぎしたままパジャマ脱いで、ずぼんすそ結んで空気入れて浮き輪の代わりとしたり、いざと言う時の訓練みたいなもの。。ではないでしょうか?
Posted by ひかるっこ at 2006年12月07日 16:30
キアスさんのブログ「しゃべるマーライオン」でトレーニングについて書かれてあったと思いますので、多分そうなのでしょうね。確かに先日コーチについてパジャマ軍団がいましたから。ただ、この写真時はトレーニングではありませんでした。何故だかわかりませんが・・・・・・。
余談ですが、その昔水泳を子供達に教えていた私ですが、スイミングのコーチをしていた経験のある友人とコンドミニアムのプール環境について話したことがあります。ふたりとも同意見だったのは、コンドミニアムのプールは水泳を多人数に教えるに向いていないということでした。そのコーチが何人助けることができるかという力量も関係してきます。あの環境では、私の浅い経験では、2人くらいしか自信がありません。
Posted by さとかず at 2006年12月08日 09:50
パジャマレッスン(?)していることもありましたが、ふつ〜にただ着て泳いでいる子供も確かにいたような。おかしかったです。
私はプールで水泳を覚えましたが、結構必死でした。やたら水泳に力をいれた教育してるんですもん。全員泳げないわけにはいかないって感じ・・・。
談合・・・あの県はどうなっちゃうんでしょうね(なんて人事のように言ってますが 笑)。どうも前々出納長と知事選で争って勝っちゃったから、前々出納長側との派閥争いの末って話もききました。真実はいかに?!トップニュースで出てくる度に、おぉトップニュース、と変な感動をしてしまいます。県庁で出世するのも大変なんですね〜。
Posted by
makitosi
at 2006年12月08日 18:57
市内はプールですか。うちの方は小中学校双方共に水泳の授業は川でした。数年後に小学校にプールができた時にはそんなもの必要あるか!という声があがったのは言うまでのありません。ご多分に漏れず、談合で業者に仕事を回したのでしょう(ちなみに幼馴染のお父さんはある時、逮捕されました)。
談合、どこでもやっていることですね。なくす為には入札価格の適正化が必要です。1円で入札出すおばか会社もありますから。
宮崎県、大丈夫ですよ。県民は知事が逮捕されることに慣れていますから。
しかし、辞職する(した?)知事は往生際が悪いですね。大方警察は証拠固め終わっているでしょうから、「俺が指示した!逮捕された彼らには罪はない!」と最初から言い自ら警察に乗り込んでいけば男が上がるのに・・・・・・。しかし、あまりにもみっともない素人談合でした。
そうそう、友人の弁護士のアドバイス。
警察は捕まえた人間にしゃべらせるプロなので、捕まったら自分が駆けつけるまで完黙を通せ!と。
県幹部職員、たぶん大部分しゃっべていることでしょう。
最後に派閥争いはどこにでもあり、その昔私がいた会社もバリバリやっていました。最終的に10数年後の今は私の上司が勝った事は先日その会社の役員の名前一覧を見、知りました。海外で駐在員でいると知らない間にどちらかに入れられていることがあるので注意が必要です。
県庁だけではないですよ、派閥争いに巻き込まれあれ〜っとなるのは・・・・・・。
Posted by さとかず at 2006年12月10日 10:25
日本に帰ってあれ〜っとならないように夫には注意しておきます。しゃれにならないですよね、捕まっちゃったりしたんじゃ・・・。平和にサラリーマン生活が終わることを望みます。
ひとごとながらも元知事が喋るたびに耳につくアクセントが気になります。きっと普通のおじさんだっただろうに、県庁職員で終わっていたら幸せだっただろうに・・・って。平和な響きがするんですよね。
Posted by makitosi at 2006年12月11日 10:17
3猿の置物、あれはなかなか的を得た教訓でしょうね。
何はともあれ、やっぱり県庁から首長になるのは間違っているのでしょうね。
Posted by さとかず at 2006年12月17日 10:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
カテゴリ
●シンガポール
(575)
○交通
(127)
MRT駅
(61)
チャンギ空港
(32)
広告・標識・告知広報
(338)
不思議
(130)
コピー文化
(16)
街の日本語
(37)
イベント
(481)
オーチャード地区
(134)
セントーサ
(7)
シェントンウェイ地区
(56)
シティホール・マリーナ地区
(55)
チャイナタウン地区
(9)
リババレー地区
(30)
イースト地区
(13)
ウエスト地区
(34)
シンガポールのホテル
(62)
○シンガポールのレストラン
(12)
日本料理
(208)
西洋料理
(45)
中華料理
(66)
シーフード料理
(5)
カフェ
(47)
バー
(12)
その他の料理
(97)
ホーカー&フードコート料理
(26)
シンガポールのコンドミニアム
(45)
シンガポールの街道
(39)
●周辺国
(147)
●日本
(96)
☆旅行者の為のシンガポール現地情報
(13)
記事検索
過去ログ
2025年04月
(17)
2025年03月
(28)
2025年02月
(19)
2025年01月
(2)
2024年12月
(5)
2024年10月
(3)
2024年09月
(2)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年05月
(6)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(2)
2023年11月
(1)
2023年09月
(2)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年05月
(2)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(2)
2023年01月
(2)
2022年12月
(3)
2022年11月
(2)
2022年10月
(7)
2022年09月
(9)
2022年08月
(6)
2022年07月
(13)
2022年06月
(14)
2022年05月
(24)
2022年04月
(8)
2022年03月
(1)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年06月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(2)
2021年01月
(2)
2020年12月
(3)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(3)
2020年07月
(2)
2020年05月
(1)
2020年03月
(1)
2020年01月
(2)
2019年12月
(6)
2019年11月
(1)
2019年10月
(10)
2019年09月
(5)
2019年08月
(6)
2019年07月
(8)
2019年06月
(5)
2019年05月
(1)
2019年04月
(5)
2019年03月
(11)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(6)
2018年11月
(2)
2018年10月
(18)
2018年09月
(6)
2018年08月
(3)
2018年07月
(7)
2018年06月
(2)
2018年05月
(11)
2018年04月
(12)
2018年03月
(2)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(5)
2017年09月
(7)
2017年08月
(14)
2017年07月
(9)
2017年06月
(9)
2017年05月
(13)
2017年04月
(14)
2017年03月
(14)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(14)
2016年11月
(17)
2016年10月
(12)
2016年09月
(8)
2016年08月
(22)
2016年07月
(32)
2016年06月
(27)
2016年05月
(6)
2016年04月
(6)
2016年03月
(11)
2016年02月
(6)
2016年01月
(19)
2015年12月
(31)
2015年11月
(34)
2015年10月
(14)
2015年09月
(13)
2015年08月
(13)
2015年07月
(25)
2015年06月
(20)
2015年05月
(27)
2015年04月
(24)
2015年03月
(34)
2015年02月
(15)
2015年01月
(10)
2014年12月
(10)
2014年11月
(13)
2014年10月
(9)
2014年09月
(32)
2014年08月
(20)
2014年07月
(23)
2014年06月
(31)
2014年05月
(33)
2014年04月
(31)
2014年03月
(45)
2014年02月
(11)
2014年01月
(8)
2013年12月
(15)
2013年11月
(14)
2013年10月
(27)
2013年09月
(14)
2013年08月
(40)
2013年07月
(12)
2013年06月
(11)
2013年05月
(20)
2013年04月
(14)
2013年03月
(36)
2013年02月
(42)
2013年01月
(38)
2012年12月
(50)
2012年11月
(17)
2012年10月
(2)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(4)
2012年01月
(2)
2011年12月
(2)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(5)
2011年07月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(10)
2010年11月
(6)
2010年10月
(2)
2010年09月
(3)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(5)
2010年03月
(6)
2010年02月
(15)
2010年01月
(15)
2009年12月
(13)
2009年11月
(2)
2009年10月
(12)
2009年09月
(3)
2009年08月
(3)
2009年07月
(4)
2009年06月
(10)
2009年05月
(21)
2009年04月
(12)
2009年03月
(13)
2009年02月
(14)
2009年01月
(6)
2008年12月
(9)
2008年11月
(9)
2008年10月
(9)
2008年09月
(7)
2008年08月
(2)
2008年07月
(11)
2008年06月
(5)
2008年05月
(10)
2008年04月
(13)
2008年03月
(10)
2008年02月
(8)
2008年01月
(17)
2007年12月
(19)
2007年11月
(17)
2007年10月
(21)
2007年09月
(13)
2007年08月
(15)
2007年07月
(27)
2007年06月
(30)
2007年05月
(28)
2007年04月
(22)
2007年03月
(30)
2007年02月
(16)
2007年01月
(21)
2006年12月
(29)
2006年11月
(34)
2006年10月
(36)
2006年09月
(34)
2006年08月
(36)
2006年07月
(53)
2006年06月
(62)
2006年05月
(76)
2006年04月
(71)
2006年03月
(72)
2006年02月
(36)
2006年01月
(50)
2005年12月
(55)
2005年11月
(34)
2005年10月
(24)
2005年09月
(31)
2005年08月
(88)
2005年07月
(75)
2005年06月
(44)
最近のコメント
高島屋SC(ショッピングセンター)
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
やっぱりステーキ @VIVO CITY
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
ダウンタウンライン ヒュームパーク駅オープン!
⇒ さとかず (03/05)
⇒ cubics (03/02)
定点観測 高島屋のクリスマスツリー2024🌲
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
⇒ さとかず (02/03)
⇒ cubics (01/28)
旧正月おめでとうございます!
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/06)
事前注意が出るEZLinkCardチャージ機
⇒ さとかず (02/17)
⇒ cubics (02/17)
一時帰国して、東京彼女に行く!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (05/29)
J Cube 閉鎖取り壊し!
⇒ さとかず (01/01)
⇒ cubics (11/13)
クリスマスツリー @高島屋シンガポール 2020年
⇒ cubics (05/29)
2023年 あけましておめでとうございます!
⇒ cubics (05/29)
RDF Site Summary
RSS 2.0
余談ですが、その昔水泳を子供達に教えていた私ですが、スイミングのコーチをしていた経験のある友人とコンドミニアムのプール環境について話したことがあります。ふたりとも同意見だったのは、コンドミニアムのプールは水泳を多人数に教えるに向いていないということでした。そのコーチが何人助けることができるかという力量も関係してきます。あの環境では、私の浅い経験では、2人くらいしか自信がありません。
私はプールで水泳を覚えましたが、結構必死でした。やたら水泳に力をいれた教育してるんですもん。全員泳げないわけにはいかないって感じ・・・。
談合・・・あの県はどうなっちゃうんでしょうね(なんて人事のように言ってますが 笑)。どうも前々出納長と知事選で争って勝っちゃったから、前々出納長側との派閥争いの末って話もききました。真実はいかに?!トップニュースで出てくる度に、おぉトップニュース、と変な感動をしてしまいます。県庁で出世するのも大変なんですね〜。
談合、どこでもやっていることですね。なくす為には入札価格の適正化が必要です。1円で入札出すおばか会社もありますから。
宮崎県、大丈夫ですよ。県民は知事が逮捕されることに慣れていますから。
しかし、辞職する(した?)知事は往生際が悪いですね。大方警察は証拠固め終わっているでしょうから、「俺が指示した!逮捕された彼らには罪はない!」と最初から言い自ら警察に乗り込んでいけば男が上がるのに・・・・・・。しかし、あまりにもみっともない素人談合でした。
そうそう、友人の弁護士のアドバイス。
警察は捕まえた人間にしゃべらせるプロなので、捕まったら自分が駆けつけるまで完黙を通せ!と。
県幹部職員、たぶん大部分しゃっべていることでしょう。
最後に派閥争いはどこにでもあり、その昔私がいた会社もバリバリやっていました。最終的に10数年後の今は私の上司が勝った事は先日その会社の役員の名前一覧を見、知りました。海外で駐在員でいると知らない間にどちらかに入れられていることがあるので注意が必要です。
県庁だけではないですよ、派閥争いに巻き込まれあれ〜っとなるのは・・・・・・。
ひとごとながらも元知事が喋るたびに耳につくアクセントが気になります。きっと普通のおじさんだっただろうに、県庁職員で終わっていたら幸せだっただろうに・・・って。平和な響きがするんですよね。
何はともあれ、やっぱり県庁から首長になるのは間違っているのでしょうね。