2006年12月15日

シンガポールのタクシー*次期Comfort Taxi車種 Sonata

Comfort Taxi(コンフォート・タクシー)の次期車種は現代(ヒュンダイ)Sonata(ソナタ)。
comforttaxisonata.jpg
(撮影’06年10月)

正式に次期車種に決まり、順次トヨタ・クラウンなどと入れ替えられる。


ん〜、一時期減少していたが、最近シンガポールに増えてきた韓国人。ついにタクシーが韓国メーカーとなるのか・・・・・・。
ますますタクシーに乗る(一部の)韓国人の傲慢さが増長しそうだ。

註:シンガポールに住む韓国人がすべてお行儀が悪いわけではありません。ごくごく一部にひじょうに驚くほど???な人たちがいるということです。
posted by さとかず at 09:52| Comment(6) | TrackBack(0) | ○交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おめでとうございます!

さて、今日始めてSONATAタクシーを体験しました。
Kカーは好きじゃないんですが既存の日本車に比べるとかなり快適でしたよ。

○-静粛でルーミーな車内、トルクフルなディーゼル、スムースなオートマ

×-カチッと決まらない微妙に緩いサスペンション

Posted by 隊員A at 2007年03月30日 02:11
隊員A殿

ありがとうございます。

何回か乗りましたが、あれはオートマでしたか、なるほど。
しかし、何だか車内が狭く感じませんか?

ところで、貴駐留部隊に電話しましたら、すでに除隊とのこと。
近況と連絡先、当ブログにあるメールアドレスにメールください。
Posted by さとかず at 2007年03月31日 10:47
狭く感じましたか?かずさん、大きいからなあ....^_^;

ところで、小生、中部方面隊を除隊後、西部TUAS連隊にて2ndリンクの守備に就いております。早朝からの激務ではありますが、何とか持ちこたえています。

ところで、最近シンガポールも住み辛くなってきましたね。家賃も高騰し、現政権下においてローカルのモラルも緩みきってますよね!バスで飲食をするのも気にならないみたいだし、喫煙も規則の強化をだれも脅威に感じていない様子...親父の時代のようなぴりぴりした雰囲気も必要悪ですよね!

気分的には、無法者に対峙する気持ちは理解できますが、どうぞお気をつけてください。日本だと刺されてますよね....!?

小生の連絡先mailしておきます。
また、古きを訪ねる探検、行きたいですね...小生は相変わらず昭南神社前をランニングしております。
Posted by 隊員A at 2007年04月01日 01:05
西部TUAS部隊に転属になっていたのですね。

昨日ヒュンダイ乗りましたが、何だか角が狭く感じるのですね。椅子の位置が下のほうなので降りにくいのも難点です。救いは走行がスムーズな点でしょうか。

ははは、殺されない程度にします。

ところで、近々、戦史を尋ねるシリーズ(失われた時を求めて)を復活予定です。召集時期が決まりましたら赤紙メールします。

Posted by さとかず at 2007年04月04日 10:59
Roger 隊長!

昭南神社を超える史跡はありますかねえ?
体調を整え待機しておきます!
Posted by 隊員A at 2007年04月11日 01:17
ん〜、難しいですね。
そのせいか、昭南神社のページは根強い人気を誇っています(まだ閲覧している人たちがいます)。

今度、メールしますね。
では!
Posted by さとかず at 2007年04月14日 20:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック