2015年12月25日

恒例の12/24オーチャードライトアップバスツアー!

毎年恒例のオーチャードライトアップバスツアー、2015年は8:15pmが最初の1台目のバスで、ちょっと渋滞して約30分で一周。
今年から集合場所が変わって、例年よりもビジターセンター側になった。
C3BB216D-3D88-4EEA-A190-47EB9962D668.jpg
7時半に行くも、用意されておらず、結局チケットを買えたのが7時40分くらい。

4022E2C5-C61F-4C53-A571-813461B70201.jpgBB8D9658-E3D0-4218-8B29-AADB92C8AF2E.jpgB20E86EE-0167-4E7C-8DD5-A7D49B4F78CC.jpgC5C1E985-967A-4778-B915-CA60B156EDDF.jpg
バスが出発したのがだいたい8時15分。

上を見上げるとオーチャードゲイトウェイの尖った屋根が見える。
今年もスポンサーは日立。

10BF3903-8905-4405-B202-C5F28A4248F4.jpgC1E0C029-1702-4A8F-A18A-80CEB3559701.jpgA3BD593E-E4FB-421D-B84E-1DB0BD4E8FAB.jpgF685DDEB-6800-4D7D-9727-E02894E03192.jpg217EC1E4-E904-466F-965C-56445BF7A3C4.jpgA2EFAB26-B059-41E3-9E45-9ADBE2042910.jpg1A731806-9B60-4666-B7F0-1ABAE70B6ACC.jpgC30C5B06-20BD-42B0-B861-3F349CD2ED11.jpg
バスはオーチャードを、オーチャードセントラルのところを右に曲がり、KPO(郵便局)を左手に見て進む。

ACC76A3E-F7D5-4AFB-9857-408CAE4BFDD7.jpg879B5817-D358-4111-A182-8A6BD72B9046.jpg
キリニーロードの角にあるシンテルが見える。
オーチャードゲイトウェイの上に見えるは、HotelJen。
B59BAE6D-73A9-487C-B781-D3C058564125.jpgB425D7E1-500D-46C3-ACCE-97FDB164BD1C.jpg
日本の某有名人の家族も住むのではないかと言われるIONの上にあるコンドミニアムが見える。
87A78F8E-3CC9-4A1F-8260-BA29F2CEF177.jpg1879CB67-9C04-41FF-A163-D055FFB4D8A0.jpg
4つ角を過ぎると天皇陛下やローリングストーンズのメンバーも泊ったホテル、フォーシーズンズが見えてきた。

3C48C1DD-2D82-4472-BA1A-C64973624231.jpgA8A61FDB-D299-44B1-973A-47DC647DEB4E.jpg
その昔トレーダーズホテルだったHotelJen(先ほどとは別のホテル)が見えてきた。
ガイドさんがそろそろ本番ですよ!と気分を盛り上げる。
6D944FD0-2B21-49A0-BA72-3FDF4BD2DF64.jpg639CDEDC-C7E9-4FA0-9F2E-A5FFAD0F0B83.jpg
泡を出して雪の様に見せる人気の場所、タングリンモール。
DC8C81AC-D264-4188-92B0-E20DE9676F44.jpgB452FE24-8C4D-4FBB-9AB7-16AEFBB7E269.jpgA62952EC-BB56-4B8C-9A32-3F7E93C05E2F.jpg9A72CB2E-70DA-4B65-9AF1-33ED9D375E9E.jpg

セントレジス(ホテル)を過ぎ、タングリンショッピングセンターを通り過ぎた。
11E1C901-4393-4D2C-99CB-5EC56E89DA25.jpg13672FE8-B0AA-418D-9B51-67D8AA9E2204.jpg
オーチャードホテル前を過ぎるとオーチャードの通りが一望できる。
87C3E960-AAAC-4A74-B7FC-5CF498FD766A.jpg62F5FDC2-B1C8-44BF-B8B4-59AEC914ED7C.jpg
今晩ばかりは、オーチャードタワーも街の喧騒に負けていそうだ。
C23A495A-9916-4079-B64C-E81E7884F9E2.jpg73FE474F-1B5A-4674-BF4D-0AE91482976C.jpg

フォーラムのツリーは、ライトアップされた馬車があるという特別バージョン。
さすがに子供が集まるショッピングセンターはつかみどころを知っているといったところか?
正面玄関の屋根の裏側が崩れ落ちたヒルトンは既に修理が終わり、玄関口の利用が可能となっていた。
345856D9-EE17-4CE6-90A7-6D15F33D20E1.jpg19CE657D-5757-461F-9F6C-4D728C39BBC4.jpg
反対側にはタイ大使館があり、観光案内の映像が場違いの様にながれていた。
ファーイーストショッピングセンター前を過ぎる。
32700866-7064-4B46-8D52-18AF2DC35375.jpgE413482B-9F46-4D5F-8E29-B0C6538B9072.jpgD6DB39E1-DB6D-46BD-A8A3-697F58C80ECF.jpg4073C9E7-BADF-4760-B0C3-B75CBDCDD036.jpgA7C3B736-9E00-4AA3-8EFF-3299631E0DB1.jpg248ED63D-88B4-44C9-95D4-540BA051A5FC.jpg
マリオットの中華屋根の様な建物が見えてきた。
ウィーロックの△のガラス屋根の前には星の王子さま。
96513EC2-4D20-4552-A2F7-C52C07D50C0B.jpg42D8ABCF-65E4-471D-8C3D-9BBE19D8B3DA.jpg


メインの光り輝くクリスマスゲートをくぐり抜けていく。
ION前の景色も綺麗だった。
以前に比べてION自体の建物の彩色が地味?
BDEB2D54-14FA-43BA-945F-3F3901F424C3.jpgCA056EF8-4339-4612-9B0F-A43C8774241A.jpg0E3A52C6-9C54-4DA9-95D3-6389A1F7E7A0.jpg9571CB9C-971F-4BE5-AA97-2961D1AA8F65.jpg
タンは例年の様にクリスマスの飾りつけの王道を行くがごとく、上品。
ウィスマ前を通り過ぎる。
B20ABCAB-2158-4123-A245-1A153F2E26FE.jpg9C3BA8FA-7904-474A-9E50-F3C4EDE2E9D1.jpg72EE8A16-42BC-45B0-BC08-7D0389080D1D.jpg21A872D8-3AF7-4972-BB21-B3A8F4C5BD5F.jpg

高島屋前には警察の見張り所も設置されていた。
パラゴンのツリーも毎年定評がある。
1813601C-B5B7-4E11-A584-1151961B881A.jpgFE42A6CB-0206-4FA4-80B3-59AD93DE0687.jpgE3AAD5F9-B396-4554-B4ED-0BD6FC610B52.jpg1622228F-8472-4014-9781-2E1F7F0028A5.jpgEB22DB6A-BB2F-4D27-8227-33FCC95A5930.jpg48989E8E-1568-44CA-9508-CBB018FF1ACA.jpg97791FCD-5294-461C-A972-D28EF1344427.jpg6555729D-DE0E-4079-99E1-374780F16F32.jpgB39F52B6-6791-4B93-B4AC-E3DD50A23C7C.jpgBE57B94E-5474-4A58-BC57-199B666A64A1.jpg9505A9F7-3854-4D9D-89FD-2BCFD9B0E2EA.jpgC0BCC6DD-B9C8-4A26-80DC-6029CD15A45B.jpg

また、来年も乗ってみようと思う。

では、メリークリスマス!
posted by さとかず at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック