2024年12月21日

定点観測 高島屋のクリスマスツリー2024🌲

毎年恒例の高島屋SCのクリスマスツリー!
IMG_4686.jpeg
今年のものは、クリスマスぽっい色合いが素敵!

実は2024年は外にも、もう1つクリスマスツリー!
IMG_4700.jpeg

完全にコロナパンデミックは過去のものになったようだ。
posted by さとかず at 23:37| Comment(4) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近、高島屋に門松がないですよね?
クリスマス飾りと旧正月飾りの間に門松があったと思ったんですが、今年も旧正月が早いせいか、1月明けて早速、春節飾りに。
Posted by cubics at 2025年01月28日 04:31
今年は旧正月は1月という結構早い時期でした。
高島屋シンガポールに門松があったとのこと、記憶がなく、たぶんなくなってだいぶ経つのでしょうか?
Posted by さとかず at 2025年02月03日 17:26
ども。
調べてみると、2018年1月2日、高島屋の門松の写真を撮ってました。
(高島屋1階の中央広場寄りの入り口)

英国等西洋がらみの中華圏は公現祭まで待たずに1月2日くらいからクリスマス飾りを片付けるイメージがあります。
シンガポールもオーチャードのライトアップが例年1月2日までで(1日までの時もあり)、早いところは2日の昼間から撤去が始まりますね。
Posted by cubics at 2025年02月06日 00:28
意外と気が付かないものですね。
ぼくの中では、クリスマスイルミネーションに埋もれていたのでしょうか?

>cubicsさん
>
>ども。
>調べてみると、2018年1月2日、高島屋の門松の写真を撮ってました。
>(高島屋1階の中央広場寄りの入り口)
>
>英国等西洋がらみの中華圏は公現祭まで待たずに1月2日くらいからクリスマス飾りを片付けるイメージがあります。
>シンガポールもオーチャードのライトアップが例年1月2日までで(1日までの時もあり)、早いところは2日の昼間から撤去が始まりますね。
Posted by さとかず at 2025年02月17日 19:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック