2016年06月28日

Tiong Bahru Bakery チョンバル ベーカリー @ CK Tang

オーチャードの老舗デパートCKTangの1階にあるTiong Bahru Bakery チョンバル ベーカリーで朝のコーヒー。
EAC4999E-2801-46D1-82DE-2395AD3F4D81.jpg

ED165C5C-3E98-4C4B-B04B-4E719EDE5DEA.jpg

相変わらず、混んでるなぁ〜。


posted by さとかず at 11:25| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月22日

Costa Coffeeで一休み!

今日はプラザシンガプーラのCosta Coffeeで一休み!
C617FD39-3BCB-446F-A625-D5CE0FEB224B.jpg

実はスタンプを集めている。
あと1つで1杯だ!

プラザシンガプーラ2階
シンガポールで増殖中のコーヒーチェーン店にて

発祥はロンドンなのか?
D5F374FE-3905-48A7-825A-15C239007197.jpg
posted by さとかず at 15:30| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月03日

朝食をPaulで!

今日はラッフルズプレイスに朝から用事があったので、朝食をPaulで。
4B973C05-E8FE-4E8A-AD51-1D23F53770C3.jpg
けっこうなボリュームで満足!

SGD18.48也。

10 CollyerQuay01-01049315
MRTラッフルズプレイス駅から地上に上がってすぐのところ。
posted by さとかず at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月30日

ありきたりにスターバックス @LiangCourt

LiangCourtのスターバックスでカフェラテ。
22323638-53A9-4F49-B757-2B5EB0DA0611.jpg
そう言えば、ここに以前日本人女性が働いていたが、もういないのかな?
posted by さとかず at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

Tea Chapter で 中国茶を味わう

今晩はシンガポールの隠れた名所(本当か?)Tea Chapterで中国茶を楽しむ。
C7A222FB-02C0-47F8-9AE8-DE492F296589.jpg
もちろん、席はかのエリザベス女王が1989年に訪れた時の席を確保。

おすすめのプーアール茶、おいしゅうございました。

実はシンガポールでお気に入りの場所だが、久しぶりに訪れた。
以前はよく日本へのお土産に買って帰ったなぁ。
よさげなプーアール茶が1階で売っていたが、久しぶりに買って帰るか?

posted by さとかず at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

久しぶりのStarbucks @ノベナ

ノベナのスターバックスに久しぶりに来てみた。
CEE2BE09-4C7E-4899-B880-B40AFA3BC91D.jpg

1A4B11FC-F075-4D63-8625-ADA29FF32336.jpg

サムライスあんな処にできたんだ。

あそこってコロコロお店が代わる場所なんだけど・・・・・・。
posted by さとかず at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

Twelve CUPCAKES

仕事の後は甘いもので、一休み。
66590E6A-6925-4A5B-9914-6EE05D1B3AB2.jpg
カップケーキ2個とカフェラテで6.2ドル。
posted by さとかず at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月16日

abcカフェでひとやすみ

シンガポールのおしゃれカフェ、artisan boulangerie co.でひとやすみ!
62321C3C-41A7-4983-BA78-F7172733D777.jpg
さて午後は何をしようか?

1 Harbour Front Vivo City #01-163/164 Singapore 098585
Tel:6278 8500
posted by さとかず at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

Swissbakeでひと休み

大人は渋くSwissbakeでひと休みだ!
5CEFE65E-D2E7-4063-8209-54E1E832D052.jpg

DC61F891-8FA6-4DBB-937A-ED2B2443C75E.jpg

痛い!
posted by さとかず at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

PS.Cafeに行ってみた @Palais Renaissance

数年間足を運んでいないPS.Cafeに行ってみた。
パラゴンの小さなスペースから始まったこのお店も今では数店舗の展開をしている。
057E30A1-5388-4B37-AF65-CD782732C405.jpg

内装もおしゃれだ。
まるでシンガポールではないが如く。
EF937C74-7D0A-46DA-8A77-676E1B2C7D44.jpg4BAF20D9-2B67-4F88-B4CE-C9A2AF694B1F.jpg

金曜日の気だるい午後は甘い物でも食べながら。
7F3DFBA5-9D8B-49FF-A84B-99BB563D45B2.jpg

このSCも今ひとつ存在感がないのは、お隣のオーチャードタワーの圧倒的な存在感の為か?それとも逆のお隣になる異空間のタイ大使館のせいか?

オーチャードでもくつろげる空間だが、ちょっと音楽がうるさいかな・・・・・・。

390 Orchard Road 02-09A 238871

posted by さとかず at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

新しくできたカフェで珈琲を飲む

ブキティマに新しくできたカフェで珈琲を飲む。
DF84CCF0-7E64-43A4-BEDB-C647A9FF5E38.jpg

味は微妙・・・・・・。
posted by さとかず at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

ノベナのスターバックス

シンガポールでは、おしゃれなお店のひとつ。
スターバックスのノベナ店。

image-20130507160255.png

ローチェスター(ボナビスタ)にも、ちょっと洒落たスターバックスがある。

宿題やっている学生がいなければ、いいんだけど・・・・・・。
posted by さとかず at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

シンガポールのレストラン*カフェ・タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)

キャラメルが浮いて、なかなか美味!
tully'scoffeesingapore.jpg

旧銀座プラザに続いて、昨年12月にラッフルズプレイスの方に2店舗目がオープン。


テーブルだけでなく床にも食べかすなどが落ちているスターバックスのようにならないでください。


*備考:
Tel: 6557-2270
51 Pekin Street #01-01 Far East Square Singapore 048777

土曜日3時PMまで、日曜祭日はお休みなので注意が必要



posted by さとかず at 19:18| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

シンガポールのレストラン*カフェ・Simply Bread(シンプリー・ブレッド)

その名の通り、余分な飾りつけ、味つけのないパンを売り物にする、Simply Bread(シンプリー・ブレッド)
sinmplybread.jpg

店内はこれまた写真のようなシンプルなテーブルとイスが配置されており、カフェにもなっている。
西洋人とアジア系の人たちが約半々くらいの割合。

*備考:
住所 1 5th Avenue 01−03 Guthrie House (S) 268802
電話 6466−7767
営業時間 8時〜21時
休み なし

現在、他に2箇所で営業中


★★
(さそわれたら行ってもいいかな)
posted by さとかず at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月31日

シンガポールのレストラン*カフェ・Rose Veranda(ローズ・ベランダ)

Shangri−La(シャングリラ)でハイティーといえば、Rose Veranda(ローズ・ベランダ)。
roseveranda1.jpg

こじんまりとしてながら、おちついた空間だ。
roseveranda2.jpg  roseveranda3.jpg

ティーの種類が多いのが売りのひとつ。
スタッフの接客もまずまず。落ち着いて会話を楽しみたい人にオススメかもしれない・・・・・・、が日本人が多いので狭いシンガポール、噂話には注意が必要だ。私が訪れた当日にも顔見知りが来ていた。

*備考:
住所 Shangri−La Hotel Singapore Orange Groe Road (S) 258350
電話 6213−4486(直通)、6737−3644
営業時間 12時〜18時(月〜金曜日)、土・日曜日、祝日は12時〜15時、15時30分〜18時の2回。

ブッフェスタイル

★★★
(ときどきは行ってみたい)
posted by さとかず at 09:09| Comment(0) | TrackBack(1) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

シンガポールのレストラン*カフェ・Cafe L’Espresso(カフェ・レスプレッソ)

Goodwood Park Hotel(グッドウッド・パーク・ホテル)のカフェ、Cafe L’Espresso(カフェ・レスプレッソ)。
cafelespresso2.jpg
ブッフェ方式のハイ・ティーが人気のカフェのひとつ(3段トレイは使用していないので注意)。

今では一般的になったチョコレート・ファウンテン。
cafelespressogoodwoodparkhotel.jpg

友人とのひと時を過ごしたい空間である。

*備考:
住所 22 Scotts Road (S) 228221(Goodwood Park Hotel内)
電話 67377411
営業時間 10時〜22時30分(金・土曜日〜翌0時45)
休み なし

ハイ・ティー 
14時〜17時(月〜木曜日)、11時30分〜14時・14時30分〜17時(金・土・日曜日は時間帯が2つに分けられている)


★★★
(ときどきは行ってみたい)
posted by さとかず at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月30日

シンガポールのレストラン*ローカル系オープンエア・カフェ・Mr TeH Tarik Pte Ltd(ミスター テータレ)

地元の人たちで賑わうMr TeH Tarik Pte Ltd(ミスターテータレ)。
mrtehtarik3.jpg

見逃してはいけない技がある。
mrtehtarik2.jpg   mrtehtarik1.jpg

地元の人に囲まれてのおちゃはいかが?

*備考:
住所 18 China Street Far East Square Stall P8 (S) 049560
営業時間 7時30分〜22時
休み なし(らしい)

写真を撮るために何度も何度も繰り返してくれてありがとう!
posted by さとかず at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

シンガポールのレストラン*甘味処・京都茶房 味亭(Aji Tei Japanese Cuisine & Dessert House)

麻布の次は京都だ!まるでご当地自慢のような出店、京都茶房 味亭(Aji Tei Japanese Cuisine & Dessert House)。
ajitei.jpg

味千グループと思い、ちょっと躊躇したのだが、やはり開店と聞くと血が騒ぐ。もちろん、突入〜!

コストパフォーマンス&味、なかなかのものである。もちろん、デザートを忘れてはいけない。

*備考:
住所 Bugis Junction 80 Middle Road #01−88/89
電話 6333−9880
営業時間 11時30分〜22時
休み なし

ただし、坐るにつらい椅子であったこと。それが残念。
posted by さとかず at 00:27| Comment(3) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

シンガポールのレストラン*ウィーンカフェ・Wiener Kaffeehaus(ウィンナー・カフェハウス)

1928年に建てられたショップハウスを改造し、ヨーロッパのカフェを彷彿させる内装に仕上げたWiener Kafeehaus(ウィンナー・カフェハウス)
wienerkaffeehaus2.jpg
シンガポールで今までに無いヨーロピアンタイプのカフェ。

ドアを開けて中に入ると、
wienerkaffeehaus1.jpg
濃厚なコーヒーの香りが漂う。

オープンして間もない為か、新し物好きの人たちであふれている(時間帯によっては坐れないことも有)。

*備考:
住所 148 Neil Road (S) 088877
電話 6226−3148
営業時間 10時〜22時
休み なし 
posted by さとかず at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

シンガポールのレストラン*コーヒーショップ・Changi Kopi Tiam(チャンギ・コピティアム)

Changi Airport(チャンギ・エアポート)のコーヒーショップ、Changi Kopi Tiam(チャンギ・コピティアム)。
チャンギコピティアム.jpg

何と言っても空港での軽食で、この価格は嬉しい。

*備考:
住所 Changi Airport Terminal 1 Hall East,#021−56B
電話 6546−4787
営業時間 6時〜翌1時30分(金・土曜日、祝日前日、祝日〜翌2時)
休み なし

例)Mee Goreng=2.83ドル++(CESS1%+GST5%)=>3ドル
posted by さとかず at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする