2006年05月03日

シンガポールのレストラン*カフェ・Project Cafe(プロジェクト・カフェ)

シンガポール発のファッションを発信しているProject Shop(プロジェクト・ショップ)が経営しているカフェがPragon(パラゴン)にある。その名もProject Cafe(プロジェクト・カフェ)。
projectcafe2.jpg   projectcafe3.jpg
お店の横にカフェを併設。

エスカレータをあがったところにもカフェスペース(こちらの方がスペース的にゆったりできる)。
projectcafe1.jpg

シンガポールには珍しくちょっとお洒落な感じ。
ビールやワインも飲めるので夜などもちょっとした集まりにはもってこい。

*備考:
住所 Pragon Shopping Centre #03-41/44 290 Orchard Road (S)23885 #03-41/44 290 Orchard Road (S)238859
電話 6735−6765
営業時間 10時30分〜22時30分
休み なし
posted by さとかず at 08:46| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月27日

シンガポールのレストラン*THE V TEA ROOM(ザ・ブイ・ティー・ルーム)

Esplanade(エスプラネード)に観劇などに訪れた折に一休みできる空間、THE V TEA ROOM(ザ・ブイ・ティー・ルーム)
thevtearoom2.jpg
内装などはちょっとゴテゴテだが、まぁ許せる範囲。
thevtearoom1.jpg

スタッフの接客マナーも問題なし・・・・・・のところが、シンガポールらしくない。

*備考:
住所 8 Raffles Ave.#01−02/04 (S) 039802
電話番号 6333−1965
営業時間 12時30分〜21時45分(金・土・日曜日、祝日〜23時30)
休み なし

2階の畳屋さんが経営。畳で一儲けしたようだ。
posted by さとかず at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月06日

シンガポールのレストラン*カフェ・LEO’S ESPRESSO BAR(レオズ・エスプレッソ・バー)

在星オーストラリア・ドラゴンボートチームのメンバーが開いたCofee Bar(コーヒー・バー)、LEO’S ESPRESSO(レオズ・エスプレッソ・バー)。
leosbar.jpg

赤を基調とした店内には、この名刺と同じデザインの看板がかかっている。
目立たないところにあるので、オフィスを抜け出し、仕事をサボるにはもってこいのカフェだ。

*備考:
住所 1 Raffles Place Basement 1−03D OUB Centre 048616
電話 6533−6853
営業時間 7時〜19時
休み 土・日曜日・祝日
ボートの練習の為、土・日曜日は働かない。もちろん場所柄、土・日曜日はゴーストタウンなるのだが。

客は私とどこかで見たような西洋人(多分、ドラゴン・ボートの関係者)。オープン当時の沖縄料理店Nirai Kanai(ニライ・カナイ)を思い出した。
posted by さとかず at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

シンガポールのレストラン*カフェ・Ya Kun Kaya Toast(ヤ・クン・カヤ・トースト)

日本に進出が決まったローカル・カフェ、Ya Kun(ヤ・クン・カヤ・トースト)。
yakun2.jpg

カヤ・ジャムを使ったぱさぱさのトーストと甘いコーヒーが売り。

*備考:
写真はMRT Toa Payoh(トパヨ)駅前店。シンガポール島内にどんどん新しいお店を設営中。
日本の第一号店は、ららぽーと豊洲。

ん〜、美味しいい食べ物が多い日本。はたして、受けるのか?



無謀ではないか?


サービスは日本のアンティ(おばちゃん)達か?怖い。
posted by さとかず at 08:48| Comment(2) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月14日

シンガポールのレストラン*カフェ・Cafe Les Amis(カフェ・レザミ)

Singapore Botanic Gardens(シンガポール植物園)にあるカフェ、Cafe Les Amis(カフェ・レザミ)。
cafelesamis2.jpg
朝の散歩の後のブレックファーストを取るところとして人気。
cafelesamis1.jpg

狭いシンガポール、時としてお知り合いと遭遇することもある。
また、オープンカフェのレストランにはご主人の散歩に引きまわされた犬が多く出現。犬嫌いにはちょっとつらいところもある。

*備考:
住所 Vistor Centre Singapore Botanic Gardens Cluny Road 259569
電話 6467−7326
営業時間 7時30分〜19時30分(土日曜日、祝日〜21時)
posted by さとかず at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

シンガポールのレストラン*喫茶・茶淵 Tea Chapter(ティー・チャプター)

エリザベス女王も訪れたという、Tea Chapter(ティー・チャプター)。
teachapter.jpg

1階はお茶の販売店となっている。一時期よくここのお茶をお土産で買って帰ったものだ。
上の階に上がっていくと、3階はやけにくつろげる。ぜひとも将棋セットを持って行きたい所である。碁はあった記憶があるが、もう数年行っていないので定かでなし。

*備考:
住所 9A〜11A Neil Road 088808
電話 6226−3026
営業時間 喫茶11時〜23時、ショップ10時30分〜22時30分
MRTタンジョンパーガー駅から徒歩15分程度

京華(チン・ホア)の頑固おやじの毒気にさらされた後はホッと一息入れたいものである。その為か、すぐ近くにあるのは?
posted by さとかず at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月15日

シンガポールのレストラン*日本風カフェ・Cafe Rosso(カフェ・ロッソ)

モンブラン・ケーキを食べるが為だけに連れられて行くのはCafe Rosso(カフェ・ロッソ)
caferosso.jpg
開店当初は日本人駐在奥様がすごかったのは記憶に残るところ。

*備考:
お隣に焼肉屋が引っ越してきたのにはびっくりしたが・・・・・・。もっとびっくりはあの建物の2階には住人がいるという噂、本当か?

営業時間
10AM〜11PM(月〜木)
10AM〜11PM(金・祝前日)
9AM〜11PM(土)
9AM〜11PM(日)

住所
17D Lorong Liput
Holland Village
277731
電話 6466-8637
ファックス 6466-5378
posted by さとかず at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする