ハリラヤの飾りつけはかわいい!
2025年04月06日
2025年04月05日
2025年03月19日
ドビーゴート駅は迷路
慣れないと迷う駅、シンガポールNO1はドビーゴート駅に違いない。
赤ライン紫ライン黄色ラインと3つの線が交わるのみならず、赤ラインのみだった頃から構造が今ひとつわからなかった気がする。
最近ようやく駅地図が貼られるようになった。
ただますますわからなくなるやも知れない。
特に赤ラインからプラザシンガプーラに行くのに降りての乗るエスカレーター。
もう少し構造考えて造れなかったのか?疑問!
2025年02月28日
2019年03月29日
2019年03月02日
ダウンタウン駅の路線図は歩行時間明記
ダウンタウン駅で見た路線図は、他の駅で見かけない他路線駅への歩行時間が明記!
シンガポールも新たな路線開通などに伴って、CBD内では各路線が入り組んできた。
他路線駅には、電車に乗っての移動よりも、歩いて向かう方が早いケースもある。
路線図では距離感がわからないために、参考にしたい歩行時間。
現在建築中のトムソンラインの後に、もう1つ路線建築の発表があった。
今後のシンガポールの地下鉄路線網の充実が楽しみ!
2017年11月09日
2017年09月27日
2017年06月17日
2017年05月12日
2016年11月03日
2016年08月24日
ボナビスタ駅 サークルラインにライン
ボナビスタ駅のサークルラインプラットフォームにライン!
きちんと並ばせる為なのだろうが、ここは乗り換え駅で混むのだろうと思える。
そもそもサークルライン自体がこれだけの人を乗せるとは想定されていない電車とプラットフォームの長さなのが問題では?
今さらだけれども。
2016年07月28日
2016年07月27日
2016年07月23日
2016年01月16日
Down Town Line - Beauty World ビューティ・ワールド駅
2015年12月27日に開通したDown Town Lineダウンタウンライン 西部方面、BeautyWorld ビューティワールド駅。
ブキティマロードがアッパーブキティマロードに変わる場所、シンガポールの丘ブキティマヒルに近い場所にある駅。
オープンしたばかりで綺麗な駅。
このラインは今までブキティマ方面の道の渋滞に悩まされた人達には大きな助けになるだろう。
2015年07月06日
2015年06月30日
2014年06月29日
Buona Vista駅 MRT(EastWestLine CircleLine)
Circle Lineの駅として乗り換え駅として、Star Vistaができて、人が集まる駅になったBuona Vista(ブオナ・ビスタ)駅。
Star Vistaより撮影
まだまだ発展する余地のある駅周辺。
ホーランドVillageまでも歩いて行ける距離(サークル・ラインができる前は最寄り駅はここだった)。Star Vistaは食べて飲む場所も多くあり、コンサート会場もある。キャリーぱみゅぱみゅの2回目のコンサートもここだった。
ちょっと歩くとお洒落な飲食通り(Rochester Park)あり。
2014年06月21日
サークルラインーHaw Par Villa(ハウ パー ヴィラ)
MRTのサークルライン、Haw Par Villa(ハウ パー ヴィラ)。
駅が出来て近くのコンドミニアムも新しい物件が増えた様だ。
しかし、ここは駅名の由来 Haw Par Villa!
しかし、1997年にシンガポールに来て、未だ中に入っていない場所のひとつ。
ここは、中野美奈子さんのブログ(下記)をご参考に。
何だか四国松山の石手寺みたいだ。