13日は、埼玉から東京神田の古本屋街に再度行く。お茶の水駅のもうひとつ向う(四ツ谷駅?)まで行き、のんびりと神田の方向へ。
神田から地下鉄で渋谷に移動。ブックオフに行く。
ちょっと待ち合わせには早いものの、新橋に移動(銀座線)。
7:30PMからの飲み会で2軒行き、帰宅。
最寄り駅でタクシー乗る前にラーメン屋さんに寄ってから。
2013年02月14日
2013年02月13日
別府タワーに登る
17階の別府タワー展望台。
入場料は大人200円。

風が強くふいている。
その為か?


ガラスがいっぱい割れている・・・・・・怖い。
入場料は大人200円。

風が強くふいている。
その為か?


ガラスがいっぱい割れている・・・・・・怖い。
明礬温泉 岡本屋での朝食
11日日曜日の朝食。

だんご汁が美味しかった。
魚の干物が冷えていたのは残念。

だんご汁が美味しかった。
魚の干物が冷えていたのは残念。
別府でのランチは庄屋
11日月曜日の別府でのランチは庄屋というトキワデパートに入っている和食屋さんのセット。


おかずだけでなく、お米も美味しくいただきました。


おかずだけでなく、お米も美味しくいただきました。
12日のスケジュール
12日は、起床後 朝食を取った後、9時AMに出発。バス、JRと乗継ぎ 東京駅へ。
11時AMのOAZO丸善での待ち合わせに、15分ほど遅れるとのmailあり、本を2冊買って友人を待つ。
待つ階を勘違いし、11:30AMに会えた。
メンチカツを駅の飲食店で食べ、大丸中のカフェに移動。
ちょっとした今後の事の相談を受けて、回答。
1時AM過ぎに解散し、中央線でお茶の水駅に行き、神田を散策。三省堂、東京堂、古本屋などで本を10冊買って、六本木に移動。
6:30PMのアポイントまで、青山ブックセンターで時間を潰し、本を1冊購入。
和食屋で3人で会食。
10PM過ぎに帰路につく。
大江戸線ー埼京線ー京浜東北線と乗継ぎ、帰宅できたのは11:30PMくらい。
13日は、朝雪が降っていたのを知る。
10時に近くのショッピングセンターへ行き、JTBへ。
終了後、バス JRで東京へ。
昼食は駅にある吉野家、並で290円は安い。
11時AMのOAZO丸善での待ち合わせに、15分ほど遅れるとのmailあり、本を2冊買って友人を待つ。
待つ階を勘違いし、11:30AMに会えた。
メンチカツを駅の飲食店で食べ、大丸中のカフェに移動。
ちょっとした今後の事の相談を受けて、回答。
1時AM過ぎに解散し、中央線でお茶の水駅に行き、神田を散策。三省堂、東京堂、古本屋などで本を10冊買って、六本木に移動。
6:30PMのアポイントまで、青山ブックセンターで時間を潰し、本を1冊購入。
和食屋で3人で会食。
10PM過ぎに帰路につく。
大江戸線ー埼京線ー京浜東北線と乗継ぎ、帰宅できたのは11:30PMくらい。
13日は、朝雪が降っていたのを知る。
10時に近くのショッピングセンターへ行き、JTBへ。
終了後、バス JRで東京へ。
昼食は駅にある吉野家、並で290円は安い。
2013年02月12日
帰国からのスケジュール
9日、早朝2時過ぎのJALにてシンガポールから成田空港へ。
成田空港到着後、大きなスーツケース2つを埼玉の妻の実家に送り、羽田空港へバスで移動。
羽田空港で午後2時過ぎのJAL宮崎行を空席待ちするものの、空席取れず、午後4時過ぎの当初から取っていた飛行機(マイル使用)にて宮崎へ。
宮崎空港到着後、午後7時過ぎの特急にて、延岡駅に行く。
午後9時過ぎ、迎えの車に乗り、実家へ到着。
10日、午後1時過ぎに実家を出て、車で延岡駅に行く(その前に延岡今山のお大師さんへ参拝し、お守りを購入)。
午後2次過ぎの特急にて、大分駅乗り代えで、別府駅まで行く。
別府駅からバスにて、明礬温泉へ。
午後5時くらいに到着。
11日、旅館を午前9時過ぎにチェックアウト後に、付近を散策。
11時過ぎ11:43のバスにて別府駅へ向かう。
12時くらいに到着後に、別府北浜の大分空港行をバス乗場まで歩いて行く。
ときわデパートにて荷物を預けて、午後1時にデパート内のレストランにてランチ。
屋上に登り景色を見ると、別府タワーは見える。別府タワーへあるいて行き、上に登る(1人200円)。
デパート散策後、午後4時のバスにて大分空港へ移動。
午後7時過ぎの飛行機にて、羽田空港へ移動。
午後8:34ランディング。
モノレールと京浜東北線にて蕨駅まで移動。
近くの居酒屋で、晩御飯を午後11時までに済ませ、タクシーで妻の実家へ到着。
12日、午前7時過ぎ起床。
成田空港到着後、大きなスーツケース2つを埼玉の妻の実家に送り、羽田空港へバスで移動。
羽田空港で午後2時過ぎのJAL宮崎行を空席待ちするものの、空席取れず、午後4時過ぎの当初から取っていた飛行機(マイル使用)にて宮崎へ。
宮崎空港到着後、午後7時過ぎの特急にて、延岡駅に行く。
午後9時過ぎ、迎えの車に乗り、実家へ到着。
10日、午後1時過ぎに実家を出て、車で延岡駅に行く(その前に延岡今山のお大師さんへ参拝し、お守りを購入)。
午後2次過ぎの特急にて、大分駅乗り代えで、別府駅まで行く。
別府駅からバスにて、明礬温泉へ。
午後5時くらいに到着。
11日、旅館を午前9時過ぎにチェックアウト後に、付近を散策。
11時過ぎ11:43のバスにて別府駅へ向かう。
12時くらいに到着後に、別府北浜の大分空港行をバス乗場まで歩いて行く。
ときわデパートにて荷物を預けて、午後1時にデパート内のレストランにてランチ。
屋上に登り景色を見ると、別府タワーは見える。別府タワーへあるいて行き、上に登る(1人200円)。
デパート散策後、午後4時のバスにて大分空港へ移動。
午後7時過ぎの飛行機にて、羽田空港へ移動。
午後8:34ランディング。
モノレールと京浜東北線にて蕨駅まで移動。
近くの居酒屋で、晩御飯を午後11時までに済ませ、タクシーで妻の実家へ到着。
12日、午前7時過ぎ起床。
2013年02月11日
温泉訪問 明礬温泉 岡本屋
今回の別府での温泉体験は、明礬温泉 岡本屋。

青磁色の露天風呂と透明な内湯。
成分は同じとの事。
露天風呂への石段はちょっと急かな?

青磁色の露天風呂と透明な内湯。
成分は同じとの事。
露天風呂への石段はちょっと急かな?
2013年02月10日
JRにて 別府へ向かう
14:41延岡発のにちりん16号に乗る。

大分駅乗り変えで、ソニック48号に乗り、
別府市に着く。

バスにて明礬温泉へ向かう。
6時pm前に旅館に到着。
7時pmからの晩御飯前にひと風呂。
気持ち良かった〜。
やっぱり日本人は温泉だな。

大分駅乗り変えで、ソニック48号に乗り、
別府市に着く。

バスにて明礬温泉へ向かう。
6時pm前に旅館に到着。
7時pmからの晩御飯前にひと風呂。
気持ち良かった〜。
やっぱり日本人は温泉だな。
岡本屋での晩御飯
明礬温泉 岡本屋での晩御飯。
地獄蒸しでの料理を美味しくいただきました。








地獄蒸しでの料理を美味しくいただきました。









別府 明礬温泉 岡本屋
チェックイン13年2月10日、チェックアウト翌日。

高速道路の橋は見る事ができる。

旅館の建屋自体にはガタがきているものの、料理は美味。
スタッフの対応も押し付けがましくなくて、程よい感じ。
ウォシュレットのノズルの汚れが気になったのが残念。

高速道路の橋は見る事ができる。

旅館の建屋自体にはガタがきているものの、料理は美味。
スタッフの対応も押し付けがましくなくて、程よい感じ。
ウォシュレットのノズルの汚れが気になったのが残念。
実家滞在
実家に着いたのが昨晩の9:15pm。
夜空は満点の星。
お風呂に入り、遅い夕食は焼肉。
翌朝、8:45am起床。
朝昼兼用の食事(天然鮎等)を済ませ、

1pm過ぎに 延岡駅へ。
駅に行く前に今山のお大師さんへ参拝。

大分の別府に移動中。
夜空は満点の星。
お風呂に入り、遅い夕食は焼肉。
翌朝、8:45am起床。
朝昼兼用の食事(天然鮎等)を済ませ、

1pm過ぎに 延岡駅へ。
駅に行く前に今山のお大師さんへ参拝。

大分の別府に移動中。
2013年02月09日
宮崎空港から特急に乗る
19:36分発のひゅうが4号に乗って実家を目指す。

到着後の遅めの夕食は焼肉らしい。

到着後の遅めの夕食は焼肉らしい。
羽田空港で飛行機待ち
羽田空港で宮崎空港行きの飛行機待ち。

16:25で出発予定。
空港に着いてからも遠い・・・・・・。

16:25で出発予定。
空港に着いてからも遠い・・・・・・。
成田空港にて
9:25AMランディング。
気温は1度と言う事で、外気は半袖の自分には冷たく感じられる。
イミグレ、税関を抜けて外に出る。
トランク2つを埼玉におくり(3880円)、必要な荷物だけ持って10:25AM発のリムジンバス(1人3000円)で羽田空港へ移動。所要時間67分との表示あり。


気温は1度と言う事で、外気は半袖の自分には冷たく感じられる。
イミグレ、税関を抜けて外に出る。
トランク2つを埼玉におくり(3880円)、必要な荷物だけ持って10:25AM発のリムジンバス(1人3000円)で羽田空港へ移動。所要時間67分との表示あり。


2013年02月03日
(予告)日本旅行記 2013年2月
2月8日夜の便で、日本へ一時帰国予定。
約1週間を日本で過ごします。
日記を兼ねた滞在旅行記を書きます。
海外に住む日本人の視点での旅行記をお楽しみに!
予定
宮崎県
大分県別府の温泉
埼玉県
東京散策
約1週間を日本で過ごします。
日記を兼ねた滞在旅行記を書きます。
海外に住む日本人の視点での旅行記をお楽しみに!
予定
宮崎県
大分県別府の温泉
埼玉県
東京散策
2011年01月04日
2009年12月16日
帰国時にどこで買い物?我が家の場合 2009年秋に帰国編
2009年12月15日
魁皇の800勝を見てきた 2009年秋に帰国編
皇居に行ってみた 2009年秋に帰国編
11月の帰国時に行った皇居二重橋。

お堀の鯉が丸々と太って美味しそう。
政府と宮内庁長官とのやりとりをTVで見て、民主党が嫌いになった。
そういう日本人は多いのでは?
中国民主党と党名を変えてみてはいかが?
反面、自民党もね〜(安倍がモノ言っても失笑してしまう)。
しかし、昔バイトでお世話になったとある県の党職員の方々はいい人たちでした。
すいません、宇野総理(3本指ですな)のポスター、こんなもん貼るんですか?落ちちゃいますよ!と聞いちゃって。
すいません、有権者へのあて名書き、私のものすご〜く汚い字で書いちゃって。
すみません、橋本幹事長(当時はまだ人気があった)が来るのに、そこでのチラシ配り断っちゃって。
ちなみに、衆参各1回づつのバイトでの候補者の成績は1勝1敗でした(もちろん宇野総理の時は敗北)。
選挙って投票に行くよりもバイトで行く方が楽しいのは確か。
お堀の鯉が丸々と太って美味しそう。
政府と宮内庁長官とのやりとりをTVで見て、民主党が嫌いになった。
そういう日本人は多いのでは?
中国民主党と党名を変えてみてはいかが?
反面、自民党もね〜(安倍がモノ言っても失笑してしまう)。
しかし、昔バイトでお世話になったとある県の党職員の方々はいい人たちでした。
すいません、宇野総理(3本指ですな)のポスター、こんなもん貼るんですか?落ちちゃいますよ!と聞いちゃって。
すいません、有権者へのあて名書き、私のものすご〜く汚い字で書いちゃって。
すみません、橋本幹事長(当時はまだ人気があった)が来るのに、そこでのチラシ配り断っちゃって。
ちなみに、衆参各1回づつのバイトでの候補者の成績は1勝1敗でした(もちろん宇野総理の時は敗北)。
選挙って投票に行くよりもバイトで行く方が楽しいのは確か。
2009年12月01日
紅葉を見に車に乗ったら・・・・・・(新シリーズかもしれない)
先月(11月)、実家に帰った。
親と紅葉を見に行く。
車は四捨五入80歳が運転するスカイライン(座席が沈んでいて座りにくい)は、どんどん車は県境を越えて「すべってころんで」大分県に入る。
野菜の即売所に寄り、そろそろ目的地かなと思うと、車はますます山の頂へ向かっていく。
生まれて初めて行く場所だ。
戸惑っているうちに、車は峠を二つほど越えて宮崎県に戻った(日之影町 今もこう呼ぶのか?)。
どうもこのあたりの山間部は日本カモシカが出るようだ。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の〜(猿丸太夫)」は、日本カモシカではあるまいにと思う。
渓谷を取り囲むように色づく木々は、残念ながら数日前の大雨で散ってしまったようだ。
よし、ちょっと足を伸ばすかという誘いに乗ったら、
すいすいと整備された道を走るスカイライン、ふと気が付くと

そこは高千穂だった。
さすが田舎の戦前生まれは距離感が違うと感心した。
=2009年秋に帰国編 つづく かもしれない=
親と紅葉を見に行く。
車は四捨五入80歳が運転するスカイライン(座席が沈んでいて座りにくい)は、どんどん車は県境を越えて「すべってころんで」大分県に入る。
野菜の即売所に寄り、そろそろ目的地かなと思うと、車はますます山の頂へ向かっていく。
生まれて初めて行く場所だ。
戸惑っているうちに、車は峠を二つほど越えて宮崎県に戻った(日之影町 今もこう呼ぶのか?)。
どうもこのあたりの山間部は日本カモシカが出るようだ。
「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の〜(猿丸太夫)」は、日本カモシカではあるまいにと思う。
渓谷を取り囲むように色づく木々は、残念ながら数日前の大雨で散ってしまったようだ。
よし、ちょっと足を伸ばすかという誘いに乗ったら、
すいすいと整備された道を走るスカイライン、ふと気が付くと

そこは高千穂だった。
さすが田舎の戦前生まれは距離感が違うと感心した。
=2009年秋に帰国編 つづく かもしれない=