2016年07月12日

シンガポールの風景 @ハーバーフロント

以前ワールドトレードセンターと呼ばれたハーバーフロントからセントーサ方面を望む。
A05E34F7-1BE2-42A6-977F-C0ACC9322748.jpg
セントーサに向かうケーブルカー、豪華客船スタークルーズ、バタム行き高速船(何故かフェリーと呼ぶ)などが見える。

好きな眺めのひとつ。

しかしながら、セントーサも変わったなぁと思いつつ。
posted by さとかず at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

セントーサ島に向かうケーブルカー

セントーサ島に向かうケーブルカーを下から撮影の昨日。

image-20130501193541.png

いい天気でした。
posted by さとかず at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

Sentosa(セントーサ)*Sentosa Luge(セントーサ・リュージュ)

2005年にできた新アトラクション、Sentosa Luge(セントーサ・リュージュ)。
sentosalugead.jpg

チケットを購入、乗り込んだらビーチまでの650メーターをひと走り!
sentosalugegate.jpg   sentosalugerun.jpg

帰りはChairlift(チェアーリフト)に乗るもよし。
chairlift1.jpg
そのままビーチを散策もよし。

リュージュよりもチェアーリフトの方がスリルがあるという話もある。

*備考:
料金
8ドル(Luge+Chairlift、各1回)
(お得なチケットも販売、要確認)
3ドル(Chailft、片道)
5ドル(Chailfit、往復)
時間
10時〜18時(金〜日曜日〜19時)
行き方
Blueバス、Greenバス
ケーブルカーを降りたところ。
posted by さとかず at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月19日

Sentosa(セントーサ)*Bird Encounters(バード・ショー)

鳥が主役か、マレー人のお兄さんが主役かわからないBird Encounters(バード・ショー)はフェリー・ターミナルで行われる。
birdshow2.jpg   birdshow1.jpg

賢い鳥によるショー。Bird Park(バード・パーク)のショーと芸風は似ている。しかし、ここでは鳥よりかお兄さんの表情に注目したい。もう一人のお兄さんはまだ守るべき何かがあるようだ。

*備考:
見学料金 フリー(ただ)
ショー・タイム 12時30分、15時(土曜・日曜日、祝日は追加ショー14時)
バス 青、緑
posted by さとかず at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sentosa(セントーサ)*Images of Singapore(イメージ・オブ・シンガポール)

2005年にバージョンアップして再オープンされたImages of Singapore(イメージ・オブ・シンガポール)。
imageofsingapore.jpg

画像や蝋人形で理解するシンガポールの歴史や国民のルーツや民族の行事など。レストランやお土産屋さんも充実。
日本占領時のて展示が大幅に削られて、Fort Siloso(シロソ砦)に移動。日本占領時の展示を見たい人はシロソ砦へ。

*備考:
開館時間 9時〜19時(最終入場18時30分)
入場料 大人10ドル、子供7ドル
バス 青、緑
Cable Car(ケーブル・カー)を降りてすぐそば。

シンガポールの歴史の中で日本の占領時を除き取るとクリープを入れないコーヒーのようなものか、何か物足りない気がする。
posted by さとかず at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月05日

Sentosa(セントーサ)*Merlion Tower(マーライオン・タワー)

Merlion(マーライオン)って小さくてな〜んだと思いきや、
merlion tower.jpg
Sentosa(セントーサ)には37Mという巨大なMerlion Tower(マーライオン・タワー)が堂々たる姿を見せている。

世界3大がっかりの汚名挽回になったであろうか?
マーライオンにこだわるシンガポール、そろそろ3つめのマーライオンが欲しいところ。
ここにもひとつ、という場所・・・・・・私的にはやはりオーチャードかな?

*備考:
開館時間 10時〜20時
入場料 大人8ドル、子供5ドル
posted by さとかず at 02:28| Comment(4) | TrackBack(0) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月03日

Sentosa(セントーサ)*Cable Car(ケーブル・カー)

Sentosa(セントーサ)へ行く手段の一つ、Cable Car(ケーブル・カー)。
cablecar.jpg

高い、怖い・・・・・・、こういうのは苦手だったのを忘れていた。写真に指が写っているのはご愛嬌。

*備考:
大人 片道9.90ドル、往復10.90ドル
小人 片道4.50ドル、往復5.50ドル(3歳から12歳まで)
グラス・ケーブル・カーの場合は、往復のみ。
大人 15ドル
小人 8ドル
8:30AM〜11:00PMまで運行(05年11月より運行時間が延長)
posted by さとかず at 09:42| Comment(0) | TrackBack(1) | セントーサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする